最新更新日:2024/06/27
本日:count up140
昨日:123
総数:365873
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

第71回よい歯を育てるコンクール

 今回のコンクールでは、1年生と4年生が1位に輝きました。素晴らしいことです。これからも歯の健康に気をつけて生活してほしいと思います。
 コンクールの様子は本日18:30〜テレビで放映されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回よい歯を育てるコンクール2

 よい歯を育てるコンクールが4年ぶりに開催されました。応其小学校から各学年の代表6名が参加しました。
 審査の後に、「歯と口の学習」では、「世界でいちばん歯が多い動物は何でしょう?」などの質問も出され、積極的に手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プルタブ回収に来てくれました

 今日は、きのかわ支援学校の生徒のみなさんが、プルタブの回収のために応其小学校にきてくれました。保護者の皆様のおかげで、たくさんのプルタブをお渡しできました。
 最後に、支援学校のみなさんから感謝の言葉とお礼に手作りのたわしをいただきました。学校で活用させていただきます。ありがとうございまいた。
 引き続き、プルタブを集めるそうですので、引き続きご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 明日8時50分開会

 昨日の大雨で、運動場の地面がでこぼこになってしまいましたが、今日はきれいにならしました。
 運動会は、明日8時50分から開催します。子どもたちのがんばりをどうぞご覧ください。
画像1 画像1

運動会について

運動会について下記のとおりとしますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
           記

1.概要 
・6月3日(土)予定の運動会は、延期します。
・6月4日(日)に運動会を実施します。(8時50分開会)
 児童は、通常登校(8時20分までに登校させてください。)

※ただし、日曜日(6月4日)の午前中もグラウンドコンディション等で開催が困難な場合、午後からの天候、会場準備の進捗状況等を総合的に判断し、日曜日の午後に運動会を開催することがあります。
その場合は、13:00開催予定とし、児童の登校は12時30分となりますので、ご了承ください。

2.その他
・6月4日(日)の運動会開催についての決定は、午前6時30分頃、ライデンメール及びホームページにてお知らせいたします。

予行練習の準備

 本日は雨のため、予定していた予行練習が延期となりました。
 お昼から雨も上がり、明日の予行練習に向け、運動場の水たまりをスポンジで吸ったり、テントの準備をしたりしました。
 明日無事に晴れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行

 明日予定していました運動会予行は、運動場の状態がよくないため、6月1日(木)に延期します。なお、6月1日についても、天候により、開始時刻を変更したり、種目の省略をしたりする可能性がありますので、ご了承ください。
画像1 画像1

タブレット研修

5月24日(水)
 運動会の練習中であっても、放課後には、先生はタブレットを使っての研修を行っています。今、大学ではノート代わりにタブレットを使用しているようです。10年後にはどんな学習スタイルになるのか予測しにくいところですが、タブレットを自在に使える子どもになれるように、先生も研究しています。
画像1 画像1

ランドセルギフト

画像1 画像1
 昨年度末から卒業生や保護者の方々から贈っていただいたランドセルを、佐川急便さんを通じて、運んでいただきました。一度役目を終えたランドセルが、遠い国の子どもたちの学校での学びの役に立ってくれることを期待しています。ご寄付をしていただきましてありがとうございました。
画像2 画像2

水連の花

 校庭にあるビオトープに水連の花が咲きました。昨年ビオトープの水を抜き、掃除をしたので、今年はきれいな花が咲きました。朝は蕾ですが、昼から満開の花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

配膳室から運んでいます。

画像1 画像1
 1年生は、ようやく給食の用意に慣れたので、配膳室から食缶等を運ぶようになりました。いろいろなことがだんだん慣れて手際よくできるようになっていますね。
画像2 画像2

学生ボランティア

 本日から学生ボランティアの先生が来てくれました。
 今日は3年生や1年生に入りました。
 
 まだまだ応其小学校のこと分からないと思いますので、たくさん教えてあげてね。
 
画像1 画像1

昼休みの様子

4月18日(火)
 とても天気が良かったので、大勢の子どもたちが外遊びをしていました。先生も一緒に遊んでいました。さすが先生、投げるボールが速いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をお出迎え

 入学式を終えた1年生を在校生でお迎えしました。
 元気いっぱいの歌声と呼びかけを届けました。
 明日から、一緒に学校生活を送ります。
 学校の良きお兄さん、お姉さんとなって1年生にいろんなことを優しく教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子 1

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 2

 給食当番も昨日から始まっています。新しいやり方をマスターしようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度もよろしくお願いします。

 いよいよ令和5年度が始まりました。学校ではチューリップ、パンジーと色とりどりの花が咲き誇っています。花たちも職員一同と同様に4月10日に児童の皆さんに会えるのを心待ちにしているようです。
 本年度も本校教育へのご支援とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 交通校外指導 図書館司書 体育館ワックスがけ
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式前日準備
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132