明日も雨の予報です。十分気を付けて登校してください。

☆ 6年生 誕生日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(火)

 今日は、朝から6年生全体で誕生日集会。小学校生活最後の年に、今まで同じクラスになったことのない子や、なったことはあるけれど、あんまり話をしてこなかった子、仲良しの子の新たな一面を再発見しようということで、一人ひとりが宝物を持ち寄って、紹介しました。

 今月は4月生まれ!それぞれが宝物を紹介しました。宝物には、それぞれの思い入れがあり、とても大切にしているものでした。来月は、どんな宝物が登場するかな?どんな話をしてくれるかな?

 最後は、みんなでドッジボール。入り乱れるボールをとったり、よけたりしながら学年全員で楽しみました。
 

☆ 6A 音楽

4月28日(火)

 ♪カントリーロード この道〜 ずっと 行けば〜♪

「耳をすませば」のテーマソングをリコーダーで挑戦しています。

 美しい音は、姿勢から。さすが6年生です。

 やさしい音色が、音楽室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 英語

4月28日(火)

 アルファベットクイズをしました。まず、何枚アルファベットカードを持っているか、教えました。
 その後、どのアルファベットを持っているか、みんなから尋ねられ、イエスかノーで答えました。
 他の子ども達は、絵を見ながら、どのことばが答えになるのか想像しました。
 最後にカードを正しく並び替えました。 

 5月からは、ALTのクリス先生も加わって英語の学習をするので、楽しみです。 


写真上:そのアルファベットは…。
  中:見つめて、聞いて、考えます。
  下:どのことばかな。これだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B クラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(火)

 6年B組でようやくクラス写真!念願でした!今回は林校長先生にも入っていただき、クラス全員で写真を撮りました。緑の桜前と校章前の2か所で撮りましたが、子どもたちの笑顔を撮ることができ、よかったです。

☆ 6B 英語

4月28日(火)

 今日の英語は、大きい数の数え方の復習と、アルファベットの学習をしました。教科書に書かれている知っている単語を書き写しながら、クラスのみんなにアルファベットで紹介しました。
 
 また、最後は自分の持っているアルファベットを聞かれるので、「Yes.」「No.」で答えて単語を当てるゲームをしました。子どもたちは読みがよく、すいすい単語をこたえていました。すごいね!

 次の英語はどんな授業か楽しみだね!


写真上:ボードの後ろにはどんなアルファベットが隠れているかな。
  中:「この単語はなにかな、、、。」
  下:次はぼくが(私が)やりたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 社会

4月27日(月)

 今日の社会は、遠足のまとめ。みんなで歩いた「町石道」についてまとめました。自分たちの歩いた道を写し取り、世界遺産マスターの方々に話していただいたことを画用紙に書きこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 家庭科&学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(月)

 今日の6Bは2本立て!

 家庭科では、生活時間の見直しと、朝食に合うおかずを考えました。
 今日、子どもたちに「朝食を毎朝、食べてきていますか。」と聞くと、全員が食べてきていました。グッ!
 
 朝食は、一日のエネルギーの元。毎朝食べてきているからこそ、元気に生活をしているのですね。これも、おうちの方のおかげです。ありがとうございます。
 
 また、学級会では、引き続き学級目標の検討。なかなか案が出ず、少し困りかけているようです。自分たちの納得できるものができるよう、一生懸命頑張っています。


☆ 6A 英語

4月24日(金)

今日は、6年生初めての英語。「今年はどんな英語かな?」とわくわくしながら授業に臨みました。まずは、辻脇先生との自己紹介から。「My name is〜」を使いながら、自分の名前の発音していました。

 自己紹介の後は、大きい数字の数え方を学習しました。また、動物の数をあてる時には、子どもたちはたくさん手を挙げ、一生懸命発表していました。

 最後は、名札の飾りつけ。自分たちオリジナルの名札もでき、来週からの英語もわくわくドキドキな時間になりそうだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

4月24日(金)

今日の国語は「カレーライス」。「ぼく(ひろし)」の気持ちを考えながら、物語をみていきました。「ぼく」の気持ちを持っているかを考えながら自分と共感できるか聞いていくと「自分と同じ!」、「いや、そんなことは思わない。」など、様々な意見が聞けました。これから成長していく中で、たくさんの変化をしていく、子どもたち。その成長がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 社会

4月23日(木)

 今日の社会では、「コメ作りはどこから来たか」ということをテーマに学習をしました。「大陸や朝鮮半島から伝わってきた」ことや、「新しい道具や貯蔵庫ができた」ことを知り、弥生時代の暮らしの秘密を探っていました。
 次回は、弥生時代後編。どんな秘密があるか、探っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年生 春の遠足(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)

 今日は、待ちに待った遠足!昨日の天気が嘘のように、今日は絶好の遠足日和となりました。子どもたちは、朝早くからの集合で、眠い目をこすりながらの出発となりました。

 紀伊細川駅に着いてからは、いよいよ登山開始。登り始めるとしっかりとした足取りで一歩一歩踏みしめ、高野山を登っていきました。最後のほうでは、少し疲れも見えましたが、何とか全員、町石道(このコースは約10km)を登りきることができました。

 お昼は、お楽しみのお弁当!おいしいご飯で元気も回復。お腹いっぱいになった後は、根本大塔や金剛峯寺などを見学し、世界遺産に思いをはせました。下山の時は、疲れが見え始め、朝と同じく眠い目に…。

