大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 副児童長候補(5年生) 所信表明

2月24日(火)

 城山小学校の児童会 副児童長は、5年生1名と4年生1名からなります。5年生の副児童長候補が、昨日、校内放送で自分の思いを伝えました。


☆ 私が副児童長になったら、城山小学校を、楽しくてみんなが笑顔ですごせるようにしたいです。そのために、縦割り班を使って、楽しいイベントをたくさん企画して、実行できるようにがんばります。よろしくお願いします。


☆ ぼくは、この学校を誰にでもやさしくできる学校にしたいです。理由は、ぼくが前、電車に乗っている時、お年寄りが席が空いていないので立っていました。その時、ぼくはお年寄りに席をゆずれませんでした。他の人もそのお年寄りに席をゆずっていませんでした。ぼくは、ぼくが席をゆずればよかったなと後かいしました。だから、みんなも他の人に優しくなってほしいです。大人になってから優しくするようになれるより、子どもの時から優しくできるようになっておくと、ぼくはかっこいいと思います。
  そのために、あいさつ運動の時に生徒だけじゃなく、ボランティアの人やおじいさんおばあさんにも、元気にあいさつをしたいです。だれとでも仲よくなれて、だれにでも優しくできる学校にしたいです。

☆ 副児童長候補(4年生) 所信表明

2月24日(火)

 4年生の副児童長候補のみなさんも、今朝校内放送で、所信表明をしました。

以下、演説内容です。


☆ 私が副児童長になったら、みんなが楽しく参加できる行事をふやしたいと思います。全校のみんなが楽しく遊べるようにしたいです。私は、外で一人で遊んでいる子がいたら、勇気を出して声をかけ一緒に遊びたいと思います。また、あいさつもがんばりたいです。あいさつをすると気持ちがいいし、友だちも笑顔になります。笑顔とあいさつがあふれる城山小学校にしたいです。

☆ 私は、トイレのスリッパがそろえられるようにしたいと思っています。みんなが楽しくできるように、箱をトイレに置きます。1〜3年はおりがみ、4〜6年生はおみくじです。みんなが楽しめるようにするので、一票をよろしくおねがいします。


☆ 私が副児童長になったら、城山小学校を今以上にきれいな学校にしたいです。そうじをすることは、楽しいことではありません。そうじをした後は、気持ちがいいです。そうじはむずかしいことではありません。目に見えるごみを一人ひとりが一日一回でもひろうと、一日にごみが300個はかんたんにたまります。一人ひとりが心がけられるように、私は先頭にたってやっていこうと思います。そして、みんなできれいな城山小学校にしましょう。


☆ 私が副児童長になってしたいことは、3つあります。1つめは、城山小学校を笑顔で楽しい学校にしたいです。2つめは、今よりももっと楽しい行事を考えたいです。3つめは、きれいな学校にしたいです。特にトイレのスリッパを並べられうようにしたいです。時々、トイレのスリッパがばらばらな時があるからです。がんばるので、一票をよろしくおねがいします。
 

☆ あいさつ運動(栽培委員)

2月24日(火)

 春を思わせるような暖かな朝、今日栽培委員のメンバーが当番でした。
 6年生A組の栽培委員は今日が最後のあいさつ運動。気持ちを込めて、あいさつができていました。
 『あいさつほど自分も相手も気持ちよくなるものはない』ということを城山っ子達は感じてくれるようになってきました。とてもうれしいことです。
 栽培委員のみんな、ありがとう。お疲れ様。
  
画像1 画像1

☆ 児童長候補 所信表明

2月23日(月)

 26日に行われる27年度前期児童会役員選挙に立候補した児童たちが、今日から校内放送で所信表明をしていきます。

 「よりよい城山小学校」を目指して、児童長候補の5年生が自分の思いを言葉にし、しっかりと語ってくれました。
 以下、演説内容です。


☆ みなさん、ぼくの考えをしっかり聞いてください。ぼくは、毎日家族に支えられて生活しています。うれしい時はみんなで笑ったり、困りごとがある時には、家族のだれかに相談したりして助け合っています。そんな家族に、ぼくは感謝しています。
 そこでぼくは、城山小学校のみなさんも家族のような関係になったらいいと思います。遠慮なく話ができて、楽しかったらみんなで笑って、悲しい時や困った時は家族(だれでも)に相談したらいいと思います。時々、けんかもするかもしれませんが、家族だからけんかしても当たり前で、仲直りしてまた友達になれます。そんな何でも言い合える家族のような居心地のよい小学校にしたいです。
 そのために、ぼくは毎日笑顔を忘れないようにしたいです。みんなと仲良くなれるようにがんばります。


☆ ぼくが児童長に立候補した理由は、この学校をもっと明るく元気で楽しいところにしたいからです。そのために、みんなが笑顔になる城山祭やミニオリンピックなどのイベントをたくさん考えたいです。そして、前の児童会の人たちに負けないようにがんばりたいです。


