最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:39
総数:364394
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

授業研究

あとの研究協議です。算数の深さを感じました。教材研究あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究

6限目に、5年生で算数の研究授業をしました。児童みんな、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

最後には、みんなで、フォークダンスを踊りました。
今回の活動をとおして、みんなで協力して、自分たちの力で活動することの大切さを学ぶことができました。これからも、今回の経験を生かし、自信をもっていろいろなことに取り組もう。自分たちの未来を創るのは、自分たちです。やればできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

スタンツの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

スタンツの開始です。それぞれが短時間の準備にもかかわらず、面白い出し物を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

炎がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

女神と火の長の登場です。火をつける儀式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

キャンプファイヤー開始です。まずは点火の儀式からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

夕食の準備です。今回はカップ麺の持参、おにぎりとお茶の配給です。シンプルですが、それでも外で食べるご飯はおいしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

野外活動、キャンプファイヤーの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

マグカップ作品の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

午後からは、マグカップ作成です。自分の好きな文字や絵柄をカップに切り貼りしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

まずは、ウオークラリーから。いろいろな場所にクイズを隠して、それを見つけて答える活動です。結構、難しい問題もあり、興味深く取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年生

開会式、体育館で行いました。自分たちでがんばって企画し、運営をすることを大切に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132