最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:153
総数:366060
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 宿泊研修 お弁当

お弁当タイムです。

みんなで考えた宿泊研修のテーマの一つ、感謝をこめて、いただきま〜す。
画像1 画像1

5年生 宿泊研修 到着

 5年生の宿泊研修が、今日、明日の二日間、紀北青少年の家で行われます。
学校から、歩いて紀北青少年の家に到着。
入所式では、代表の児童があいさつを行いました。
二日間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 15日(木)5年生 「宿泊研修」スタート 。

9月15日(木)
 紀北青少年の家へ
 9時30分 雨を気にしながら、傘を持ってのスタートです。

 西の空も、みんなの気持ちも晴れ晴れとした気持ちで、すばらしい「宿泊研修」になることと信じています。

写真中 実行委員からのお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 12日(月) 5年生

9月12日(月)

5年生 宿泊研修に向けて
 実行委員からの話・・・・等

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 9日(金) 5年生も・・・。

9月9日(金) 

5年生
 昨日は雨で泳げなくて変更となり、今日が最終の体育「水泳」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 8日(木) 5年生

9月8日(木) 自分の考えを持ち、友だちに話します。

写真上 5A(廣田) 算数 合同な図形
写真下 5B(小西)算数  式と計算

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 7日(水) 5年生 カレー作り

9月7日(水) 5年生 家庭科「カレー作り」

宿泊研修に向けてのカレー作りの予行演習。
ジャガイモをむいたり、にんじんをむいたり、肉をいためたり・・・・。なかなかスムーズに出来ました。
 しかし、当日は薪での炊飯・カレーの煮込みですからね・・・。

給食は、自分たちが作ったカレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 6日(火) 5A 理科

9月6日(火) 5Aの授業の様子
 
「雲と天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 2日 (金) 5年生

9月2日 金曜日 

9月15・16日の「宿泊研修」に向けての話し合い。

宿泊研修の目的
・5年生全員が互いに協力して計画を立て、共同で生活を行い、自主的に活動する態度を養う。
 ・野外活動を通して、集団の一員としての自覚を高めるとともに社会生活におけるルールやマナーに対する望ましい体験をつむ。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132