☆ 私が児童長に立候補した理由は、この学校をもっときれいな学校にしたいと思ったからです。今の城山小学校はとてもきれいですが、もっときれいにすると、心の奥もきれいにされるからです。また、心の奥がきれいになると、自然と笑顔や元気があふれてきて、「笑顔いっぱい・元気いっぱい」の城山小学校にもなります。みなさんも、笑顔や元気のあふれる城山小学校にしてみませんか。児童長になったら精一ぱいがんばりますので、元気な私にみなさんの元気な一票をよろしくおねがいします。


☆ ぼくが児童長になりたい理由は、この学校を変えたいからです。変えると聞いて驚いた人もいるでしょう。でも、変えるといっても大げさなものではありません。
 この楽しい学校を、もっともっと もっともっと楽しくしたいのです。そのためには、みんなの協力が必要です。ぼくが目指す、みんなが楽しいと思う学校を作るには、みんなが「こうしたら楽しいだろうな」と思うことや、「こんな行事があったらな」と思うことを話してください。そうすれば、ぼくも出来るだけがんばります。ぼくは、ずっと児童長になりたいと思っていました。そして、みんなが楽しめる学校をずっと作りたいと思っていました。みなさんの入れる票で、ぼくのこの小さな夢と皆さんの楽しい学校にしたい大きな夢を実現できるか、できないか、それが決まります。絶対とは言いません、その一票をぼくに入れてください。よろしくおねがいします。 

☆ クラブ(バスケットボール・サッカー)

2月23日(月)

 今年度最後のクラブ活動の様子です。

写真上:バスケットボール
 今日が最後のクラブ活動。もうすぐ卒業していく卒業生対在校生。
 4・5年生チーム強し!!6年生は押され気味でした。しかし、年の功。シュート率が高く、スパスパ入っていきました。最近、「6年生」と言われていたのに、「卒業生」と言われるようになりました。在校生にしっかり引き継いでいって下さいね!!

写真下:サッカー
 今年度最後のクラブは、先生を交えてみんなで試合をしました。最後の試合ということでとても熱い試合になりました。シュートブロック、ナイスパス!力強いシュート!どの子ども達も、一人ひとりが光るプレーをしていました。最後の最後までゴールをもぎ取りにいく姿勢はとても素晴らしかったです。6年生は少ない人数ながらよく引っぱってくれました。4、5年生は来年もいい試合がしたいですね(*^_^*)。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ あいさつ運動(掲示委員)

2月23日(月)

本日のあいさつ運動の当番は「掲示委員会」です。

「おはようございます」という大きな声。

天気は曇りと、どんよりですが、清々しいい挨拶から1週間が始まりました。

今日から元気に頑張りましょう!!


画像1 画像1

☆ 挨拶運動

2月19日(木)

 今日は、曇り空で割合暖かな朝でした。給食委員が当番です。
 ポツポツと時折雨がふる中、6年生の大きな声に刺激を受けて、5年生も4年生も元気な声で挨拶をしてくれました。

 安全ボランティアのみなさんが、校門前でもう一度迎えてくださいます。地域のみなさんにあたたかく見守っていただいていて、感謝の気持ちでいっぱいです。

画像1 画像1

☆ あいさつ運動(健康委員)

2月18日(水)

 昨夜からの雨も、あいさつ運動をする頃にはあがっていました。ただ、冷たい風が頬に当たると、思わず「寒い」と声が出てしまうほど程の朝でしたが、健康委員のメンバーは元気よく声を出して挨拶をしてくれていました。さすが、健康委員!
画像1 画像1

☆ 表彰(全国教育美術展と書初会)

2月17日(火)

 昨日の集会で表彰されたみなさんです。

◇全国教育美術展
入選 1年: 堂田 隼翔、水野 聡大、尾上 太一
        晴明 優菜、平林 朋起、小栗 羽月
        辻本  凛、勇川  新
    2年:小竹 陽斗、竹原 唯々子
    3年:浦 詩恩、小林 楓
    4年:中本 倖歩
    5年:山本 莉瑠
佳作 1年:根來 凛乃
    2年:所 紅蓮穂
    3年:下村 樹輝、疋田 あおば
    4年:尾崎 暁春、中岡 美友
    6年:廣畑 眞耶、古川 萌、山川 萌花、辻 里紗


・書初会では、特金賞に14名、準特金賞に28名が選ばれました。
 特金賞は県審査に出品し、以下の成績を修めることができました。

特  選:1年 鈴木 菜友 5年 森本 実稚瑠
準特選:5年 山本 莉瑠 6年 古川 萌
秀  作:1年 桐谷 祐香 1年 根來 凛乃
     2年 中野 愛彩 4年 島田 裕希
     5年 安楽 萌   5年 村上 綾香
     5年 拝田 隆希 6年 松原 沙織
     6年 角 あずみ 6年 片山 未悠



☆ 春待ち集会での表彰と発表

2月17日(火)

 2月2日の集会で、表彰されたみなさんと、ボランティア委員会による発表を紹介します。

表彰
・第10回GESカップ  優勝  H.D.Cドリーム・ソルジャーズ
     第24回春の全国小学生選手権全国大会(3/1、東京体育館)に
     和歌山県代表として出場します。

