最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:126
総数:365651
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

教職員研修会

本日午前中、講師先生をお招きし、高野口町の歴史や応其上人についての学習をしました。総合的な学習の時間で、ふるさと学習を取り入れています。まずは、教員がきちんと知ることが大切です。そのうえで、子どもたちに高野口町の歴史、応其上人や応其小学校について伝えて、地元を誇りに思える児童を育てていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(金)

 冬休み集会がありました。校長先生からは、「聴く」「時を守り場を清め礼を正す」を振り返ってみましょうという話がありました。また、児童会主催の「通学路をきれいにしようプロジェクト」はSDGsの取組にもなり、すばらしいので、是非続けてほしいとお話がありました。
 また、「社会を明るくする作文」で入賞した作文を披露していただきました。題は「会えるうれしさ」でした。コロナ禍の中で感じた思いが綴られていました。
 その後、「よい歯を育てるコンクール」で入賞した人たちや、創作童話・きのくに川の日コンクールで優秀な賞をいただいた人、紀北エンジェルスの優勝等様々な表彰の伝達を行いました。
 児童会からは、冬休みのスローガンの発表と12月初めに開催した縦割りキックベース大会の表彰がありました。皆を引っ張っていく5,6年生の活躍が嬉しいです。

12月16日(木) ロング休憩

 ロング休憩には、子供たちはドッジボール、ブランコ、鬼ごっこ、縦割り遊び(大なわ跳び)等をして元気よく外で遊んでいました。
 一輪車にも乗っています。2年生は、少し坂になっているところでも乗れますが、1年生は、金網をつかみながら練習しているところです。
 どの子の顔も笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

600個植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 600個もあった球根をあっという間に植えていました。ボランティア精神が嬉しいです。

チューリップの球根植え

12月15日(水)

 「この指とまれ」プロジェクトで、チューリップの球根植えを実施しました。多くの子供たちが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリース

職員室前の掲示板に掲げられました。ALTの先生が手作りで作ってくれました。すごく迫力のあるリースです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

2階教室の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号が来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(木)

 本日ブッキー号がやってきました。待ち構えていたかのように、たくさんの本を持って子供たちが集まってきました。読書好きな子供が多くて嬉しいです。

今日の掃除

今日の掃除の様子です。1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食の様子です。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会キックベースボール大会の練習

昼休みに班ごとに練習をしています。本番もうまく蹴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食メニューと準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成会標語表彰式

続きです。最後に全体で集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成会標語表彰式

本日午前中、高野口地区公民館で、高野口町青少年健全育成会主催標語表彰式が開催されました。今年度のテーマは「希望」で、本校からは、4名の児童が入選しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震

本日午前9時30分ごろ、大きな地震が発生しました。児童たちは、訓練どおり避難行動のあと、運動場に出て全員の安全を確認しました。日ごろからの地震に関する学習や避難訓練の重要性を再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フードロス

給食の食べ残しが気になります。特にパン食のときの、食べ残しが多いです。SDGsの目標の12番、「つくる責任 つかう責任」にも食べ残しの問題が記載されています。世界でも捨てられる食べ物の量を減らす取組が行われています。日本文化である、「もったいない」の価値観をもっと広げていく必要があります。
画像1 画像1

12月1日(水) 縦割り雑巾がけ

 1年生〜6年生まで縦割りグループで、体育館の拭き掃除を行います。レースのようになっていて、子供たちは喜んで参加しています。腕力・筋力等は学年が上がるにつれてついているので、高学年の方が速く拭き掃除が進みます。そこで、今度は、低学年と高学年でスタートの位置を変えて出発しました。
 学年を超えて楽しく掃除ができる良い機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 交通校外指導
3/24 修了式(給食なし)

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132