最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:62
総数:366127
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

岡潔博士の展示会のお知らせ

橋本市名誉市民で橋本市柱本で生活をしていた世界的に有名な数学者、岡潔博士の展示会が応其小学校2階の学習室で開催されます。よろしければ、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

ランドセルギフト

年度末に卒業生や保護者の方々からいただいたランドセルを贈る準備ができあがりました。全部で10個のランドセルです。明日、集荷があります。遠い国の子どもたちが、これらのランドセルを背負って笑顔で学校へ行ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休憩

スポーツテストの欠席者の測定も昼休みにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休憩

お昼のグランドの様子です。今日は曇り空だったので、それほど暑くなく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 給食

パン クラムチャウダー ハムサラダ 牛乳

 クラムチャウダーには、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、マッシュルーム、ベーコン、大豆の他にあさりが入っていました。あさりの味がきいていました。
 おいしくいただきました。
画像1 画像1

岡潔博士の展示会の開催

水曜日より、橋本市名誉市民、世界的有名な数学者の岡潔博士の展示会を開催します。お昼休みだけの開館となりますが、ぜひ、ご覧ください。場所は、2F学習室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 給食

ごはん とりにくのてりやき おひたし すましじる

 とりにくのてりやきは、子供たちの大好物!
 すましじるには、とうふ・えのきたけ・あぶらあげ・ねぎ等具だくさんでした。
 おいしくいただきました。
画像1 画像1

プール開始に向けて

来週からのプール開きに向けて、準備や掃除を行いました。短い期間のプールとなりますが、集中して練習に取り組もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 本日の給食

 ご飯 あじの南蛮漬け 梅和え みそ汁

 梅和えにはカリカリ梅が入っていて、こりこりとした食感でした。
みそ汁には、玉ねぎやにんじん等の野菜がたっぷり入っていました。おいしくいただきました。
画像1 画像1

マリーゴールド

マリーゴールドを地域の方からいただき、早速、畑に植えさせていただきました。学校南側の通り道から見えますので、また見てください。
画像1 画像1

校旗

今日は風もあり、「はためく校旗 つるかしわ」の歌詞のとおりになっていました。背景の山々が綺麗です。
画像1 画像1

掃除

児童玄関前の掃除です。今日は土でいっぱいでしたが、綺麗に掃きだしてくれました。
画像1 画像1

昼休憩

今日のお昼休みの運動場の様子です。今日も児童たちは元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日の給食は児童が大好きなカレーライスです。完食しましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のグラウンド

昨日の雨にもかかわらず、昼前には、運動場もよく乾き、昼休みは全面で遊ぶことができました。草も例年より少なく、いいコンディションです。
画像1 画像1

6月17日(木)の給食

 かきとひねどりのカレーライス
 ツナサラダ 牛乳

 黒米ご飯の上に、柿とひねどりが入ったカレーをかけました。黒米のプチプチした食感が食欲をそそりました。ツナサラダがさわやかな味付けでおいしくいただきました。
画像1 画像1

雨の一日

今日は、終日の雨でした。昨日スポーツテストが終了していて、ラッキーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり畑

夕方のひまわり畑の様子です。朝とは逆に、葉がすべて西の方を向いています。葉が太陽の方向に、動いていることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132