・国際交流に関する作文と絵のコンテスト テーマ「わたしと国際交流」 
     小学校低学年の部(絵画)  佳作 3年 村上 結都

・第9回子どもエコ俳句大賞 
     高学年の部 優秀賞 5年 戎 郁星 

 ALTのクリス先生に、1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、学校から感謝状を贈りました。(ALT・・・Assistant Language Teacher、外国語指導助手)

発表
 ボランティア委員会は、ペットボトルキャップやベルマークを回収する目的や方法、共同募金、学校周りのゴミ拾いについて、取り組んだことをわかりやすく発表してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ あいさつ運動(児童会)

2月17日(火)

  2月の「あいさつ運動」が今日から27日までの9日間行われます。児童会役員をはじめ、各専門委員のメンバーが順番に校門前に立ち、あいさつをします。
 今日17日は、児童会役員がしてくれました。
 さすが児童会の代表。姿勢良く元気にあいさつができていました。
画像1 画像1

☆ 春待ち集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(月) 晴れ

 1時間目に、春待ち集会をしました。

 最初に児童会役員さんからお話がありました。
「・立春は、冬と春の分かれる節目の日であり、
  節目の日は他にも立夏・立秋・立冬があります。
 ・旧暦では、一年のはじまりは立春からと考えられていました。
 ・みんなも一つ歳が大きくなるので、心の中の鬼を追い出しましょう。」
などです。

 そして、縦割り班ごとに玉入れをしました。といっても、普通の玉入れではありません。

追い出したいこと書いた紙を周りに貼ったかごに、玉を投げ入れます。
かごは鬼の面をつけた6年生が高く持ち上げてくれました。
(いろんな鬼がいて、個性いっぱい!(^^)!)
玉が入ることによって、追い出したいことが心の中から消える、という願いを込めた玉入れです。

 縦割り班の子と声をかけ合って、笑顔がたくさん見られただけでなく、これからもがんばるぞ!という気持ちになりました。

☆ あいさつ運動

1月30日(金)

 冷たい雨ポツポツと落ちてくる、寒い朝。それでも、大きな声で元気よくあいさつをしてくれました。今日は飼育委員のみなさんでした。風邪ひかなかったかな?
画像1 画像1

☆ あいさつ運動(ボランティア委員)

1月29日(木)

 冬の寒さがもどった今朝、当番であるボランティア委員(4〜6年生のB組)さんと担当の下前先生が校門に立ち、元気よくあいさつをしてくれていました。お疲れ様でした。


画像1 画像1

☆ あいさつ運動

1月28日(水)

 本日のあいさつ運動は、放送委員会が行いました。
元気いっぱいにあいさつする様子が、ほほえましかったです。
途中から放送委員ではない子も加わって、いつもよりたくさんのメンバーで行いました。
 
 朝の気温は寒く、体は冷えていましたが、子どもたちの心は燃えていました。あいさつを交わして、登校してくるみんなの気持ちも温かくなりました。
画像1 画像1

☆ あいさつ運動(児童会)

1月27日(火)

 昨夜から降り続いた雨があがったものの、冷たい風が頬にあたり、寒さが戻る予感のする朝でした。
 今日のあいさつ運動は栽培委員のみなさんでした。
 声をそろえて元気よくあいさつをしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1

☆ 登校&あいさつ運動

1月26日(月)

 この時期にしては、暖かな朝でした。今日の担当は掲示委員の担当でした。とても元気な7人が、登校してくる児童を大きな声で迎えてくれていました。
画像1 画像1

☆ あいさつ運動

1月22日(木)

 今日のあいさつ運動は給食委員のメンバーです。寒さに加え、小雨降る中、6人が大きな声で元気のよいあいさつをしていました(*^_^*)

 また、校門の外では、集団登校の集合場所でお世話頂いた安全ボランティアの方が、車でひと足先に着いて、あるいは子ども達と一緒に登校してきて、あいさつをしてくれています。

毎日の登下校でお世話になっている安全ボランティア等の皆さんには、本当に頭が下がる思いです。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

☆ 登校&あいさつ運動

1月21日(水)

 今日のあいさつ運動の担当は健康委員さん達です。お天気はとってもいいいのですが、そのぶん、放射冷却のため一段と寒さが身に染みる朝でした。それでも、子ども達は元気にあいさつができていました。
画像1 画像1

☆ あいさつ運動(児童会)

1月20日(火)

 今日から30日までの9日間(土日を除く)、1月度のあいさつ運動がスタートしました。本日は児童会役員が担当です。
 5年生の2クラスが学級閉鎖になっており、とてもさびしく感じる児童門付近の朝の様子でした。それでも、登校してくる児童一人ひとりに丁寧にあいさつの声かけをしていました。
 インフルエンザに罹っているみんな、高熱は辛いよね。「急がば回れ」です。ゆっくり休んで、元気な顔を見せてください。待っているからね。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 あいさつ運動
2/25 授業参観(1〜3年9:30〜10:15、4〜6年10:35〜11:20) あいさつ運動 
2/26 児童会選挙 あいさつ運動
2/27 あいさつ運動 新入児制服販売  
3/2 漢検 集会 専門委員会 交通指導 

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062