最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:126
総数:365658
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

掲示板

本日の掲示板。興味深いですね。
画像1 画像1

図書ボランティア

今日は、図書ボランティアさんの集まる日でした。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板

本日の掲示板です。
画像1 画像1

本日の給食

今日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板

今日の掲示板。なぞなぞ、答えわかりましたか?
画像1 画像1

雪景色

続きです。上から見たグランドです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

午前7時から、結構長時間降りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み

今日は、グランドがダメなので、みんな教室や図書室で昼休みを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板

今日の掲示板。
画像1 画像1

放送集会(モーの話)

画像1 画像1
本日は、コロナ対策、防寒対策として集会を放送集会としました。
今日の放送集会でのお話の内容です。 みんな熱心に話に出てくるモーの回数を数えました。何回かわかりましたか? それとババタレ坂も覚えといてくださいね。


みなさん、新年あけましておめでとうございます。
みんさん、どのような冬休みでしたか? ゆっくりできましたか?
宿題も モーきちんと済ませましたか?
読書を楽しみましたか?

さて、今の学年が終わるまで、いよいよあと3か月。
次の学年、中学校まで、モー少しです。それぞれが、いいスタートの切れるよう、生活を整え、しっかりと学習やクラス活動に取り組み、充実した日々となるよう生活してください。

さて今年は、丑年です。
牛は昔から、酪農や農業で人を助けてくれた大切な動物です。
高野口駅の南側にババタレ坂という坂があるのを知っていますか?
その坂は、昔の人が高野山へ行き交う道として使われていて、その坂を通って荷物を牛や馬が運んでいたそうです。坂を上がるときに牛や馬がモーレツに踏ん張って上ったので、その時に糞を落としたそうです。ですので、名前がババタレ坂という名前になりました。
このように牛は働き者なのです。人間で言うと、努力家なのです。

今年は、モーいやだ、とか モーめんどくさいとか言わず、
こんな頑張る牛のように、何にでも粘り強く、辛抱強く、取り組める人になってください。「この一年を、〇〇な一年にしたい」と自分の夢や目標を掲げ、それに向けて粘り強く取り組み、自分を成長させてください。
努力や練習は、裏切りません。たとえ自分の描いていたものと違うものとなっても、それまでにがんばってきた努力や練習は、きっと自分の人生にプラスになります。
今という時は、モー戻りません。自分の力を信じ、2021年をすばらしい年にしていってください。

最後に、これからも応其小学校にMINTの風を吹かせてください。
みんなで・いい笑顔で・なかよく・楽しく  です。
また、みんなでミントの歌を歌いましょう。
そして、みんなの力でより素晴らしい応其小学校をつくっていきましょう。

少し長くなりましたが、モーこれで、お話を終わります。

本日の給食

年明け初の給食です。ニシンとお雑煮が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷のメダカの学校

メダカの学校が凍っても、水中のメダカは元気に動いています。すごい生命力です。表面の氷はかなり分厚いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板・掲示物

今日の掲示板。そして、今日放送集会で、児童のみんなに話したこと。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症拡大防止の徹底

 このことについて、全国及びが県内においても感染が急速に拡大している年明けです。橋本市教育委員会から標記文書が届いております。本校保護者の方々には、別途ペーパーで本日配布予定です。3連休になりますが、どうかご用心ください。
画像1 画像1

明日から学校 年明けスタートします!

 明日から学校始まります。児童のみなさん、寒い一日になりそうですが、元気に登校してください。そして、冬休み中の楽しい話をたくさん聞かせてください。明日は給食ありです。
 写真は、職員室前の掲示板です。新春バージョンになっています。かわいい牛の絵が素敵です。モーしぶんないですね。さあ、2021年もしっかりとがんばろう!
画像1 画像1

今日の学校

凧あげの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校

本日の学校の様子です。運動場では、学童が凧あげを楽しんでいました。結構風があったので、いい感じで空に舞っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い日が続いています

今日の学校の様子です。学童の児童が元気よく外で遊んでいました。今日は、二十四節気では、小寒となります。期間でいうと1月19日までが小寒だそうです。これからまた、寒さが厳しくなりそうです。体調管理に注意です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 ALT

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132