最新更新日:2024/06/25
本日:count up65
昨日:104
総数:365549
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

職場体験 2

 いろいろな授業で優しくサポートしてくれました。
 明日も来てくれるの楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口中学校職場体験

 高野口中学校から中学2年生の生徒さんが、職場体験に来てくれました。
 久しぶりの中学校に、懐かしさを感じながら、小学生のお世話をしてくれました。

 休み時間は、たくさんの子供たちとたくさん遊んでくれました。
 
 中学生のみなさん、学校の様子をしっかり学べる2日間にしてください。
画像1 画像1

プログラミング研修

 放課後に教員を対象にしたミニ研修を行いました。
 『ArTeC』Studuinoの使い方を支援員の先生に教えてもらいました。

 子供たち以上に悪戦苦闘しながら、取り組みました。
 短時間でしたが、とても有意義な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な贈り物

 今日は、地域の方から素敵な贈り物を頂きました。
 ハロウィンの入れ物に、季節のお花を生けてくれていました。

 秋を感じる素敵なお花、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

休み時間の様子

 日中はとても過ごしやすく、休み時間にはたくさんの児童が運動場で遊んでいます。
 『スポーツの秋』と言います。
 過ごしやすいこの季節。
 元気いっぱい、体を動かしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 がん教育

 今日の5時間目に、紀和病院より梅村先生に来ていただき、がんについて、「正しく知り、正しく恐れる」ことの大切さを教えてもらいました。その後、10月が「2023乳がんいのちのプロジェクト ピンクリボン月間」であることから、橋本市立の全ての小学校14校へ置き傘『ピンクリボン・アンブレラ』寄贈してくださいました。応其小学校は、橋本市内全ての小学校代表として、贈呈式が行われました。
 この様子が、NHKで18:30 ぎゅぎゅっと和歌山で放送される予定です。状況しだいで、20:45でも放送される場合があるそうです。ただし、どちらも、予定で後日になる可能性もあります。
また、和歌山放送でも後日放送される予定(決まりしだいお伝えします。)です。
 その他、毎日新聞や読売新聞も取材に来てくれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/6 みどりの日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132