最新更新日:2024/06/26
本日:count up121
昨日:126
総数:365731
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 算数

 単位量あたりの大きさの学習をしています。
 今日は、車の燃費を考えました。
 身近なテーマで、具体的にイメージしながら取り組むことができました。
画像1 画像1

5年生 家庭科

 5年生はミシンの学習をしています。
 今日は、ミシンで方向を変えて縫うことをめあてに取り組みました。

 子供たちは、少しずつ慣れてきたようです。来週からは、ナップザックづくりも始まるそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

 今日の道徳の時間は、『母とながめた一番星』の学習をしました。
 主人公と母親のかかわりを通して、命の大切さについて考えました。
 
画像1 画像1

5年生 体育

 5年生では、マラソン大会に向け、今日は本番と同じ距離を走りました。
 高学年になったことで、4年生の頃よりも周回も増えましたが、自分のペースを守りながら精一杯走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方総合文化祭小中合同音楽会 3

 他の学校の演奏もすばらしく、感動していました。終わりには中学生の吹奏楽の演奏があり、手拍子で盛り上がりました。
 5年生は1か月あまり発表に向けて懸命に練習し、迫力ある歌声とすばらしい合奏を披露してくれました。一生懸命に取り組んだ後の達成感を感じていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方総合文化祭小中合同音楽会 1

 発表は精いっぱいし、せっかくの機会を楽しむようにという言葉どおりにできたようで、演奏し終わった後は、皆、笑顔満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方総合文化祭小中合同音楽会 1

 4年ぶりにアザレアホールでの開催となりました。出場前は少し緊張気味でした。1曲目は合唱「明日はきっといい日になる」、2曲目は合奏「小さな恋のうた」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 授業参観で算数の様子です。「平均」の学習をしています。しっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

 音楽会に向けて、体育館での練習が始まっています。
 合唱では、元気いっぱいの声が体育館に響きました。とっても前向きな気持ちになれる素敵な歌ですので、本番でも元気いっぱい歌って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 図書館司書
3/28 離別式 
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132