大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

あいさつ運動(児童会)

7月20日(水)

 今朝のあいさつ運動の担当は、児童会役員でした。

 夏休み前、最後のあいさつ運動は、天候にも恵まれ、すっきりとした青空のもと行うことができました。

 今日のあいさつ運動では、児童会役員全員が
「しっかり止まって、目を合わせて、大きな声であいさつをする」
を意識して、登校してくる子ども達にあいさつをしてくれたので、良きお手本となりました!!

 明日から夏休みですが、夏休み期間中も家族や地域の方とのあいさつを大事にし、9月からまた頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(飼育委員会・児童会)

7月19日(火)
 
 梅雨も明け、朝から晴天で気温も高い中で1日のスタートとなりました。
 
 今日は、飼育委員会と児童会があいさつ運動を担当しました。担当するみんなも、全校のみんなの手本になるように大きな声で挨拶することを意識していました。
 
 登校してくる人の中には、きちっと立ち止まって、相手の目を見てしっかり挨拶していた人もいました。朝から、気持ちがよかったです。
 
 明日は、児童会が担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(広報委員会)

7月14日(木)

 今朝のあいさつ運動の担当は、広報委員会と児童会でした。

 今日から児童会役員も加わって、きりりと引き締まったあいさつ運動になり、とても元気な声が響いていました。

 もうすぐ夏休み!子ども達も夏休みを前にわくわくしているようです。
もちろん、みんなあいさつはしっかりしています!

 「しっかりと立ち止まって、大きなあいさつ!」をこれからも心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(健康委員会)

7月13日(水)

 今朝のあいさつ運動の担当は、健康委員会でした。

朝には、雨が降っていましたが、あいさつ運動の時は、雨がやみ、
子ども達も元気よくあいさつ運動をすることができました!!
 7月のあいさつ運動が始まって5日経ちました。ただあいさつする
だけでなく、立ち止まって目を見てあいさつできる子が増えてきた
ように思います。
 明日からもしっかりあいさつをしましょう!

 明日の担当は広報委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(環境美化委員会)

7月12日(火)

 今朝のあいさつ運動の担当は、環境美化委員会でした。
 きれいに一直線に並び、登校して来た子ども達に元気に大きな声で
あいさつをしています!!

 毎朝、山田校長先生が児童門であいさつ運動をしてくれています。子ども達は、校長先生に負けないぐらいの大きな声であいさつを返しています。

 明日、7月13日(水)のあいさつ運動の担当は、健康委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(図書委員会)

7月11日(月)

 今朝のあいさつ運動の担当は、図書委員会でした。

 土曜日、日曜日が休みだったので、登校してきた子ども達は元気いっぱい!!上手にあいさつもできていました!!
 集団登校で人数が多い所は、いつも6年生と5年生が頑張ってくれています。頼りになります!!

 明日7月12日(火)のあいさつ運動の担当は、環境美化委員会です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星空集会(1)

7月8日(金)

 今日は星空集会を開きました。今週は、月曜から暑さ厳しく、いい天気が続いていたので、星空がきれいでしたね。(今日は・・・生憎のお天気でしたが・・・)

 星がきれいに見えるこの時期を逃さず、夜空をお家の人と見てみるきっかけになればいいなぁと思います。

 山田校長先生が、
「 日本では、七夕の日に雨や雲が広がると、
 織り姫と彦星は会えなかったといいますが、
 海外では会えたことを喜び、流した涙だと
 言われています。
  また、次の日に雨が降ると、
 別れを惜しんで涙を流しているそうです。」
と、ステキなお話をしてくださいました。

 続いて、糸賀先生が夏の星座のお話をしてくれました。
 はくちょう座・わし座・・・空に輝く星が見付けられるかな!?
 もうすぐ夏休み。夏休みにもきっと見られることでしょう。お家の人と探してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星空集会(2)

7月8日(金)

 その後は、縦割り班に分かれてのクイズ大会とゲーム大会でした。

 大盛り上がりでしたが、盛り上がって楽しむだけでなく、お話を聞く時は、より早く静かになってきました。

 集会の最後に、「社会を明るくする標語」で入選した6年生の海堀さんと馬島くんの2名が表彰されました。標語は、城山台にあるスーパー「ヨシスト」さんに掲示されています。ぜひ、見に行ってみてくださいね。

 こうして、星空集会は、嬉しい・楽しい・集会!になりました。

 今後、水瓶座・やぎ座・ペルセウス座の流星群がやってきます。
 26日以降、流れ星が増えてくるそうですよ!!

 みんなの願い事が叶いますように☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(給食委員会)

7月8日(金)

 今朝のあいさつ運動の担当は、給食委員会でした。
 笑顔で大きな声であいさつをしてくれたので、登校してくる子ども達の良い見本になりました。

 子ども達は、本当にあいさつが上手になりました。とても、素晴らしいです!!

 次回のあいさつ運動は、7月11日(月)に図書委員会が担当します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

7月5日(火)

 7月のあいさつ運動が今日から始まりました!!

今日の担当は、児童会です。

今朝もとても暑かったのですが、児童会の子ども達は、とても大きな声であいさつ運動をしてくれました!!

 登校してきた子ども達も元気にあいさつをかえしていました。

 次のあいさつ運動は、7月8日(金)に給食委員会です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行
3/15 漢字算数学習会(1・2年) 交通指導
3/16 あいさつ運動
3/17 第36回卒業証書授与式(9:00開式) 給食なし

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062