大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

児童会役員選挙

9月27日(水)

 今日は1時間目に児童会役員選挙が行われました。今回は10名の児童が立候補しました。演説を聞いていると、10名の「児童会役員になって城山小学校を良くしたい!」という気持ちが伝わってきました。
 
 今回当選した5名の児童は、2学期の半年間児童会役員として頑張ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 挨拶運動(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(金)

 今日は、6年生の図書委員会の挨拶運動担当でした。
 
 登校してくる子が足を止めて挨拶するので、図書委員さんに尋ねてみると、
「城山小学校では、前からしている。」
とのこと。
 きちんとしているなあ、と思いました。大人になってからも、そんな行為は好印象を与えるので、城山小学校で学んだ挨拶を大切にしてほしいと思います。

 朝早くから挨拶運動に立っている委員会のみなさん。素敵な笑顔です。
 

秋のミニゲーム大会

9月12日(火)

 今日は児童会役員さん主催の「秋のミニゲーム大会」が行われました。今回行ったのは、ステレオゲーム、ジェスチャーゲーム、伝言ゲームです。
 どの遊びも大盛り上がりでした。児童会役員のみなさん、楽しい時間をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の委員会活動4(児童会)

9月6日(水)

 こちらは、児童会の様子と、代表委員会の様子です。
 今月の目標を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 放送委員会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(月) 
 今日のあいさつ運動は、6年放送委員さんの当番でした。曇り空の下でしたが、「おはようございます」と大きく元気な声であいさつしてくれました。それに応えるように登校してきた子どもたちも元気よくあいさつを返してくれていました。今週も元気な挨拶でスタートすることができました。

あいさつ運動 児童会役員

9月1日(金)

 今日からあいさつ運動が始まりました。初めは児童会役員さんが担当です。欠席者もいて少ない人数でしたが、元気よくあいさつしてくれました。
 あいさつ運動は10月ごろまで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062