最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:366159
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 運針

5月30日(月)

 5年生は、本返し縫いを勉強していました。家庭科室はしんとしていて、集中して運針していました。どの子もよくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リレーの自主練習

5月26日(木)

 5年生は、運動会の全員リレーに向けて昼休みに自主練習をしていました。選抜リレーの子が中心に、バトンの受け渡しの方法を説明していました。先生がいなくても、自分たちで練習できるのは、すばらしいことです。
 国語科では、説明文の段落構成の学習でした。短い言葉や文で段落の要点ををまとめていました。これが一人でできるようになると、国語の力がうんとつきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 メダカについて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

 5年生は、メダカの育つ様子を学習していました。オスとメスの違いや、卵からどんなふうに成長するのかをしっかりとノートに書いていました。インゲン豆やメダカといった動植物に触れる理科は、子どもたちの楽しみの教科です。

5年生 道徳「もったいない」

5月11日(水)

 5年生は、道徳の教科書に載っている「もったいない」という学習でした。「もったいない」という言葉から見える大切なことは何かを考えていました。高学年になると、しっかり考えて自分の言葉で書き表すことができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体積の学習

5月10日(火)

 5年生の算数科「体積」の学習も終盤に近づきました。練習問題も集中して取り組んでいます。下敷きを入れる等基本的なこともきちんとされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 本日の様子

5月9日(月)

 5年生は、家庭科の時間に運針をしていました。初めて針をもって運針をするのが5年生です。集中力が必要ですが、こつこつと縫っていました。
 5年生は、愛鳥週間のポスターも描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 発芽の実験

5月6日(金)

 5年生の理科では、水ありと水なしでインゲン豆の発芽の様子を実験していました。はっきり結果が出ていました。結果から考察にうつります。どんな考察をしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132