夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 6A 修学旅行を終えて

10月8日(水)

 『修学旅行の思い出をまとめよう』と題して、旅行で見学したこと、体験したことを写真を使ってまとめました。

 写真をトリミングをして、コメントをつけていきます。完成が楽しみです。
        

写真上:「こんなことあったなあ。」「この写真にしようかな。」
   下:「平安神宮の写真は、これにしよ。」「清水も行ったわ。」
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 6B memories of the school excursion

10月7日(火)

 今日は晴天!秋晴れのさわやかな日!!修学旅行明けでみんなどんな顔してくるかなぁと考えながら、みんなが登校してくるのを教室で待っていました。

 6−Bのみんなは、修学旅行の疲れが少々残っているようです。ちょっと気を抜いた時の表情やツッコミの返しにキレがありませんでした。カゼひかないといいなぁ。

 そんなみんなに松尾からプレゼント!修学旅行の記録をまとめてみました。
 みんなで見て、みんなで笑いました。ちょっと元気出てきたかな!?

写真上:子ども達から「わたしら めっちゃ楽しそう!」よしよし。
   下:このコラージュは自信作です!細かなところまで細工したので見つけてね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

全員 無事帰校

 10月4日(土) 午後5時過ぎにバスが到着

 その後 学校まで少し疲れた様子でしたが、正面玄関まで歩き「解散式」をしました。
 整列 1、団長挨拶 2、添乗員さんより 3、連絡 4、児童挨拶(お迎えの方々へのお礼) 5、連絡 解散

 みんなで 「この学び」を大切にし あと残りの小学校生活に生かし、最高学年として 全校生徒のよき見本となって下さい。

 お疲れ様 「お土産いっぱい」「お土産話 いっぱい」・・・持ち物整理もね!

 そして 早く寝て 疲れをとりましょう。
 火曜日に「思い出作文」を持って登校してね。
     
  
 

修学旅行 もうすぐ帰着

 バスはただいま京田辺パーキングをでました。
 学校へは、17:15分ごろの予定でしたが、
  ただ今、16時23分です。河内長野市内を通過しています。あと30分で城山小学校に着く予定です。


修学旅行 第13報 帰路につく

 修学旅行の見学の全行程が終了しました。全員元気にバスに乗り込み帰路につきました。
 太秦映画村を14時30分に出発しました。旅の疲れはあるものの、全員元気に帰路についています。


画像1 画像1

☆ 修学旅行 第12報 映画村

10月3日(金)4(土)最後の見学地

写真: 修学旅行最後の見学地は、太秦映画村。誰もが一番楽しみにしていたところです。班別に三々五々出発していきました。

画像1 画像1

☆ 修学旅行 第11報 八つ橋づくり体験

10月4日(土)八つ橋づくり体験

写真:金閣寺をあとに、八つ橋庵での八つ橋づくり体験。食べておいしい八つ橋、今日はつくっておいしい八つ橋です。生八つ橋、ショコラ八つ橋(ココア)、いちご八つ橋の三種類に挑戦です。さてさてできばえは?!


画像1 画像1

☆ 修学旅行 第10報 鹿苑寺金閣

10月4(土)金閣寺をバックに・・・

写真:きらびやかな金閣寺の見学です。池を挟んで浮かび上がる金閣寺、背後から見上げる金閣寺、そして、池に映る金閣寺(逆さ金閣)。どれも、目にまぶしい金箔は変わらないけれど、それぞれに趣を異にして、素晴らしい金閣寺を観ることができました。
 ※ 銀閣寺は、慈照寺銀閣ですね。

画像1 画像1

☆ 修学旅行 第9報 朝ごはん

10月4日(土)

写真:おはようございます。全員元気に2日目を迎えました。サプライズとして、本校の卒業生で先輩にあたる山口君(京都大学の学生さん)が宿泊したホテルでアルバイトをしていました。そこで、本人にお願いして朝食前に登場して頂きました。今日、ホテルを8時20分に出発します。金閣寺、八つ橋体験、太秦映画村の順に進みます。帰校は17時15分の予定です。

画像1 画像1

☆ 修学旅行 第8報 旅館の夕べ

10月3日(金)盛り上がれ!旅館の夕べ

写真:1日目最終のアップです。班別に出し物を披露しあっています。まずは、9月の誕生日のお祝い会です。そしてだしものです。盛り上がっています。
画像1 画像1

☆ 修学旅行 第6報 京友禅

10月3日(金)

