最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:19051
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

かりんジャムを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と一緒に行った秋みつけで、地域の人にいただいた「かりん」の実をジャムにした後、お湯に入れて、「かりんティー」としていただきました。
まず、皮をむき、種を取り、それをお湯に入れ、沸騰させた液を作っておきます。かりんの実は薄く切って水につけておきました。「これ、リンゴ?」ときいてきた子どもたち。かりんの実はリンゴによく似ていました。薄く切った実は水につけておき、1時間ほどしたら先に作った皮、種の液と一緒にお鍋でコトコト。甘い匂いにつられて、「もう食べられる?」とやってくる子もいました。実がやわらかくなったところで火を止め、コップにできたてのジャムを入れ、お湯を注いで、ぐるぐる混ぜると湯気からかりんのいい香りがしてきました。熱いので、フーフーと冷ましながらゆっくり飲む子どもたち。「かりんって美味しいな。初めて食べた!」と驚きの声があがりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255