最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:366159
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 和歌山市で開催されたジュニア駅伝に、本校より1名、橋本市のメンバーとして出場しました。一昨日は、県立橋本体育館で壮行会が開かれ、市長や教育長から激励のお言葉をいただきました。
 当日は、天候にも恵まれ、力強く完走しました。大会に向けて練習を積み重ね、一生懸命に走る姿は、見事でした。

2月8日(水)

 挨拶運動で朝が始まりました。寒いけれど、しっかりと声を出して挨拶していきましょう。
 今月の読書家さんが、しおりを選んでいます。干支のしおりもありました。迷うほど素敵なしおりでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業見学学習

 職業見学学習のため、高野口中学校から4名の生徒が応其小学校に来てくれました。
 調理実習、体育、給食・そうじ、環境整備等、先生方のたくさんのお仕事を見学やサポートしてもらいました。

 大忙しの1日を終え、最後に感想を聞きくと、先生方が一人一人の子のことをすごく考えて接していることが分かったと話してくれました。
 
 久しぶりに母校へ帰ってきた4名の姿を見た先生方は、懐かしさに加え、しっかりした様子に感心するとともに、うれしさを感じました。

 今日は、1日ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び 3

 きれいな雪を求めて、運動場の端へ探しに行きました。大きな雪だるまがいくつも出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 登校すると、「わあい!」と言って一目散に運動場へ。こんなに積もったのは久しぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一面雪景色

 大寒波の到来で、運動場も一面雪景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間は朝一番から外でドッジボール、サッカー、一輪車、ブランコ等々で遊んでいます。2年生は学年全体でドッチをしていることが多いです。
 昨日ブッキー号が来られたので、新しい本が入りました。本が新しくなったことはすぐ分かるようです。

学校運営協議会

 本日、第3回学校運営協議会を開催しました。
 学校からは、1年間の振り返りやアンケート結果の説明等の報告や協議を行いました。
 また、今後に向けて、活発な意見やアイデア等をいただきました。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1

そうじの様子3

1年生も上手に掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年もがんばっています。

そうじの様子1

高学年が一生懸命にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早速 図書室へ

12月の読書家さんです。しおりのプレゼントがあります。迷って迷って、決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期後半スタート!

学校に子供たちの声が戻ってきました。学校中がいきいきとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい本が入りました!

 冬休み明けを楽しみにして待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます。

 令和5年がスタートしました。
 昨年は、本校教育にご理解とご支援を賜りありがとうございました。
 本年も、児童の健やかな成長を目指し日々取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。                         
             
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習 研修

 本日放課後に、応其小学校の元校長先生の山本敏考先生に来ていただき、高野口町の歴史や応其小学校の校旗と校歌の由来についてお話してくださいました。
 高野口町の歴史は古く、先人達の努力や活躍により今があることが分かりました。素晴らしい伝統を次の世代の子供たちに伝えていきたいと思います。
 山本先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び

 朝から雪が降って、運動場にも積もっていました。こんなに雪があるのは久しぶり。みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックン通帳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)
 「ブックン通帳、もう2冊目だよ」と教えてくれました。ブックン通帳が励みになっているようです。

図書室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)
 図書館司書が来てくれました。ロング休憩には、図書室で本を読んでいる子が多かったです。

ビオトープ

 ビオトープの掃除をしてくれています。
 今年もたくさんの生き物が、ビオトープに来てくれました。
 
 春にまた、たくさんの生き物が遊びに来てくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 代表専門委員会 選挙管理委員会 ふれあいルーム2A
2/14 クリーン作戦予備日(6年)
2/15 薬物乱用防止教室(6年)
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132