大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

6B 家庭 ベスト献立

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(火)

 各班に分かれ、自分たちで献立を考え、材料や調理に必要な器具、調理方法などを調べ、発表しました。栄養バランスを考えよく調べることができていました。
 各班の発表で人気のあるものは、12月に行う調理実習で実際に作る予定です。主菜・副菜・汁物のそれぞれどの献立が選ばれたのか楽しみですね。
 
 

6年生 長藪城跡めぐり1

11月25日(金)

 今日6年生は長藪城跡めぐりに行きました。
 初めに学校で長藪城についての講義を受け、その後実際に長藪城があった山に登りました。
 城山の名前の由来となった城があった場所に実際に行くことができ、とても有意義な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 長藪城跡めぐり2

 お昼ごはんを食べた後は集合写真を撮りました。みんなとってもいい顔です!
 

 散策にはたくさんの地域の方がボランティアとして参加してくださいました。また、事前に散策道の安全確認までしていただきました。
 また、保護者方にも参加いただき、安全に散策できるようにサポートしていただきました。
 たくさんのご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中学校クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)

 昼から紀見東中学校へ行き、クラブ活動を見学させていただきました。
 普段の活動を見せてくれるクラブもあれば、6年生に向けて説明を考えてくれてたり、活動を体験させてくれたりなどするクラブもありました。子どもたちも「楽しかった」「入りたいクラブ決まった」「見学してさらに悩ましくなった」などと言っていました。
 入学まで4か月ちょっと。新しい生活が楽しみですね。

11月18日(金)6A研究授業

今日は、学校訪問でした。
教育委員会の方々に来ていただき、城山小学校の授業の様子を見ていただきました。
3・4時間目は各クラスを見て回ってもらい、5時間目は6年A組の研究授業を見ていただきました。
子ども達は、たくさんの先生に見てもらう中、しっかり考え、話し合うことができていました。
さすが6年生、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 がん教育

11月16日(水)

 今日は紀和病院の先生に来ていただき、がんについて教えていただきました。
 がんが発生する様々な要因や、がんの種類、がんを防ぐためにできることについて、グループ活動なども交えながら学びました。
 自分だけでなく、家族の健康も考えて、これからの生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062