夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 6A 家庭科(パフェ作り)

7月16日(木)

 エプロン作り完成を記念して、今日は6Aが「エプロンパーティー」をしました。

台風が迫ってくる中、何とかみんなでお祝いできて、うれしく思います。

 溶けるアイスとたたかいながら、グループみんなで手際よく盛りつけていきました。
エプロン作りがんばったね。みんなで「かんぱ〜い!!」

 細かなところまで後片付けが出来た6年生。チームワークが完璧でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5,6年生 水泳(1)

7月15日(水)
 明日の台風に備えて、今日は少し早くから水泳の授業をスタートしました。
 プール開きから約1ヶ月。みんなの頑張りが実を結びだし、とてもきれいに泳げるようになってきました。泳ぎがわかってくると、ぐんぐんタイムの伸びが結果として現れてきました。
 水泳記録会まで あともう少し!!夏休みも頑張って目標タイムを切れるよう頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 夢に向かって

7月15日(水)
 早くも卒業に向けて、活動開始しました。
 書いているのは、卒業アルバムの写真の下に載せる説明書きです。
 先日、卒業アルバムの写真を撮りました。「今 頑張っていること」を持っての写真撮影。
 なかなかテレていましたが、何年後かにアルバムを開いたときに、12歳の自分ががんばっていたことを思い出させてくれるものになればいいなぁ、と願いを込めて。
 いい思い出がたくさん詰まった1年間にして、アルバムを見ると笑顔になれるものにしようね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 総合的な学習の時間

7月15日(水)
 みんなで頭を寄せ合って、世界遺産についてまとめています。
 世界遺産がたくさんある中で、班で二ヶ所、気になる世界遺産を調べました。
 きょうは、いよいよまとめ最終日。
 発表は金曜日に…
 準備は万端だけど、台風大丈夫かな。みんなのまとめた世界遺産は廊下に貼っておきますので、個人面談の際に ご覧いただけたらと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

7月15日(水)

 今日は、円の面積のテスト。その前にテスト勉強をしました。難しい図形も動かしたり、足したり引いたりして計算することができるようになりました。

 わからないところは、みんなで教え合い。

 「ここは半分にして計算するんだよ。」や、「長方形を求めてから、半円を引くといいよ。」など、全員で、一丸となって頑張っていました。

 はたして、テストの結果はいかに!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 音楽

7月14日(火)

 「ラバースコンチェルト」発表会の日。
全体のひびきを考え、自分たちで演奏する楽器を決め、練習してきました。

 どんなところに注目して聴いてほしいのかを考えました。

*始まり方と終わり方を工夫した *間奏で盛り上げていく *音を付け足した *くり返す時に毎回オルガンの音色を変えて、曲の雰囲気を変えるなど、アピールポイントを発表しました。

 いよいよ本番。緊張しながらも練習の成果を発揮していきます。

 「練習の時の方がうまくいったのに。」
 「間違えたけど、みんなが紛らわしてくれた。」
 「間違えずに演奏できた。今までで本当に一番よかった。とっても楽しく演奏できた。今の気分・・・サイコー!!」 と、振り返る子ども達です。

 いろいろな音のひびきを味わえた、聴き応えのある発表会となりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 社会

7月14日(火)

 今日の社会科の学習の中心人物は、みなさんよくご存じの「織田信長」。たくさんのドラマや映画、漫画の主人公になっている有名人です。子どもたちからも自分の知っていることや興味をもって勉強したことがたくさん飛び出しました。

 信長といったら、なんといっても鉄砲。鉄砲の戦での使い方や、手に入れるために押さえた要所も学習しました。

 最近、学習の最後に「歴史にドキリ」という番組を見ています。その番組の中に、オリジナルソングが出てきます。今日の歌は、「下剋上」、「ファイヤー」などまさに信長を象徴する歌でした。歌とともに、信長が行ったことについて覚えたのではないでしょうか。

 (今回、信長の絵を描きましたが、首がなくなっていました。恐ろしい生き物の絵になってしまったような、、、。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 家庭

7月13日(月)

 エプロン作りが完成!自分で一生けん命、そして丁寧に仕上げたエプロンを身に付け、「エプロンパーティー」をしました。(本当に、エプロンの仕上がりが美しかったです。)

 今日のような暑いときに食べたパフェは、一段と美味しかったね。

 作ったエプロンが活やくするように、家でも料理の手伝い どんどんしていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 算数

7月13日(月)
 本日の算数の学習は円の面積最終章です。工夫して解かないといけないものが多く、難しい!!
 でもみんな投げ出すことなく!暑さに負けず!(3階は強風で窓を全開にしておくとノートを押さえておかないと飛んで行ってしまいそうなんです。なので、開けたり閉めたり)がんばって最後まで取り組みました。
 夏休みまであともう少し!!ラストスパート頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年生 今月の誕生会

7月13日(月)
 今日は毎月恒例学年誕生日集会でした。
 今月の主役は7人です。
 お気に入りの本やかんざし、おじいちゃんに買ってもらったウルトラマンの人形、思い出のつまったアルバムなど様々なものを披露してくれました。
 また友達の新たな発見ができましたね。
 さらに仲を深められるように、みんなで赤白に分かれてドッチビーをしました。
 7人のみなさん!お誕生日おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 音楽

7月10日(金)

 7人1グループになり、ラバースコンチェルトの合奏の練習中です。
どんな曲の雰囲気に仕上げたいかイメージをもって、自分たちで楽器を選びました。選ぶ楽器によって、曲の雰囲気ががらりと変わるね。

 楽器の特徴を生かして演奏するグループ、音楽の仕組みを生かしてリズム伴奏を作っているグループなど、工夫が盛りだくさんです。

 来週はいよいよ発表会。それぞれのグループの発表が楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 図工

7月10日(金)

 6Bでは、図工の時間に割りばしを使って、「ランプシェード作り」に取り組んでいます。

 割りばしを動かしながら、「どう組んだらいいかな?」と試行錯誤をくり返しています。

 中には、「ワリバーサル・スタジオ・ジャパン」、通称「ワ・リ・バ」と命名している子や、「家ができた!」とテンション上げ上げな子もいました。

 和気あいあいとした中で、制作している子ども達。それぞれ、どんな作品が楽しみですね。

 おうちで明かりが灯ることも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 国語

7月9日(木)
 夏休み前のテスト週間中です。
 夏休みまであと一週間!!いい夏休みを迎えられるようにラストスパート頑張りましょう!!

