大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

6A 外国語活動

2月6日(月)
 Ewen先生との今年度最後の外国語活動でした。
 6年生での学習を最初からふりかえりながら復習しました。

 イス取りゲームをしながらEwen先生の質問に英語で答えました。
 最後の授業ということで、先生から卒業を控えた6年生にエールをもらいました。

 自作アニメをみせてもらったり、子ども達が世界の国々に興味が持てるように工夫された楽しい授業をしてくれました。
 絵の上手なEwen先生。「またいつか会いたいね」とお別れダンスをプレゼントしてくれました。

 「恋ダンス」
 この日のために忙しい時間の中で、みんなのために練習を重ねてくれました。

 Ewen先生、1年間ありがとうございました!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 算数

2月6日(月)

 今日から新しい単元である「量と単位」に入りました。
 プールの縦と横の長さや、コンテナの体積など、様々な量の単位とその測り方を考えました。


 インフルエンザがとても流行っています。手洗いうがいを心掛け、マスクの着用をしましょう。
 また免疫力を高めるために生活習慣を見直しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 おはなし会

2月3日(金)

素   話:「三つの金曜日」(出典)天からふってきたお金 岩波書店

よみきかせ:「おとん」 平田 昌広(文)、平田 景(絵)大日本図書

素   話:「旅人馬」 日本昔話 福音館書店

よみきかせ:「ふしぎなともだち」 カイモン ジェームス(作)評論社

手あそび :「ももたろうさん」

よみきかせ:「めちゃくちゃるすばん」 土橋 とし子 福音館書店

(感想)
 素話は、とてもよく聞いてくれました。よみきかせは、よく反応してくれて楽しかったです。

 とてもよく聞いてくれました。反応もよく、楽しくできました。A、B両クラスで、6年間の感想をいただきました。とてもうれしいです。ありがとうございます。
 

6A 国語

2月2日(木)
 相手によって伝える表現方法の違いを学びました。
 これから社会がどんどん広がっていくので、相手によってきちんと表現を選ぶことができるようになって卒業していきたいものです。

 6年生になってぐっと表現も相手によって使い分けられるようになってきています。

 そんな6年生を間近で見ていて「卒業」が近いことが感じられる瞬間でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 外国語活動

2月2日(木)

 今日はなりたい職業の質問の仕方について学びました。
 「What do you want to be?」

   「I want to be a ○○○.」
はじめは繰り返すだけで精いっぱいでしたが、チャンツやゲームを繰り返すうちにスムーズに話すことが出来るようになりました。
 最後には友達にインタビューを行うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチ事業・6年(1)

1月30日(月)

 今日はプロのヴァイオリニストである北島佳奈さんと、ピアニストの加地美秀子さんがアウトリーチとして城山小学校に来てくれました。

 とっても近い距離で演奏していただき、目で、耳で、そして肌で、音楽を聴くことができました。
 近距離での演奏に子どもたちは大喜びでした。

 また、北島さんが音楽で自己紹介をしてくれました。10分程度の演奏でしたが、とっても壮大な物語を聞いているような感覚でした。
 これが初めのあいさつにあった、「目に見えない音楽の力」だと感じました。

 普段できない経験をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチ事業・6年(2)

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(1)

1月27日(金)

 今日は待ちに待った、「あこがれ」のバイキング給食でした。
 4年生の時からおいしそうなにおいに6年生になったら食べられると思っていたそうです。
 
 給食センターから4名の方々が来てくださって、6年生のバイキング給食のお世話をしてくださいました。

 バイキング給食のために、たくさんの方々が関わって、みんなのお腹を、みんなの力を満たしてくれています。

 そんな思いも一緒においしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(2)

1月27日(金)

 いいにおいにお腹が「ぐー・・・」となっていました。
 いよいよ目の前に!
 3つのグループが要領よく取れるように工夫してくださり、スムーズに好きなものを取っていくことができました。
 
 先輩方から聞いていたタルタルソース!!
 みんなたっぷりと白身魚のフライにかけていました。
 
 歓声があがったカッティングされたフルーツ!!
 味はもちろん見た目にもおいしかったです。

 バイキングの時のマナーやルールも一緒に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(3)

1月27日(金)

 その後、おかわりタイムに突入しました。
 おかずを取りに行ったり、噂の炊き立て釜飯を何度もおかわりしたり。


 おかずはみるみるうちに無くなり、「あー!!おそかったー!!!」という声が出ていました。
 さて、お腹も落ち着いてきたので次はデザートのフルーツ!!

