最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:62
総数:366128
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

オーケストラが来ました!

10月6日(水)

 本日、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団によるオーケストラ公演会を実施しました。全校児童を午前と午後の2部に分けて行いました。

 最初は、運動会で聴いたことのある曲から始まり、体を動かしながら聴いていました。その後、楽器の紹介でした。バイオリンとビオラの大きさの違いも初めて知った人もいたことでしょう。ハープは弦で弾くだけでなく、足で音の高さを調整すると伺いました。それぞれの楽器の特徴ある音に釘付けになりました。

 後半は、6年生代表者による指揮を体験させていただきました。指揮棒の表現で、スピードが変わったり、曲が止まったりしました。「緊張した」と言いながらもどの子も楽しく指揮を行っていました。

 最後は、応其小学校の校歌をオーケストラバージョンで披露していただきました。グレードアップした校歌にうっとりしていました。

 すばらしい演奏を間近に聞くことができ、子供たちとってはとても貴重でよい経験となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子1

10月5日(火)

(上)1年生の鍵盤ハーモニカの授業です。ドとソ以外の音「ドレミ」を教わっていました。
(中・下)3年生の社会科の様子です。地図記号を3年生で習います。覚えやすいようで先生の問題にしっかりと応えていました。
 スーパーマーケットの工夫をまとめるグループ活動では、「なぜ日によって値段が違うのか?」の質問に対して、「仕入れる量によって違うから」であるとか、「目玉商品を入れるようにしているから」等々しっかりと話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習が始まりました。

10月5日(火)
 
 本日から陸上練習が始まりました。800m走、ソフトボール投げ、ハードル走、幅跳び、高跳び、100m走の中で、自分の種目を決め、記録向上に向けて練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ運動会!

10月1日(金)

 いよいよ明日は運動会。本日昼から職員で準備をしました。学童保育の子供たちがじっと準備の様子を見ていました。万国旗を張ると「わあ」と歓声を上げてくれました。
 明日の運動会には、今までの練習の成果を発揮してくれると思います。どうぞお楽しみください。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 5年緑育推進事業
12/16 5年研究授業
12/20 個人懇談

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132