最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

世界遺産学習 5年

寒い一日でしたが、高野山についてたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産学習 5年

壇上伽藍の見学の様子です。三鈷の松もたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産学習 5年

高野山、気温2度の中で、学習をがんばりました。世界遺産センター職員の方々、世界遺産マスターの方々、寒い中、お世話をいただき、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 世界遺産学習

本日、5年生は世界遺産学習で高野山に行きました。
雨も降り、厳しい寒さの中でしたが、高野山の歴史を学んだり、壮大な自然を感じたりすることができました。
和歌山県の魅力を改めて知ることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産事前学習

明後日の世界遺産学習に向けて、校長先生から高野山について話をしていただきました。学校から高野山駅が見えると知り、休憩時間はみんなで山を眺めて、あれやこれや…
話をきいたりパソコンで調べたりしたことを、実際に自分の目で見て、歴史や自然を感じてほしいです。
明後日は少し寒くなるみたいですので、寒さ対策お願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

森林学習

高野山の森林組合の方の話を聴き、森林の大切さや林業の大変さについて知ることができました。その後、クラスごとでウッドバーニングの体験をしました。それぞれオリジナルの作品が出来上がりました。来週高野山へ行くので、高野の自然も肌で感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回小中合同音楽会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回小中合同音楽会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回小中合同音楽会

音楽会がかつらぎあじさいホールで開催され、本校からは5年生児童が参加しました。日ごろから熱心に練習してきた成果もあり、本番では見事な合唱と合奏を見せてくれました。終了後「応其小学校の発表よかったね。」と多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。5年生の児童のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会練習

今週の木曜日の本番に向けて、毎日がんばって練習しています。今日は、美しいハーモニーと息の合った合奏を聞かせてもらいました。本番まであとわずか・・・ベストでがんばってくださいね。今回は、会場がかつらぎあじさいホールとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズサポートスクール 5年生

5年生での様子です。いじめについてや、傷害罪や窃盗罪等、法律に関することまで、詳しく教えてもらいました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132