 「2つなんてアッという間や!!」(フルーツは一回のおかわりで2つまで。)
 と何度も繰り返しおかわりにきていました。
 お腹いっぱいになるのが先か、タイムアップが先か。
 
 夢中で食べていましたが、時間となってしまいました。
 6年生は大満足のバイキング給食となりました。

 おいしかったー!!
  みんなのパワーの源!!
 いつもおいしい給食、ありがとうございます!!
 ごちそうさまでした!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 国語

1月26日(木)
 狂言に挑戦中!!!
 柿山伏役と柿主役に分かれて練習に励んでいます。
 
 狂言独特の言い回しにも挑戦します。
 本番は来週金曜日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 国語

1月26日(木)

 日本の狂言の代表作である、柿山伏について学習しました。
 狂言を見たことがない子が多かったので、まずは実際の動画を見ました。最初は戸惑っていましたが、話が進むにつれておもしろくなってきたようでした。
 観賞後、「思ったよりおもしろかった!」と言った感想がたくさん聞こえました。
 伝統的な文化に親しむことのできた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 家庭科

1月25日(水)

 待ちに待った調理実習でした!
 各班協力して、おいしいご飯を作ることができました!
 また家でも挑戦してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 家庭科

1月25日(水)

 昨日の調理実習です。
 作ったものはご飯とみそ汁、そして各班で考えたおかずです。
 栄養バランスを考え、ベーコン巻やポテトサラダなどを作りました。
 前日に調理実習に対する心構えを考え、全員が協力して取組むことができていました。
 宿題に出していた日記では、ほとんどの班が「大成功!」と書いていました。
 後片付けもしっかりでき、成長を感じることのできた調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 社会

1月20日(金)
 年もあけ、卒業に向けて小学校の最終章に入ってきています。
 そろそろ「卒業生」と呼ばれることが多くなってきました。
 図工では卒業制作もスタートしました。
 6Aでは「みんな」ということを意識して、その日のめあてに組み込んだり、みんな遊びの充実を図ったりしています。

 卒業まであと40日を切りました。

 さて、今日の社会は現代の政治のしくみについて学んでいます。
 歴史分野も終わり、公民の分野を学んでいます。
 歴史好きがたくさんいたので、少し寂しそうですが、今の社会の仕組みを学んで、きちんと考えられる大人になってほしいと思います。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 算数

1月20日(金)

 「場合の数の調べ方」を学習しています。

 表を使って、順序よく整理していくのですが、どんな表を使えばよいか悩んでいるようです。問題文をよく読んで、ポイントをつかんでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 家庭科

1月19日(木)

 来週の調理実習に向けて、各班でご飯の作り方を発表しているところです。各班、力を合わせておいしいご飯を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 特別活動

1月19日(木)

 卒業文集の裏表紙を作成しています。
 ここ最近、卒業関係の行事や作業が増えてきました。少しずつ、「最後」を意識することが多くなり、少し寂しさを感じます。思い出を残すために、子どもたちはとっても頑張っています。今を大事にして毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 薬物乱用防止教室

1月16日(月)

 今日は学校薬剤師の西前先生に来ていただき、6年生に薬物乱用防止教室を開いていただきました。危険ドラッグのことはもちろん、普段、自分たちがかぜをひいたときなどに使ううがい薬の正しい使い方など、実験を交えてお話してくださいました。薬物はいうまでもなく使ってはいけないもの、人間を壊します。これから先、友達や先輩にさそわれても、強い心をもち、薬物から逃げる勇気をもってほしいです。自分のため、家族のため、友達のために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 書写

12月22日(木)

 競書会の練習です。子どもたちには「ふかい字」を目指せと伝えました。ふかいとは、
 ふ・・・太さ
 か・・・形
 い・・・色
のことです。この3つにこだわることが、きれいな字につながります。
今日は3枚清書し、その中から一枚いいものを提出しました。
冬休み、たくさん練習して頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会活動 ALT来校 自主防災会さんとの懇談会
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062