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

7月9日(木)

 本日の国語は、引き続きパンフレット作成に取り組んでいます。文章作成にかかったり、自分たちオリジナルの見出し・レイアウト・タイトルを考えたりしながら、みんなが見やすいパンフレット作りに試行錯誤をくり返しています。

 中には、「本のタイプ」にするか、「織りこむタイプ」にするかということで、真剣に話し合っていました。

 もうすぐ完成のところもあります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年生 おはなし会(6A)

7月8日(水)

 今日は、6年生のおはなし会でした。
 読書の好きな子もたくさんいますが、読んで 話して聴かせてもらう楽しみは、また別なんですね。今日もおはなしの世界にたっぷりひたりました。

1 素話「ちいちゃい ちいちゃい」
      おはなしのろうそく 東京子ども図書館
2 素話「妖精の丘が燃えている」
      子どもに語るアイルランドの昔話 こぐま社
3 よみきかせ「ちいさなしんぱい」
      アンネ・エルボー 作 ひくまの出版
4 素話「三年寝太郎」
      きょうのおはなしなあに 冬  ひかりのくに
B組のみ
5 よみきかせ「ほね・ホネ・がいこつ」 
      中川ひろたか 文  スズキコウジ 絵  保育社

1・2を井原様、3・4(・5)を久世様が担当してくださいました。
お二人から「不思議な世界・昔話の世界を楽しんでもらえたかな?」とメッセージをいただきました。どうもありがとうございました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年 おはなし会(6B)

7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 外国語活動(英語)

7月7日(火)

 本日、他学級は1時20分下校ですが、6Aは5時間目までがんばりました。
 外国語の学習です。実は、6Aのみんなは「外国語ちょっと苦手…」という声が多かったのですが…。これを機に好きになる子が多くなればいいなぁ、と思っていました。

 いつもは辻脇先生とクリス先生が前に立ってくれていますが、今日は関西大学初等部の梅本先生をお迎えして、辻脇先生とお二人で授業をしていただきました。
 子ども達は、参観においでた多くの先生方が見つめる中での45分間、なかなか緊張している面持でしたが、梅本先生が親しみやすい先生でしたので、授業前にも授業中もたくさん和ませてくださいました。

 6Aの教室に帰ってからは、「面白かった」や「わかったって思えた」という子が多かったです。梅本先生につけてもらったニックネームが新たにできた子もいました。
 その子を呼ぶたびに梅本先生が思い出せますね。梅本先生がおっしゃっていました。「○○○○でまた会えるやろ。」その場所へ行ったら、みんなキョロキョロと梅本先生を探してしまいそうですね。
 松尾から見ても、いつも頑張ってるけれど、今日のみんなは笑顔が光ってた☆1時間、よくがんばりました!!
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 家庭科

7月7日(火)

 約1ヶ月にわたりエプロン製作に取り組み、今日が仕上げの日となりました。

根気よく、毎回の課題にていねいに取り組んだ6年生。

ポケットの形やデザインに先生は驚きました。完成度も高いです。

16日には自分で作ったエプロンを使って、エプロンパーティーを計画中(^^)
よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 外国語活動(英語)

7月7日(火)

 今日の英語は、新しい単元!「can」を使った学習をしました。

 まずは、辻脇先生とクリス先生の会話の聞き取りから。「Can you play 〜?」、「Yes,I can.」などという言葉を聞きながら、できるもの、できないものに分けていきました。

 リスニングの後は、ゲーム。新しくクリスクロスゲームというのをやりました。クリス先生から出される質問に「Yes,I can.」、「No,I can't.」で答えました。子どもたちは、当ててもらおうとハラハラドキドキしながら手を挙げて発表していました。担任の糸賀も参戦し、勝負しましたが、なかなか強い子どもたちに負けてしまうこともしばしば・・・。次回のゲームは、絶対に負けられない戦いです。

 最後は、もう一度リスニング。なかなか難しい難しいものでしたが、一生懸命聞き取っていました。みんな正解できたかな?

 次回は、自分たちで質問をしてみます。「Can you 〜?」が、うまく使えるように頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

7月6日(月)

 国語では、今「パンフレット作り」に取り組んでいます。橋本市の食べ物や、施設などから自分たちが紹介したいテーマを絞って、タブレットパソコンを使いながら調べています。

 タブレットパソコンの扱いにも慣れてきた子どもたち。自分たちの思い思いのレイアウトを考え、「橋本市の魅力」を存分に発信できるパンフレットを作るために、画像を選んだり、情報を書き取ったりと、頑張っています。
 
 いよいよ本番の書き取りも近づいてきました。どんな大きさ、どんなテーマ、それぞれのオリジナリティが出ることを楽しみにしています。
(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 個人懇談 水泳クラブ9:00〜10:30
7/22 個人懇談 水泳クラブ9:00〜10:30
7/23 水泳クラブ9:00〜10:30 水泳教室
7/24 水泳クラブ9:00〜10:30 水泳教室
PTA関係
7/24 学校評議員・評価委員会19:00〜
その他
7/25 城山台夏祭り
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062