最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:430
総数:1085750
6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

6年 調理実習1

6月24日 (金)

 家庭科の学習で調理実習を行いました。今回作ったのは野菜炒めです。ボランティアさんに手伝ってもらいながら、包丁で野菜を切り、フライパンで炒め、塩コショウで味付けをしました。
 自分たちで作った野菜炒めはとても美味しかったようで、野菜が苦手な子もぺろりと食べていました。
 「家でお母さんさんに作ってあげたい!」
 と張り切っている子もいました。今回の調理実習をきっかけに、今まで以上に家で活躍する子が増えると嬉しいなと思います。

 ご協力いただいたボランティアのみなさん、ありがとうございました。
 写真は6Aの実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習2

6月24日 (金)

 6Bの実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日 (木)

 4時間目に今年初めての水泳の授業がありました。自分たちできれいにしたプールにようやく入ることができました。今日は、水慣れ・泳力確認・流れるプールの3本立てした。天気も快晴で良いプール日和でした。少しでも泳力を上げれるように、頑張りたいと思います。

6年生 おはなし会

6月20日(月)

 今日の2・3限目は、「おはなしのいす」の方々に来ていただき、おはなし会を行ないました。

 今日のお話は、
  素話「ざくろ」
  絵本「1つぶのおこめ」
  素話「黄色いリボン」 
  絵本「ともだちやもんな、ぼくら」 でした。

 今日は楽しい話だけでなく怖い話もしてくださり、いつもとちがった楽しさを感じることができました。
 「おはなしのいす」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 プール掃除

6月15日(水)

 今日はプール開きに向けて、5・6年生でプール掃除を行いました。
 5年生はプールサイドやトイレ掃除をしました。また、水の運搬作業を一生懸命頑張ってくれました。
 6年生はプール内をデッキブラシやたわしでこすり、汚れを落としました。短い時間でしたが、とてもきれいになりました。
 高学年が頑張ってくれたので来週のプール開きを気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年A組 外国語

6月9日(木)
 今日の外国語の授業はALTと一緒に行いました。
 今回は、自分の出身地や通っている学校、日曜日の過ごし方、自分の宝物について英語でスピーチをしました。
 話すことがたくさんでしたが、みんな大きな声で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6B 家庭科

画像1 画像1
6月7日(火)

 今週の金曜日に洗濯の実習があるので、洗剤の量や洗い方などを勉強しました。
 洗剤の量が子どもたちの想像と大きく違っており、「少なっ!」と驚いていました。今は洗剤を入れてボタンを押せば洗濯ができる時代ですが、手洗いを体験することで洗濯機の仕組みや、環境にやさしい洗濯の方法を学んでほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062