最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:39
総数:364392
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

夏雲

梅雨も明け、夏色です。外も相当暑いです。 夏休みとなりますが、生活リズムを整え、規則正しい生活をしよう。毎日の学習もリズムよく取り組もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

7月20日(火)

 明日から夏休みなので、本日夏休み集会を行いました。校長先生から、「あいさつ・履物をそろえる・立腰」ができているかどうか4月から今までを振り返りましょうと話がありました。また、リーダーシップの大切さについてお話を伺いました。
 夏休み明けに元気な顔で登校してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

ハート型ひまわり畑 観望会のお知らせ

今週末に開催予定です。ぜひ、見に来てください!
画像1 画像1

ハート型ひまわり畑の様子

園芸委員会作成の看板も設置完了です。地域の方々、通りがかりの方々、ぜひ、足をとめて鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハート型ひまわり畑の様子

ひまわいが一つ一つ咲いてきました。背の高さも、咲く時も、それぞれのひまわりによって違いますが、「みんな違って、みんないい。」ですね。子どもたちの成長と同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)

 5年生も6年生もテストをしていました。5年生は家庭科、6年生は外国語科のテストです。集中して解いていました。

やっぱり早寝、早起き、朝ごはん!

朝食もしっかりと食べてください。授業で脳を動かすときのエネルギーの源です。
画像1 画像1

給食

今日の給食の様子です。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり開花

5月14日に児童みんなで種をまいた時から、2か月。ついに花が咲き始めました。これからの開花が楽しみです。
画像1 画像1

夏模様!

夏の色が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動2

 図書委員会では、図書委員が書いた「おすすめの本紹介」が出来上がり掲示しました。
 また、低学年の子供たちに読み聞かせをするために、大型絵本の読み方・見せ方の練習をしていました。どんな読み聞かせになるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(月)

(上)園芸委員会では、ひまわり畑の看板をつけに行こうとしていました。しかし、雨が降り別日になりました。
(中)給食委員会では、全クラスの給食台の消毒を行いました。毎日の給食の片付けもがんばっています。
(下)代表委員会では、夏休みのスローガンを考えていました。各クラスの代表だけあってしっかり意見を出していました。

さて、何メートル何センチ?

プール西側畑に、たまたま種が落ちて育ったのっぽひまわり。開花し、空に向かってそびえたっています。3年生の児童のみなさん、さて、長さは、何メートル何センチでしょうか?がんばって、ズバリ当ててください。
画像1 画像1

ハトが巣をつくってじっとしています。卵を抱いているのでしょうか?静かに見守ります。
画像1 画像1

今シーズン初のセミです。夏本番です。これからにぎやかに鳴くことと思います。
画像1 画像1

ひまわりの成長

随分大きくなりました。あと少しで開花です。種まきから約60日かかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の読書家さん

今回は、合計10名選ばれました。おすすめの本の紹介は、児童玄関前に掲示されています。また、図書ボランティアさんが作成してくれたしおりをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日の給食の様子です。1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 早朝街頭啓発 セーフネットの日 
11/4 就学時健康診断13:30 新入児制服等注文
11/5 修学旅行
11/6 修学旅行

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132