最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:153
総数:366080
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 特活

 クラスで決めた学級目標を教室に掲示するために、自分たちでデザインを考えていました。クラスの願いをどう形にするか試行錯誤しながら、作成していました。
 完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 3年の算数では、大きな数の学習をしています。
 今日は、「億」という言葉を新しく習いました。0が8個もあることを知りました。
 どんな仕組みがあるのかな?
画像1 画像1

6月13日 5年生 音楽

6/13 5年生 音楽

今日は「短調と長調の音のひびきを味わおう」というめあてで音楽をしました。2種類のメリーさんの羊を聞きました。
短調は低い音、長調は高い音という意見から、短調は弾むような感じがしないと様々な意見が出ました。みんなで考えた結果、短調は暗い、長調は明るいという結論になりました。みんなで話し合って意見をまとめていく様子は素敵でしたよ。また、校歌やビリーブも息をそろえて上手に歌えました。とても良い学習態度で臨めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 5年生 体育

6月12日 5年生 体育
 1時間目にシャトルランの計測をしました。自分の限界に挑戦し最後まで粘り強く取り組むことができました。多くの人が4年生の時より記録が伸びたと喜んでいました。また、友達が走っている姿を見て「頑張れ!もう少しいける!」と声をかけているのがとてもよかったです。心温まる場面が見られて良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 5年生 プール掃除

6月6日 5年生 プール掃除
 今日は3・4時間目を使ってプール掃除をしました。5年生はプールサイドと溝掃除を担当しました。役割分担をして効率よく作業ができました。自分たちがこの学校をきれいにするという思いを持って取り組みました。1年分の汚れが2時間でとてもきれいになりました。今日はよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

 国語の説明文の学習をしています。
 運動会も終わり落ち着いて学習をに向かうことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 新体力テスト予備日 早期街頭啓発 租税教室6年 ALT
6/17 水泳開始 集会 ふれあいルーム3A 代表専門員会 教育実習開始
6/18 防犯訓練 学力補充開始 
6/19 学校運営協議会 図書館司書
6/20 交通校外指導 図書館司書 放課後学習教室2年
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132