最新更新日:2020/04/04
本日:count up6
昨日:16
総数:127615
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

信太小学校紹介 in 2017!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校区の様子】
和歌山県の北東部に位置し,葛城山脈の山々を背にし,南には紀ノ川を望み,高野の峰々を仰ぎ見るすばらしい環境の農村地帯にあり,平成3・4年に校舎と体育館が全面改築され,緑に囲まれた静かな環境にある。
保護者や地域住民の教育への期待と関心は高く,かつ熱心である。学校行事等への参加も積極的で,物心両面にわたって大変協力的である。
明治9年開校の歴史と伝統をもった学校であるが,最近では少子化と過疎化により,児童数が減少傾向にあり, 平成29年4月1日現在で, 児童数は11名。

【沿革の概要】
 本校は,明治9年に上中小学校,田原小学校,嵯峨小学校として開校したことに始まる。
 その後,明治33年に校舎を現在地に新築移転し,現在に至っている。
○昭和22年 4月 1日 六三制により信太国民学校を信太小学校と名称変更
○昭和25年10月14日 平和像除幕式
○昭和27年 2月10日 校歌制定記念学芸会
○昭和27年 5月26日村内各戸寄付によって信太小学校図書館を開設
○昭和34年 3月26日 運動場拡張記念碑建立
○昭和39年 7月 4日 プール竣工式
○昭和43年 1月30日 一本杉へ全員が雪中登山を実施
○昭和48年 4月 1日 嵯竹小学校,信太小学校へ統合
○昭和51年 1月 小学校百周年,中学校30周年記念式典を行う
○昭和55年10月 学校給食優良校として,文部大臣表彰を受ける
○平成 3年 5月 「心身障害児理解推進教育」の文部省指定を受ける
○平成 4年 3月25日 三階建の新校舎竣工
○平成 5年 2月    屋内運動場竣工
○平成18年 2月28日 県教育研究奨励賞を受賞「心身に障害のある人たちとの交流による心豊かな児童の育成」―きのかわ養護学校との15年間にわたる交流教育―
〇平成25年 6月7月  第一期プール大規模改修工事
〇平成26年 6月7月  第二期プール大規模改修工事 終了
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798