最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:153
総数:366075
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

ふるさと学習 研修

 本日放課後に、応其小学校の元校長先生の山本敏考先生に来ていただき、高野口町の歴史や応其小学校の校旗と校歌の由来についてお話してくださいました。
 高野口町の歴史は古く、先人達の努力や活躍により今があることが分かりました。素晴らしい伝統を次の世代の子供たちに伝えていきたいと思います。
 山本先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び

 朝から雪が降って、運動場にも積もっていました。こんなに雪があるのは久しぶり。みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックン通帳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)
 「ブックン通帳、もう2冊目だよ」と教えてくれました。ブックン通帳が励みになっているようです。

図書室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)
 図書館司書が来てくれました。ロング休憩には、図書室で本を読んでいる子が多かったです。

ビオトープ

 ビオトープの掃除をしてくれています。
 今年もたくさんの生き物が、ビオトープに来てくれました。
 
 春にまた、たくさんの生き物が遊びに来てくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の後ろの掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から個人懇談会が始まっています。各教室の後ろには、力作が並んでいます。どうぞご覧ください。
 写真は、2年生と4年生の掲示物です。

そうじの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階の掃除の様子です。1年生もしっかりとごみを見てはいていました。拭き掃除もがんばっています。

そうじの様子

 1週間のスタートの日です。教室や廊下の拭き掃除を一生懸命にしていました。後片付けまで丁寧でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン最終日

 今日で業間マラソンが終わりになります。何周も何周も走ったので、マラソンカードが1枚では足りない子もいたそうです。先生たちも一緒に走り、いい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はきものを揃える

 整美委員会がトイレのスリッパをみんなにきれいに並べてもらうために、ポスターやチェック表を掲示していました。1年生男子トイレのスリッパがきれいに揃っていました。揃っていると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も もう最後の月 12月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いものでもう12月になりました。ボランティアや司書の方々が12月の飾りをしてくれました。心が和みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132