最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:332
総数:362704
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 不安や悩みがあるときは…

9月15日(水)

 5年生の保健の学習です。「悩みがあるときはどうするか」について尋ねると、「自分で考える」「家族に相談する」「音楽を聴く」「ねこと遊ぶ」「楽しいことを考える」…様々な方法が出されました。本日の学習は、悩みの対処法を知り自分に合うものを考えることです。自分に合うものが見つかったでしょうか。
画像1 画像1

校内ミュージアム(O-Museum)

職員室前の掲示板に、5年生算数自由研究の作品が展示されました。それぞれが算数の興味のあることについて、研究していました。興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お茶の香りを楽しもう

9月10日(金)

 5年生は、「お茶の香りを楽しもう」ということで、調理室でお湯を沸かしお茶を入れました。同じ濃さになるために1→2→3→2→1で入れること、蓋を押さえて注ぐことを改めて学びました。今回お茶を飲みませんでしたが、お家で是非お茶を自分で入れて家族にふるまってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(木)

 運動会練習が始まり1週間がたとうとしています。5年生は、休み時間に曲を歌いながら運動会ダンスを踊っていました。男の子も女の子も仲が良くとても楽しそうでした。どんなダンスに仕上がるのか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 早朝街頭啓発 セーフネットの日 
11/4 就学時健康診断13:30 新入児制服等注文
11/5 修学旅行
11/6 修学旅行

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132