大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 6A 算数

4月20日(月)
 算数で対称な図形の学習をしています。
 今日は線対称の仕上げです。対称な図形を描いてみました。
 早く出来上がった子は、困っている子のお手伝いに行きました。 
 「教える」と自分の中で整理できます。習ったことを整理しながら、みんなで高めあっていきたいですね。
 今週土曜日は参観日です。6Aは算数の授業をします!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

4月20日(月)

 本日の算数は、「線対称の作図の仕方」。
 線対称の図形の作図の仕方を自分たちで考えました。分度器や三角定規、コンパスなどを使いながら、自分なりに作図の方法を考え、文章で記述。まだまだ文章での記述に慣れてなく、説明に苦戦していました。
 最後は、みんなのいい作図方法を聞き、みんなで確認しました。授業の振り返りでは、「対称の点をとればいいということが分かった。」、「簡単な作図の方法が分かった。」という感想が出ました。
 みんな、線対称マスターになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(金)

 本日の算数は「線対称の図形の性質」。線対称の図形を見ながら、分度器や、三角定規など使いながら、線対称の図形にはどんな性質があるのか、考えました。みんなで出し合い、考えを共有しました。来週は線対称の図形の描き方。みんなで工夫して、描き方を見つけよう!

☆ 6A 桜の木の下で

4月17日(金)
 今日はお昼から晴天!!やっと待ちに待った青空が見れました。天気予報で昼から晴れると聞いて、子どもと同じくソワソワしていた担任でした。
 3時間目あたりから明るくなって…4時間目の終わりにはきれいな空が見え、給食を食べながら6時間目写真を撮りに行こうということに。
 職員室に寄って「校長先生も一緒に撮ろう〜」
 校長先生は急なお話にも関わらず、快諾してくださいました。
 気持ちがよくて自然と中央公園にダッシュ。八重桜や緑の桜も満開で、中央公園の桜たちと青空のコントラストがとてもきれいでした。
 こんなきれいな写真で、H27年度6A集合写真のスタートがきれてとても嬉しかったです。
 写真の後はみんなで鬼ごっこなんかもして楽しみました。
 子ども達にもう追いつけない!!悔しかった!!
 久しぶりのお日さま。来週もお会いしましょう!!
 
画像1 画像1

☆ 6A 社会

4月15日(水)
 いよいよみんなが楽しみにしてくれていた社会も始まりました。
 6年生の社会は、今の豊かな社会になった日本の昔を学習していきます。
 日本の昔は、どんな出来事があって、どれだけの時間を経てきているのか。
 今日は、5500年ぐらい前の日本のイメージ図を見てみました。
 みんながみんなのために仲良く暮らしている様子が描かれていました。
 「いのしし 散歩させてる!!!」「この時代も ぶどう 食べたんや。」
 舟に乗って釣りをしていたり、網を投げ入れたりしている絵もあり、今に通じることも描かれていました。あと、「意外とオシャレ。」なんてつぶやきもありました。
 イヤリングやネックレスをしています。
 楽しい雰囲気の中、社会も勉強していきます。もうすぐ興奮しながら歴史について話し始める子も出てくると思います。お家でお話聞いてあげてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 社会

4月15日(水)

 今日から社会科の学習がスタート!
今日は縄文時代の暮らしについて、絵を見ながら考えました。

 子どもたちは、「シカや木の実をとっている。」、「川の近くに家がある。」、「土器を作っている。」、「髪飾りやネックレスをしている。」など、様々なことを見つけました。
 自分たちで見つけた縄文時代の暮らしの秘密。見つけたことをクラスのみんなで共有するとさらに詳しく知ることができましたね。

 明日は、暮らしのまとめ。さらには、新たな時代について学習します。みんなでこれからもそれぞれの時代の秘密を探っていこう。がんばれ、6B歴史探偵団!


写真上:大型TVに映してもらうと、わかりやすいなぁ。
  中:古代の暮らしに興味がわきます。
  下:暮らしの特徴がみえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 理科

4月14日(火)

 今年度、6年生は金丸先生に理科を教わります。
 A組の6年生になって初めての理科の授業です。

 6年生の理科では、実験がたくさんあります。6年生の皆さんは、実験が好きですと答える人が多く、これからの授業が楽しみです。

 今日は、実験まではできませんでしたが、穴のある缶にものを入れて燃やす場合と、穴のない缶の場合では、燃え方の違いがどうなるかを予想して、ノートに自分の考えを書きました。みんなしっかり自分の考えをまとめていました。

写真上:ものが燃える時って、どうなっているのかな。
  中:私の予想では…。
  下:今度は実験。どんな風にするのか、イメージができたぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

4月14日(火)

 本日の国語は「支度」。詩の工夫について探しました。繰り返しているところや、問いかけているところを見つけ、詩の奥深さについて知ることができました。
 最後は、各自でオリジナルの連の作成。「支度」の最後の問いかけに対して、自分の思いを連に込めました。一人ひとりの色が出ていて、楽しいものになりました。
 明日も元気に頑張ろう!

写真上:作者の思いが伝わってきたかな。
  中:第5連を考え中!
  下:作者に問い返すという斬新な考えも飛び出しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 国語

4月13日(月)
 今週より本格的に授業が始まりました。
 国語は一人ひとり一文を作り、みんなで文章を作っていきました。
 始めは班で作りました。お題は「今日は、6年生最初の日です。」に続き、「絶対いい一年にするぞ。」で終われる文章を考えました。少人数だったので楽し気。
 次は「22日は町石道登山だ。」から始まり「頑張るぞ。」で終わる文のバトンを渡していきます。人数が倍に増え、文章を意識すると難しくなってきました。
 さて最後は、「来月から運動会の練習が始まる。」からの「目標達成させるぞ。」の文はみんながんばりました。
 人数がクラスの半数だったんです。みんなの発表を聞いているうちに自分の用意していた答えを先に言われ…
 みんなで大笑い。最後の文の後は続いてみんなで「おー!!!」
 決起集会みたいな作文つくりでした。
 今年の6Aも楽しい学級になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

4月13日(月)

 本日の算数は、線対称・点対称の導入から。絵や図形を見比べながら、仲間わけをしました。明日は、仲間わけをしたものにテーマをつけたり、グループで話し合ったりします。どんな仲間わけになるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(金)

 今年度、6年B組一発目の体育は、体の成長の話から。体が大きくなるにつれて巧みな動きがしづらくなっていく前に、できるだけ高めようということを子ども達に話しました。
 その後は、みんなでリラックスしながらストレッチ。ゆったりとしたストレッチの中で自分の体の状態を確かめました。
 最後は、全力で凍り鬼。狭いスペースながらも必死で鬼から逃げていました。先生対子どもたちもしましたが、さすがは6年生。完敗でした。
 さて、次の体育は何かな?何かな?

6年生 Let' talk!

3月17日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2

6A 卒業パーティー 〜調理実習編〜

3月13日(金)
画像1 画像1

6年生 Let' talk!

3月13日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

6B 卒業パーティー 〜調理実習編〜

3月12日(木)
画像1 画像1

6年生 Let' talk!

3月12日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 Let' talk!

3月11日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

3月10日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 1年:心電図検査
4/21 全国学力学習状況調査 (市)標準学力調査
4/22 遠足 弁当日
4/23 遠足予備日 弁当日
4/24 視力検査(1・2年)
4/25 琴鑑賞(橋本高校邦楽部) 授業参観 学級懇談会 PTA総会 〔午前中で下校します〕
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062