6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

ふれあいルーム(2年生)「おり紙でひな祭りリース作り」

今回のふれあいルームは、前回学級閉鎖で参加出来なかった2年生の子たち対象に、おり紙でひな祭りリース作りをしました。
おり紙が上手な子が多く、集中して取り組めていました。みんな素敵な作品に出来上がりました。
ぜひお家に飾ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(1年生)「おり紙でひな祭りリース作り」

今回のふれあいルームは、1年生が対象で、おり紙を使ってひな飾りを作りました。
とっても楽しそうに作品作りに取り組めました。出来上がった作品はとっても素敵でした。
ぜひ家に飾ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2年生)「おり紙でひな祭りリース作り」

今回のふれあいルームは、2年生が対象で、おり紙を使ってひな祭りリース作りをしました。
折り紙を折るのは簡単でしたが、リースを組み合わせるのに時間がかかりました。出来上がった作品はとっても素敵でした。
家に飾ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2年生) 「サッカー教室」

今回のふれあいルームは、サッカー教室でした。
はじめは、ボール遊びのようなゲームをして、しっかりと動きました。
ボールをけるゲームを始めると、みんなとっても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字算数教室

1月18日(水)
放課後に漢字算数教室がありました。
わからない漢字や、算数の問題を地域ボランティアのみなさんに教わり、最後までみんながんばりました。
地域ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム(1年生)「お正月かざりを作ろう」

今回は、1年生が対象でした。

同じ絵馬づくりをしましたが、出来上がった作品には、一人一人の思いや工夫が表れていました。

ぜひ、おうちで飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2年生)「お正月かざりを作ろう」

今回のふれあいルームは、2年生が対象で、お正月かざり作りでした。
願いをこめた絵馬を作りました。
来年の干支であるうさぎを折り紙で折ったり、富士山を折ったりしました。それを画用紙の絵馬に貼り付けました。反対側には、がんばることや願い事を書きました。みんな思い思いの作品を、楽しみながら作ることができました。
ぜひ、おうちで飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2年生)「アドベントカレンダーを作ろう」

今回のふれあいルームは、2年生が対象でした。
11月28日の予定が延期になった分です。
みんな思い思いの素敵なカレンダーが出来上がりました。
ぜひ、お家で飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(3年生)「アドベントカレンダーを作ろう」

今回のふれあいルームは、3年生が対象でした。
1・2年生が中心のふれあいルームですが、3年生もやりたいという声があり実施してくれました。
みんな思い思いの素敵なカレンダーが出来上がりました。
ぜひ、お家で飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(1年生)「アドベントカレンダーを作ろう」

今回のふれあいルームは、アドベントカレンダー作りでした。
みんな思い思いの作品を、楽しみながら作ることができました。
ぜひ、おうちで飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(1年生) 「ハロウィンかざり作り」

今回の放課後ふれあいルームは1年生で、ハロウィンのかざり作りをしました。
24日の2年生同様、1年生もたくさん参加してくれました。
みんなオレンジの折り紙で折ったジャックオランタンに、思い思いのかわいらしい顔を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2年生) 「ハロウィンかざり作り」

今日の放課後ふれあいルームは2年生で、ハロウィンのかざり作りをしました。
たくさんの子ども達が参加してくれました。
飾りを作ることで、ハロウィン気分を盛り上げてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(1年生) 「Xジャイロでまとあて」

今日のふれあいルームは、1年生が「Xジャイロでまとあて」に挑戦しました。

みんな夢中になって楽しんでいます。
最後には、みんなで天に向かって打ち上げました。

スタッフの皆様、2回にわたってのご指導をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム(2年生) 「Xジャイロでまとあて」

今日のふれあいルームは工作でした。
2年生が「Xジャイロでまとあて」に挑戦しました。
たまを筒状の物にすることで、回転しながら飛んでいく(Xジャイロ)のです。
みんな笑顔で楽しんでいる姿が印象的でした。
スタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム『剣道教室』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)の放課後、ふれあいルーム『剣道教室』が開催されました。
1・2年生の参加者が竹刀をにぎり、打ち込む姿は格好良かったです。防具をつけた人が打たれる役をしてくれました。みんなとっても楽しそうでした。マナーもしっかりと教わりました。

漢字算数教室

今年度も、地域ボランティアの方々に来ていただいて、漢字算数教室が開催されました。
1・2年生の希望者が、放課後に漢字や算数の学習をがんばりました。
ボランティアの方々、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

放課後ふれあいルーム(走り方教室)1

本年度第1回目の放課後ふれあいルームが開催されました。
第1回目は、走り方教室です。
1年生の子どもたちを対象に、運動会に向けて走り方を教わりました。
まずは柔軟体操、体を柔らかくすることが大切ということを学びました。
それから、いろんな動きや走り方をすることで、楽しみながら自然に「走り方」を学んでいました。
最後には、リレーをして盛り上がりました。
子どもたちは、へとへとになりながらも、額の汗と笑顔は、輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム(走り方教室)2

何度も、何度も、全力で走りました!

つかれた〜、でも楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062