SDGsはしもと環境フェア2023 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消費生活啓発ポスター受賞者の表彰式に6年生児童2名が出席しました。

 環境問題について、総合的な学習の時間や国語で学んだことを活用して描いたポスターが、素晴らしい賞に選ばれ市長さんから直接表彰状をいただきました。名誉なことだと思います。

 これからも環境問題を解決するために、自分たちにできる事を見つけ、取り組んでいってほしいと思います。

 受賞した2人、本当におめでとうございます。

6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(木)

 今日の外国語では、行きたい国を友だちに紹介しました。タブレットを使いながら写真やイラストなどを用いて発表することができました。
 発表の仕方も相手に伝わりやすいように考えて話すことができていました。

6年 理科 水溶液の仲間分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)

 今日は水溶液の仲間分けをするために、リトマス紙を使って実験をしました。
 ガラス棒でリトマス紙に水溶液をたらし、色が変わる様子を見て、「うお〜すげえ!」とワクワクしながら学習に取り組んでいました。

6年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(火)

 プログラミング学習をしました。5年生のときには信号機のプログラミングをしましたが、今日は自動ドアのプログラミングをします。
 ドアが開くプログラミングの方法を学んだら、ボタンを押したら動く方法や、センサーで反応する方法を学びました。
 教えに来てくださった講師先生ありがとうございました。

6年生 理科 水溶液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)

 6年生の理科は、水溶液についての学習がはじまりました。うすい塩酸・うすいアンモニア水・食塩水・重曹水・炭酸水の水溶液にはそれぞれどんな性質があるのかを学習します。
 今日は、水溶液の見た目、におい、加熱して残ったものの3つの視点で実験をしました。

6年生 家庭科 ナップザックづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)

6年生は今、家庭科でナップザックを作っています。
今日は、地域の方に来ていただいて、丁寧に教えていただきながら作っていきました。
久しぶりに使うミシンに不安そうにしていましたが、たくさんの先生方に助けていただきながら、ゆっくりじっくり作ることができました。
教えに来てくださった地域の先生方、ありがとうございました。

交通安全啓発 ラジオCM収録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 城山小学校は本年度、交通安全広報大使に任命されています。
その一環として、FMはしもとのCMに出演することになり、本日収録が行われました。

 代表の2人が、実際取り組んでいることを話しました。そして、最後に「交通事故ゼロに向けて」という掛け声の後、全員で「レッツ トライ!」と言って終了しました。

 6年生のパワーが素晴らしく、来てくださった皆さんが褒めてくれていました。

秋の交通安全週間中に流してくれるそうなので、是非お聞きください。

6年生 図工 思い出の場所をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)

 今、風景画にチャレンジしています。かくものは、学校の中の思い出の場所です。子どもたちは、運動場から見た学校や児童玄関、教室など様々な場所を選んでいます。
 今日から下書きを書き始めました。絵の中で立体感を出すために、意識してもらったのは「角の点」です。建物一つ書くにしても、遠いところと近いところがあります。それを表現するために今回は点を意識して下書きをしてもらいました。
 どんな作品が完成するのか楽しみです。

授業参観 6年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。

 羽生結弦さんのお話から考えています。相手がどう思ってくれているから自分はどうするかを考えています。タブレットを使って自分の考えを書いて提出します。
 
 みんな使い慣れているので、思いを書いてあっという間に提出していました。

授業参観 6年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間です。

 条件に合った漢字をたくさん思い出して書いていました。

 みんな結構たくさん書くことができていました。小学校では8画の漢字を一番多く習うそうです。そう聞いてもなかなか思いつきませんでしたが、みんはたくさん思い出すことができたのでしょうか?
 

6年生 まごの手貸し隊1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(月)

 5日(土)に7名の6年生と一緒にぽれぽれへ行って、まごの手貸し隊の活動第1弾をしてきました。活動の内容は、城山の町に住む1人暮らしの高齢者の方へのお弁当にメッセージをつけるというものです。
 他にもお弁当の配達なども手伝ってもらい、地域の高齢者の方に直接お弁当を渡すこともできました。
 慣れない経験もあり、少し緊張している様子でしたが、高齢者の喜んでいる顔も見られて良かったと笑顔で感想を話してくれました。

6年生 まごの手貸し隊2

画像1 画像1
画像2 画像2
8月7日(月)

お弁当が出来上がったときと、仕事をやり終えた記念に集合写真を撮りました。
素敵な夏休みの思い出の一つとなったらうれしいです。
お仕事取り組んでくれて、ありがとう!

6年生 おはなし会

7月12日(水)

 今日はおはなしのいすのみなさんが来てくださり、おはなし会をしてくれました。

 今日のお話は、
  素話・・・ばかなおじいさん
  絵本・・・おじいさんのしごと
  素話・・・黄色いリボン
  絵本・・・チーターじまんのてんてんは
  絵本・・・百年たってわらった木

 夏ということもあり、怖い話もしてくれて「ヒエー」と少し涼しい気分になりました。
 おはなしのいすのみなさま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字博士検定 6年B組

 みんなの真剣な顔を見ていると、自然と応援したくなります。

 どうか、全員合格できますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字博士検定 6年A組

 漢字博士検定も後3回。そのうちの一回が今日です。
少しでも級を上げて卒業できるように一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 下校の見守り放送

6月27日(火)

 今日は児童会役員の2人が、7月分の下校の見守り放送の録音のために橋本市役所に行きました。2人とも緊張しているようでしたが、声の大きさや話すはやさなど完璧で、すぐにOKをもらいました。

 今回録音した音声は、7・8月の14:30に放送されます。
画像1 画像1

6年 図工 おもしろ筆をつくろう

6月23日(金)

 おもしろ筆をつくりました。おもしろ筆とは、いろいろなものを使って自分だけのオリジナルの筆のことです。
 それぞれ材料をもってきて、筆をつくりました。次回の図工では、その筆を使って絵をかいていきたいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)

 今日は、プール開きです。雨の予報で、昨日からプールに入れるかどきどきしていた子どもたちでした。ちらちらと太陽や青空が見えはじめ、午後からはプールに入れそうな気候になり6時間目楽しみにしていた水泳の授業をしました。
 自分たちがきれいにしたプールで、楽しく水泳の授業を行えました。

6年B組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)
 6年B組は今日調理実習をしました。調理したものはスクランブルエッグと野菜炒めです。
 役割分担を決めてみんなで協力して調理しました。ボランティアの方にも野菜の切り方などを丁寧に教えてもらいながら、おいしく作ることができたようです。
 お手伝いいただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

6年生 環境学習のTV放送について

6月14日(水)

 先日行った環境学習の様子が、昨日13日に放送されました。
 下のサイトでその放送を見ることができますので、ぜひご覧ください。
 ※QRコードを読み取ってもサイトにつながります。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230612/...
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 修学旅行
10/6 修学旅行
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062