大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

6A 図画工作

7月15日(金)
 ランプシェードを作っています。
 風船を膨らまし、習字半紙を貼って、それぞれ思い思いの飾りつけをしました。

 墨で座右の銘を書いたり、好きなキャラクターを切り貼りしたり。
 学級目標を書く子もいました。(学級目標を大事にしてるのね!!すばらしい!!)

 出来上がりは火曜日!きちんとのりが乾いて仕上げをするのが楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 図画工作

7月15日(金)
風船に半紙をつけ、ランプシェードを作っています。
今日は水曜日に作った型紙に、自分の考えた下書きに沿って
おはながみや色紙をつけていきました。
少しコツが必要ですが、上手につくることができました。
あと1時間で完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 社会

7月14日(木)
 今日は江戸時代のくらしについて学びました。
 身分制とはどんなものか、武士がどういう風に町人や百姓を支配していったのか、資料をもとに考えました。
 またキリスト教と鎖国の関係についても学びました。特に踏み絵に関心をもったようで、キリスト教の取り締まりについて、しっかり理解することができました。
 あと少しで夏休み、あとひと踏ん張り!!頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 算数

7月6日(水)
 いよいよ分数の割り算も終了。残すはテストのみ!!
 何度もくり返し練習してテストに臨みましょう。
 今日は宿題のプリントは要チェックですよ!!

 金曜日テストします!!
 暑さが本格的になってきました。がんばれ!!暑さに負けるなふんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 社会

7月6日(水)
 今日は鎌倉時代から室町時代までの範囲をテストしました。
 前回の反省を生かし、文化まで気を抜かずに勉強することができました。結果が楽しみです。
 明日からいよいよ江戸時代に突入します。
 覚えることも増えてきますが、楽しんで学んでいきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 家庭科

7月5日(火)

 今日は、家庭科のテストをしました。
 暑い中、授業の内容を思い出しながら、がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B おはなし会

7月5日(火)

○素   話「赤鬼エティン」 おはなしのろうそく
               東京子ども図書館

○なぞなそ 「ひとつのなぞ」

○よみきかせ「まじょのすいぞくかん」 佐々木マキ
                   福音館書店

○素   話「桑原におちたかみなり」 
       大阪むかしむかし1 清風堂書店

○よみきかせ「あけるな」 
      谷川俊太郎 作 安野光雅 絵 ブッキング

○よみきかせ「とうふこぞう」
      京極夏彦 作 石黒亜矢子 絵 岩崎書店

(感想)
 とても上手に聞いてくれるので、一緒におはなしの世界を
楽しませてもらえました。本当に楽しかった。

 お部屋は、ほの暗くいい雰囲気でした。お話は集中してよく聞き、
絵本はしっかり楽しんでくれ、いいおはなし会でした。

(担任から)
 元気が売りの子どもたち、さすがのリアクションで楽しそうに聴いていました。
 選んでくれたお話も子どもたちの程度にあったものだったので、45分間最後まで集中して聴くことができました。
 次回のおはなし会も楽しみです。           
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育(水泳)

7月4日(月)
 暑い!!
 今日はプール日和でした。朝からずっと暑くてプールが待ち遠しかったです。
 5時間目、プールサイドの気温は35度!!! 暑い!!
 コンクリートの表面で目玉焼きが焼けるのではないかと思うくらい暑かったです。
 なので、水の中は気持ちが良かったです!!
 7月に入って一気に夏らしくなってきました。
 明日から水泳クラブが始まります!
 さぁ、がんばろか!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 算数

7月1日(金)
 とうとう7月に入りました。後、2週間ちょっとで夏休みに入ります。
 もうみんなと3カ月も過ごしたのか。実感がわかないくらいあっという間の3カ月でした。
 さて、分数÷分数の単元も最終段階に入ってきました。
 かけ算が混ざったり、小数や整数が入った計算をくり返し練習しています。

 何度もくり返し練習して慣れていきましょう。
 計算する時のルールは間違えないで!!

 来週もがんばろう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B テスト!!

7月1日(金)
 夏休みを控え、テストにも取り組んでいます。
 テストが1つ、また1つと終わっていきます。
 やっと太陽が見え、夏らしさが味わえました。テストをきっちりこなして、気持ちよく夏休みを迎えたいですね。
 小学校最後の夏休み。みんなの夏はどんな夏になるのかな!?
 ステキな夏になりますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動
3/10 あいさつ運動
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062