 今日の遠足では、全員で登り切った達成感。そして、世界遺産への思いを得ることができました。また、一人もけがをすることなく、無事に帰ってくることができてよかったです。

 本日の遠足で案内してくださった、和歌山大学協同教育センター「クリエ」のみなさん、協力していただいた和歌山大学の学生のみなさん、ありがとうございました。

☆ 6年生 春の遠足(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)

 6年生、遠足の続きです。

☆ 6年生 春の遠足(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)

 6年生、遠足続きです。

☆ 6A 算数

4月20日(月)
 算数で対称な図形の学習をしています。
 今日は線対称の仕上げです。対称な図形を描いてみました。
 早く出来上がった子は、困っている子のお手伝いに行きました。 
 「教える」と自分の中で整理できます。習ったことを整理しながら、みんなで高めあっていきたいですね。
 今週土曜日は参観日です。6Aは算数の授業をします!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

4月20日(月)

 本日の算数は、「線対称の作図の仕方」。
 線対称の図形の作図の仕方を自分たちで考えました。分度器や三角定規、コンパスなどを使いながら、自分なりに作図の方法を考え、文章で記述。まだまだ文章での記述に慣れてなく、説明に苦戦していました。
 最後は、みんなのいい作図方法を聞き、みんなで確認しました。授業の振り返りでは、「対称の点をとればいいということが分かった。」、「簡単な作図の方法が分かった。」という感想が出ました。
 みんな、線対称マスターになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(金)

 本日の算数は「線対称の図形の性質」。線対称の図形を見ながら、分度器や、三角定規など使いながら、線対称の図形にはどんな性質があるのか、考えました。みんなで出し合い、考えを共有しました。来週は線対称の図形の描き方。みんなで工夫して、描き方を見つけよう!

☆ 6A 桜の木の下で

4月17日(金)
 今日はお昼から晴天!!やっと待ちに待った青空が見れました。天気予報で昼から晴れると聞いて、子どもと同じくソワソワしていた担任でした。
 3時間目あたりから明るくなって…4時間目の終わりにはきれいな空が見え、給食を食べながら6時間目写真を撮りに行こうということに。
 職員室に寄って「校長先生も一緒に撮ろう〜」
 校長先生は急なお話にも関わらず、快諾してくださいました。
 気持ちがよくて自然と中央公園にダッシュ。八重桜や緑の桜も満開で、中央公園の桜たちと青空のコントラストがとてもきれいでした。
 こんなきれいな写真で、H27年度6A集合写真のスタートがきれてとても嬉しかったです。
 写真の後はみんなで鬼ごっこなんかもして楽しみました。
 子ども達にもう追いつけない!!悔しかった!!
 久しぶりのお日さま。来週もお会いしましょう!!
 
画像1 画像1

☆ 6A 社会

4月15日(水)
 いよいよみんなが楽しみにしてくれていた社会も始まりました。
 6年生の社会は、今の豊かな社会になった日本の昔を学習していきます。
 日本の昔は、どんな出来事があって、どれだけの時間を経てきているのか。
 今日は、5500年ぐらい前の日本のイメージ図を見てみました。
 みんながみんなのために仲良く暮らしている様子が描かれていました。
 「いのしし 散歩させてる!!!」「この時代も ぶどう 食べたんや。」
 舟に乗って釣りをしていたり、網を投げ入れたりしている絵もあり、今に通じることも描かれていました。あと、「意外とオシャレ。」なんてつぶやきもありました。
 イヤリングやネックレスをしています。
 楽しい雰囲気の中、社会も勉強していきます。もうすぐ興奮しながら歴史について話し始める子も出てくると思います。お家でお話聞いてあげてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 社会

4月15日(水)

 今日から社会科の学習がスタート!
今日は縄文時代の暮らしについて、絵を見ながら考えました。

 子どもたちは、「シカや木の実をとっている。」、「川の近くに家がある。」、「土器を作っている。」、「髪飾りやネックレスをしている。」など、様々なことを見つけました。
 自分たちで見つけた縄文時代の暮らしの秘密。見つけたことをクラスのみんなで共有するとさらに詳しく知ることができましたね。

 明日は、暮らしのまとめ。さらには、新たな時代について学習します。みんなでこれからもそれぞれの時代の秘密を探っていこう。がんばれ、6B歴史探偵団!


写真上:大型TVに映してもらうと、わかりやすいなぁ。
  中:古代の暮らしに興味がわきます。
  下:暮らしの特徴がみえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 理科

4月14日(火)

 今年度、6年生は金丸先生に理科を教わります。
 A組の6年生になって初めての理科の授業です。

 6年生の理科では、実験がたくさんあります。6年生の皆さんは、実験が好きですと答える人が多く、これからの授業が楽しみです。

 今日は、実験まではできませんでしたが、穴のある缶にものを入れて燃やす場合と、穴のない缶の場合では、燃え方の違いがどうなるかを予想して、ノートに自分の考えを書きました。みんなしっかり自分の考えをまとめていました。

写真上:ものが燃える時って、どうなっているのかな。
  中:私の予想では…。
  下:今度は実験。どんな風にするのか、イメージができたぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 家庭訪問 視力検査(5・6年)
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
その他
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062