最新更新日:2024/06/28
本日:count up122
昨日:155
総数:366010
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

図書館司書が来てくれました

6月11日(金)
 図書館司書が来てくれ、ブッキーから新しい本を借りて並べてくれました。お化けの話や夏のお話の本がたくさん並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏景色

暑い日が続いています。基本的生活習慣、水分補給、塩分補給を忘れずに!
画像1 画像1

ひまわり畑

随分大きくなってきました。朝は、全ての葉っぱが東を向いて、太陽の光を浴びています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさいが見ごろです。

正面玄関横のあじさいが見ごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除

暑い中、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休憩

暑い中、運動場で楽しく遊びました。水分補給を忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 after

午後のプールの様子です。午後は児童のパワーでさらに綺麗になりました。お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 before

清掃前の様子です。一面に藻のじゅうたんが敷き詰められた状態になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 野菜が育ってきました。

 2年生が育てているミニトマトに実がついてきました。夏休みまでの1か月でどれくらい大きくなるのか楽しみです。
 さつまいもも根がしっかりはってきています。毎日水やりをがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日はプール掃除!

明日は2年ぶりのプール清掃です。ボランティアさんも午前中に手伝いに入ってくれます。みんなの力で、プールをきれいにしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレのスリッパ

新しいシートを敷いてから、随分状態がよくなってきました。しかし、たまに乱れています。意識をして、きちんとスリッパを揃えよう。
画像1 画像1

掲示板

本日の掲示板。
画像1 画像1

図書室

6年生が図書の時間に本の貸し出しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除

本日の掃除風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

暑い中、外遊びを楽しみました。いよいよ熱中症指数計を活用する時期がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

6年生の学習内容で、線対称・点対称を掲示しています。他の学年の児童たちも、じっくりと見ています。
画像1 画像1

応急手当講習

伊都消防から、道具だけをお借りして、放課後、教職員対象で実施しました。何回もやって知っている人が多いのですが、何回も繰り返してすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 和歌山県学習到達度調査(4・5年) 学校運営協議会
10/14 スクールカウンセラー来校
10/15 第1学期終業式 5限授業 かつらぎ署防犯運動 早朝街頭啓発
10/18 第2学期始業式 児童会任命式 放課後ふれあいルーム1B クラブ活動

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132