大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 6年生 校外奉仕活動

3月6日(金)

 卒業まであと7日となりました。どの子の表情も少し大人びてきて、頼もしさを感じるようになりました。

 日ごろずっと見守ってくださっている地域の方々に感謝の気持ちを持っていながら、行動に移せていなかったので、今日は6時間目に感謝を込めて、学校の周辺の清掃活動をしました。

 学校の周辺にはたくさんの木があります。四季折々の顔を見せてくれています。秋にはきれいな紅葉を見せてくれた木々が葉を落とし、側溝がその落ち葉で水が流れにくくなっていました。

 子どもたちは毎日通るので気付いていました。雨の日に水が流れにくくなっていることを。6年生は雨がひどい時は、低学年が危なくないか、靴下まで濡れてしまうのではないかと、思っていたようです。

 毎日通った赤道の清掃。6年生は黙々と作業を進めていました。湿った落ち葉にミミズがいようが、軍手が濡れようがどんどん作業を進めていきました。

 地域には、いつもゴミを拾ってくださっている方々がいらっしゃることも知っていました。ちょうどその方とご挨拶を交わすことができました。

 「すっきりした〜。」下校時刻が過ぎてしまいましたが、終わった後の6年生の最初の感想でした。

 ゴミ袋は軽トラ2台分の量になりました。学校を、そして地域を、きれいにすることを気持ちよく進んで出来る6年生。私たち城山小学校の誇りです。たくさんの力を身につけた6年生。卒業の日が近付いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 あいさつ運動 卒練(全校) 交通指導
3/17 あいさつ運動 大掃除(5限) 卒業式準備 下校1〜4、6年14:30
3/18 第34回卒業証書授与式9:00開式 あいさつ運動 下校11:30頃
3/19 あいさつ運動 校外子ども会
3/20 あいさつ運動

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062