最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:62
総数:366133
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 メダカについて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

 5年生は、メダカの育つ様子を学習していました。オスとメスの違いや、卵からどんなふうに成長するのかをしっかりとノートに書いていました。インゲン豆やメダカといった動植物に触れる理科は、子どもたちの楽しみの教科です。

5年生 道徳「もったいない」

5月11日(水)

 5年生は、道徳の教科書に載っている「もったいない」という学習でした。「もったいない」という言葉から見える大切なことは何かを考えていました。高学年になると、しっかり考えて自分の言葉で書き表すことができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体積の学習

5月10日(火)

 5年生の算数科「体積」の学習も終盤に近づきました。練習問題も集中して取り組んでいます。下敷きを入れる等基本的なこともきちんとされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 本日の様子

5月9日(月)

 5年生は、家庭科の時間に運針をしていました。初めて針をもって運針をするのが5年生です。集中力が必要ですが、こつこつと縫っていました。
 5年生は、愛鳥週間のポスターも描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 発芽の実験

5月6日(金)

 5年生の理科では、水ありと水なしでインゲン豆の発芽の様子を実験していました。はっきり結果が出ていました。結果から考察にうつります。どんな考察をしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の社会見学(5年)その3

紙遊苑さんをあとにして、世界遺産の慈尊院、丹生官省符神社に行ってきました。
予定通りの帰校を目指し、社会見学もラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の社会見学(5年)その2

目的地の紙遊苑さんに到着して、早速紙漉き体験と館内見学に分かれて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の社会見学(5年)その1

九度山を目指して予定時刻に出発しました。
雲一つないお天気に、鯉のぼりも気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 顕微鏡を使って

画像1 画像1
4月27日(水)

 5年生は、理科の時間に顕微鏡を使いました。小さいものが大きく見え、感動していました。次回は、○○の卵を見るようです。楽しみですね。
画像2 画像2

5年生 枕草子から

4月23日(土)

 5年生は、枕草子「春は曙、ようよう白く…」を学んだ後、自分の春の言葉をさがして、「MY 枕草子」をつくっているところでした。どんな文が出来上がったのか楽しみです。
 
 どの学級も子どもたちが活躍していました。緊張していた子どもの姿、はりきっていた姿、お家の人の方ばかり見ている姿…等いろいろな姿だったと思いますが、本日の参観の中で、何か1つはほめてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(金)

 5年生は、算数の立体の体積の公式を学習しました。
また、理科では、植物の発芽に必要な条件は何か?をグループで話し合っていました。

5年生 菜の花のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(木)

 5年生の理科では、タブレットにある菜の花を見て、つくりを調べていました。ノートにめしべやおしべの絵を描いていました。静かに集中して勉強していました。

5年生 本日の学習

4月20日(水)
 
 5年生の算数科では、立体の体積を求めていました。1㎥がいくつでできるのか確かめていました。
 道徳科では、「人生の教科」という学習でした。ワークシートに「自分の考え」も書くが、「友達の考え」も書き入れ、関連した考えなら矢印でつなぐことを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業の様子

4月15日(金)

 5年生の国語科では、テープと合わせて音読練習していました。後ろには、図工の時間に作成途中のきれいな模様がありました。
 理科の授業も始まりました・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数スタート!

4月12日(火)

 5年生の算数は、小数点の打ち方の学習でした。先生がやり方をわかりやすく説明してれました。少し大きめのノートを使っているので、きれいに整理されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 代表専門委員会
5/24 内科検診1・4年
内科検診3・6年
5/26 スクールカウンセラー来校
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132