最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:501
総数:1093345
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

あいさつ運動 (環境美化委員会)

12月21日(火)

 今日のあいさつ運動は、5年生の環境美化委員会の人たちが当番でした。
 今年最後のあいさつ運動の日です。
 お互いに気持ちのよいあいさつを交わすことができ、さわやかな朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員 図書室の使い方について

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(金)

 図書委員は、昨日、各教室に行って図書室の使い方について注意してほしいことを伝えに行きました。
 図書室では静かに本を読んでほしいこと、おにごっこやかくれんぼをしないでほしいことを伝えました。
図書室だけではなく、ほかの教室もルールを守って正しく教室を使いましょう。

あいさつ運動 給食委員

12月17日(金)

 今日のあいさつ運動の担当は、給食委員さんです。
 雨の降る寒空の下でしたが、朝から大きく響きわたるあいさつで、元気な気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 健康委員

12月15日(水)

 今日のあいさつ運動は健康委員さんです。
 寒さを感じながらですが、元気な声と笑顔でみんなを迎え入れました。
 集団で登校してくるみんながとても気持ちのいいあいさつをしてくれるので、あいさつ運動をしている健康委員や先生たちまで、朝からパワーをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(木)
 給食委員6年生の5名が朝のあいさつ運動を行いました。早くから集合し、登校してきた下級生たちに「今日のマラソン大会がんばろう。」と言わんばかりに、元気に挨拶していました。

あいさつ運動 健康委員会

12月7日(火)

 今日のあいさつ運動は健康委員会の6年生でした。雨が降る寒い朝、歩いてくるみんなをあいさつで迎えました。登校するみんなは、雨をふっとばすような元気なあいさつをしてくれました。
 マラソン大会まであと2日!天気になりますように♪

画像1 画像1

児童会 意見ボックス設置

12月3日(金)

 児童会では、城山小学校をよりよくするために、話し合っています。その中で、城山小学校のみなさんが学校生活の中で困っていることを知るために、児童玄関に意見ボックスを設置することになりました。
 意見ボックスは12月6日から2週間設置します。


写真 1枚目…各クラスに意見ボックスの説明をしに行った様子
   2枚目…意見ボックス設置の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 児童会

12月2日(木)

 今日からあいさつ運動がスタートです。今日の担当は児童会でした。
朝からとても寒かったですが、その寒さを吹き飛ばすような元気いっぱいのあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062