最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:126
総数:365627
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

プログラミング教育 5年生

6年生に続き、本日は5年生を対象にプログラミング学習を実施しました。どの児童も手早く操作を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点字の作成体験

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

点字の作成体験

続きです。校長の名刺も児童の一人が作成してくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

退所式。二日間の活動の振り返りを行いました。みんなで、いい笑顔で、なかよく、楽しくできた二日間でしたか?実行委員のみなさん、お疲れ様でした。また、MINTの風を学校に戻っても吹かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

昼食風景。おかわりもする食欲旺盛な児童も結構いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

マグカップ作成。いろいろなデザインで、オリジナルなカップを作成しました。なかなかのいい出来具合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

朝食。みんなで、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

朝の集い。雨のため、体育館で実施。たくさんの眠そうな顔が・・・でも、しっかりとあいさつもできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

続きです。スタンツ、フォークダンスはアンコールも出て、大いに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

キャンプファイヤー。儀式とそのあとのスタンツの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

片づけ。みんなで、係の方から合格をもらうまで、必死に磨きまくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

カレーライスの出来上がり! いただきます! どの班もうまくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

火起こし。暑い、熱いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

カレーライスづくり。ますは、野菜切りから・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修 総集編

午後は、フィールドサーチを行いました。全部で60個の問題を探しながら解くというタフな活動でした。結構、山中を駆けずり回り、汗びっしょりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修 総集編

昼食後の休憩タイム。早くも部屋で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

一日目の昼食風景。お弁当おいしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 総集編

木曜日、金曜日日に実施した5年生宿泊研修の総集編です。
まずは、入所式から・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132