大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

善行褒章

2月15日(水)

 本日、教育文化会館において、令和4年度の三褒賞(杉村奨学褒賞・森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞)の表彰式がありました。
 
 学校内外において、低学年や同級生の手本となる2人の行動が認められ、今回の受賞となりました。
画像1 画像1

6年生 スクラップブッキング

2月7日(火)

 今日6年生はスクラップブッキングをしました。ヘスティアから5名の方に来ていただき、作り方を教えてもらいました。
 自分の小さい頃の写真を台紙に貼り付け、飾りつけをしました。「大きくなったなあ」「このときこんなことあったなあ」と楽しく話しながら行いました。
 最後はみんなとても素敵な作品が完成しました。
 
 ヘスティアの皆様、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGsフェスティバル1

1月31日(火)

 6年生は総合的な学習の時間に環境問題について学習しています。その学習発表の場として、今日SDGsフェスティバルを開きました。
 1年生から5年生の子に来てもらって、「水」「電気」「資源」「食料」の4つのテーマについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGsフェスティバル2(水)

 水グループは、今世界で起こっている水に関する問題や、日常生活で水を節約する方法について提案しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGsフェスティバル3(電気)

 電気グループは、発電がもたらす環境への影響や、電気を無駄遣いしないように心がけることの大切さについて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGsフェスティバル4(資源)

 資源グループは、限りある資源を大切にする方法について提案しました。
その中で、家で読まなくなった本を学校で再利用する「本リユースプロジェクト」という取り組みを提案し、本が89冊も集まりました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGsフェスティバル5(食料)

 食料グループは、世界中で問題になっているフードロスについて発表しました。城山小学校の給食の食べ残しを減らすことを目的とした「給食残さず食べようプロジェクト」を提案しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生と昔遊び

1月27日(金)

 今日6年生は1年生の教室にお邪魔して、1年生と一緒に昔遊びをしました。
 まずはカルタをして遊びました。6年生が読み札を読み、1年生vs6年生で対決です!結果は・・・1年生の勝ちでした!
 その後、コマ回しやけん玉、お手玉、あやとりをして遊びました。6年生が1年生に教える姿や、1年生が6年生に教える姿も?見られました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 なわとび大会

画像1 画像1
1月25日(水)

 今日の2時間目になわとび大会がありました。
 6年生は、個人種目、8の字飛びに加え、1年生の個人種目の計測もしました。
 すごい寒波も来ている中、子どもたちは一生懸命に跳んでいました。

6年生 プログラミング

1月13日(金)

 今日6年生はロボット教材を使ってプログラミング学習を行ないました。今回はボタンを押して動く自動ドアのプログラミングです。
 前回行なったロボットカーの経験を活かし、モーターの動き方や動く速さなどを考慮し、ほとんど自分たちだけでプログラムを設定することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年A組 調理実習

12月19日(月)

 今日は家庭科の時間に調理実習を行ないました。今日作ったのは「餃子の皮で作るハムチーズ」です。餃子の皮でチーズとハムを巻いて、フライパンで焼いて完成です。

 今日もたくさんのボランティアさんに来ていただきお手伝いしてもらいました。いつもありがとうございます。おかげで楽しい調理実習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

12月12日(月)

 今日は学校薬剤師の西前先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。6年生を対象に薬物だけでなく、お酒やタバコが体に及ぼす悪影響について教えていただきました。
 12歳の自分達には関係のないように感じますが、今日学んだことを将来に役立てたり、家族に教えたりしてもらえたらと思います。

 西前先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 おはなし会

12月2日(金)
今日は「おはなしのいす」のみなさんが来て、おはなし会を開いてくださいました。
今回のおはなしは、
素話「七人さきのおやじさま」
絵本「もうじきたべられるぼく」
詩 「だいじょうぶ」
「おはよう」
「目をあけて」
素話「ごろはちだいみょうじん」
絵本「おおにしせんせい」
素話「魚の名前」 でした。
どの話も楽しみながら聞かせていただきました。
6年生にとって今回が小学校生活最後のおはなし会でした。「おはなしのいす」のみなさま、6年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニバイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)

 6年生のミニバイキング給食がありました。
 献立は、主食・・・わかめご飯、ごもくご飯、米粉パン
     主菜・・・うさぎハンバーグ、コーンしゅうまい
     副菜・・・海藻サラダ
     汁物・・・春雨スープ
     デザート・・・りんご、バナナ、ミニゼリー
     飲み物・・・牛乳        でした。
 子どもたちから「米粉パンおいしかった」「めっちゃおかわりした」などの声も聞こえてきました。たくさん用意していただき、みんなおなか一杯になりました。
 6年生としての素敵な思い出になりました。
 給食センターの皆様、ありがとうございました。

6年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)

 今日はプログラミング学習を行いました。子どもたちは5年生の時に、ロボットカーをプログラミングし、まっすぐ走らせたり蛇行させたりする学習を行なっています。今回はその学習を活かし、設けられたコースに沿ってロボットカーを走らせるプログラミングを考えました。
 なかなかうまく走らず何度も失敗しましたが、その都度修正し、ほとんどの子がロボットカーをコースに沿って走らせることができました。

6B 家庭 ベスト献立

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(火)

 各班に分かれ、自分たちで献立を考え、材料や調理に必要な器具、調理方法などを調べ、発表しました。栄養バランスを考えよく調べることができていました。
 各班の発表で人気のあるものは、12月に行う調理実習で実際に作る予定です。主菜・副菜・汁物のそれぞれどの献立が選ばれたのか楽しみですね。
 
 

6年生 長藪城跡めぐり1

11月25日(金)

 今日6年生は長藪城跡めぐりに行きました。
 初めに学校で長藪城についての講義を受け、その後実際に長藪城があった山に登りました。
 城山の名前の由来となった城があった場所に実際に行くことができ、とても有意義な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 長藪城跡めぐり2

 お昼ごはんを食べた後は集合写真を撮りました。みんなとってもいい顔です!
 

 散策にはたくさんの地域の方がボランティアとして参加してくださいました。また、事前に散策道の安全確認までしていただきました。
 また、保護者方にも参加いただき、安全に散策できるようにサポートしていただきました。
 たくさんのご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中学校クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)

 昼から紀見東中学校へ行き、クラブ活動を見学させていただきました。
 普段の活動を見せてくれるクラブもあれば、6年生に向けて説明を考えてくれてたり、活動を体験させてくれたりなどするクラブもありました。子どもたちも「楽しかった」「入りたいクラブ決まった」「見学してさらに悩ましくなった」などと言っていました。
 入学まで4か月ちょっと。新しい生活が楽しみですね。

11月18日(金)6A研究授業

今日は、学校訪問でした。
教育委員会の方々に来ていただき、城山小学校の授業の様子を見ていただきました。
3・4時間目は各クラスを見て回ってもらい、5時間目は6年A組の研究授業を見ていただきました。
子ども達は、たくさんの先生に見てもらう中、しっかり考え、話し合うことができていました。
さすが6年生、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062