大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

6年 遠足 高野山(1)

4月25日(火)

 紀伊細川から町石道を通って高野山に行きました。途中、世界遺産マスターの方々に町石道の歴史について、教えてもらいました。岩の下をくぐったり、美しい小川の水に触れたり、貴重な経験もできました。

 子どもたちは、長い距離、そして山道を歩く活動でしたが、みんなで、「がんばれ」と声を掛け合いながら、高野山まで登りました。大門に着いた時は、やや疲れた様子でしたが、やりきったという笑みをうかべていました。

 高野山内では、昼食をとり、根本大塔や金剛峰寺などを見て回りました。ここでも、世界遺産マスターの方々にいろんなことを教えてもらいました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。


※世界遺産マスターとは、
 県では、官民が一体となって世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のより一層の保全啓発活動を推進するため「和歌山県世界遺産マスター」制度を設けています。
 所定の研修を修了し、マスター認定試験に合格された方が、マスターとして認定され、活動されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 高野山(2)

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 高野山(3)

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 高野山(4)

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6A

4月22日(土) 漢字の形・音と意味
 漢字には、同じ部分を持つと同じ読みをするものや意味が似ている漢字があります。

 前半には同じ読みを使った学習をしました。「セイ」と読む漢字をたくさん集めると「生」「正」「成」のように同じ部分を持つ漢字がありました。
 後半には、漢字を楽しみながら学ぶために、漢字クイズもしました。知っているようで知らないことがたくさんありました。超難問は、保護者の方と相談しながら挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6B

4月22日(土)

 6年生になって、初めての授業参観でした。
 国語の「漢字の音と意味」の勉強と、「漢字クイズ」をしました。同じ部分を持つ漢字は、読み方が同じだったり、同じ意味をもっていたりします。「せい」と読む漢字が50こぐらいあることを見て、「え〜。」と驚く子どもたちでした。これから、みんなでしっかり学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 全国学力・学習状況調査

4月18日(火)

 今日は4・5・6年生は、学力調査を受けました。
緊張感をもって問題用紙に向かい、集中して解いていました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 6年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。
 みんな、難しい問題もありましたが、集中してテストに向かい合っていました。最後まであきらめずに、考え抜く人もたくさんいました。

 今日のテストを受けてみて、自分が得意な問題、苦手な問題がよくわかったかなと思います。今日のテストを明日からの学習に生かしていきましょう。

写真上:6A
  下:6B
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き・6B

4月10日(月)

 進級おめでとうございます。最高学年の6年生になり、やる気いっぱいの6Bのみんなです。5年生の時より、みんな賢くて大きくなったように感じました。また、6Bには、新しい友達が増えました。23人でがんばっていく話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き・6A

4月10日(月) 6年生がスタートしました!

教室も新しくなり、気持ちもあらたに6年生が始まりました。
6年生は、学校の顔でもあり、頭脳となります。

入学式をはじめ様々な行事の準備をしたり、下級生たちが気持ちよく楽しめるように雰囲気を作ったりするのも6年生の大切な仕事です。

『全員』『全力』で『最高の学年』を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問
5/9 家庭訪問 聴力検査(1・2年) ALT来校
5/10 聴力検査(3・5年) 自動車文庫「ブッキー号」来校
5/11 家庭訪問 検尿二次検査
5/12 家庭訪問 検尿二次検査予備日
PTA関係
5/13 伊都地方PTA連合会(9時、九度山ふるさとセンター)
その他
5/13 小学生ドッジボール大会
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062