写真:京友禅染物体験です。伝統文化のまたとない体験ができました。とても綺麗に仕上がりました
画像1 画像1

☆ 修学旅行 第5報 トロッコ

10月3日(金)


写真:トロッコ列車に乗りました。まだ紅葉にはなっていませんが、眼下には保津川がきれいです。風がやや冷たく感じます。

画像1 画像1

☆ 修学旅行 第4報 清水寺

10月3日(金)清水寺を出ました。帰りの参道でたくさんおみやげを買いました。これから亀岡駅へトロッコ列車に乗りに行きます。雨が降り、少々歩きにくさはありますが、みんな元気に楽しく過ごしています。


写真:清水の舞台ですね。天気がちょっと心配?まだ 傘はいらないのかな。
画像1 画像1

☆ 修学旅行 第3報 平安神宮

10月3日(金) 平安神宮につきました。
 
 平安神宮の「応天門の看板をあげたとき、点が足りないことに気づいた弘法大師が筆を投げて完成させた・・・・・・」の言い伝えも聞いたことでしょう(弘法も筆のあやまり)また、「橘・さくらの木」の位置は・・・・・(ひな飾り通り、右?左?・・・)

写真:平安神宮 みんな元気ですね!!きれいに並んで見学ですね。
画像1 画像1

☆ 修学旅行 第2報 銀閣寺

10月3日(金) 銀閣寺

写真:車酔いする子もなく、みんな元気に最初の見学地、銀閣寺に着きました。


画像1 画像1

☆ 修学旅行 第1報

10月3日(金)晴れ 7時20分ちょっとすぎ・・・・
 全員無事(54名+引率5名)元気に 明るく 笑顔いっぱいで出発しました。 

写真:児童代表の挨拶 「ルールをまもり 目標に近づく 想い出に残る修学旅行にしよう・・・・」と はきはきとみんなにあいさつできました。
 2日間 いい天気で 笑顔いっぱいの修学旅行になりますように!!!
 ※少し暗い写真ですが、みんなは明るく出発しました。
画像1 画像1

☆ お知らせ (6年)

10月2日(木)

 明日明後日と6年生は修学旅行に参ります。

 本校のホームページは、写真の掲載枚数に制限がありますので、城山小学校第2ホームページでも、少し掲載する予定です。

 第2ホームページは、本ホームページの右サイドバー 下方 『学校教育』の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックするとご覧いただけます。

 なお本ホームページ同様、個人が特定されないよう配慮いたしております。
是非、こちらの方もご覧ください。

☆ 6年 学校中の・・・

画像1 画像1
10月2日(木)

 1〜5年生が遠足に行き、午前中の学校は、ややひっそりとしていました。

 掃除の時間のことです。学校中から「いくぞー!」「次はあそこや。」と声がしています。 6年生が、学校中のトイレ、廊下、階段を掃除してくれているのでした。
テキパキと、しかもどの子も楽しそうに!

 6年生の気持ちをとても嬉しく思いました。そして、合わせた力の大きさと最高学年としての頼もしさを感じました。6年生のみんな、どうもありがとう。

☆ 6A 英語

9月24日(水)

 本日は、楽しいゲームを通して4月からの復習を取りいれました。
 覚えているかなぁ。
 縦の1列がチームとなり、チーム名を決めて…さぁスタート!!

写真上:クリス先生のゲームは楽しいので、みんな大好きです。
   中:チームで力を合わせて☆がんばれ!!
   下:早く手を挙げないと!!白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

9月22日(月)

 『平和のとりでを築く』の学習をしています。
 教科書には、広島市にある原爆ドームの被曝する前の写真(広島県産業奨励館)が載っています。
 「見たことあるけど、こんなに大きくなかった。」そんな声も出ていました。世界遺産に登録されたこの建物は、なぜ「原爆ドーム」と言われているのでしょうか。
 この単元では平和について、本文を根拠に自分の考えをもち、話し合いながら学習していきます。

写真上:教科書の本文をもとに、自分なりに考えてみましょう。
   中:それぞれ考えた自分の意見をグループでまとめていきます。
   下:真剣な表情☆しっかり考える時間を取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 バイキング給食(6年) あいさつ運動 
1/26 クラブ あいさつ運動 ALT 放課後ふれあい教室(コラージュキャップ作り:1、2年)
1/27 あいさつ運動 ALT
1/28 校内なわとび大会(3・4年生) あいさつ運動 6B研究授業 下校時刻は14:30頃(6Bは15:30頃) 放課後ふれあい教室(骨なしカイト作り:1、2年)
1/29 あいさつ運動

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062