最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:126
総数:365657
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 研究授業

12月16日(木)

 本日5年生の研究授業がありました。「割合をつかって」の学習でした。5年生はどんどん自分の考えを表現し、友達の考えにつけ足したりと盛んに発表していました。
 研究授業の後は、先生たちで協議を行い、より分かりやすい授業を行うための研修を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 緑育推進事業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、ウッドバーニングを実施しました。スギの板に電熱ペンを使って、思い思いの風景やキャラクターを描き、ドアプレートなど、かわいい看板を作成していました。木に焼き色がつけるのが初めての体験だったようでした。子供たちは、木が焦げるにおいをかぎながら夢中で取り組んでいました。

5年生 緑育推進事業1

12月14日(火)

 5年生は、緑育推進事業を実施しました。高野山寺領森林組合の方から、森林の働きや役割について、また、植林・下草がり・間伐・除伐・枝打ちなど、森林を守り育てる作業について、スライドや道具を紹介しながら、自然の大切さや森の大切さを説明していただきました。大きなのこぎりに皆驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通校外指導

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132