最新更新日:2020/04/04
本日:count up6
昨日:14
総数:127650
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

5年生 発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、5年生が暗唱した詩や自分の作品を発表しました。しっかり声を出していました。他の学年の児童も、発表をよく聞き多くの人が、感想なども進んで発表できました。

ふれあいルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
ブラッシング指導に続いて、ふれあいルームで読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、疲れ気味かなと思いましたが、楽しいお話と語り口調で、ずっと引きつけられたままでした。ふれあいルームの先生、ありがとうございます。

ブラッシング指導

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年と高学年に分けて、ブラッシング指導をしていただきました。今日は、ブラッシングや歯の大切さに「気づく日」。毎日正しいブラッシングを続けてくださいね。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
少し冷たい感じがしましたが、水温は24度を超え、気温も午前中に25度を超えました。今年、プールサイドにシートを敷き、砂などがプールに入り込むのを防いでいます。しっかり体力・泳力をつけていってくださいね。

農園の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さつまいもも順調に生長しています。また、農園のはしの方に6年生が、とうもろこしと まっかを植えて発芽してきました。

田植え

画像1 画像1
地域の方が代かきや苗の準備など 日曜日にも協力頂いて 今日の田植えができました。田んぼもお借りしています。ありがとうございます。児童の皆さんは、田植えには慣れていない様子でしたが 先生方の指導により上手に植えることができました。

4年生 発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、上手な朗読を聞かせてくれました。聞いていた他の学年の皆さんも、感想や意見を言うことができました。今回の”読み”は、全校の手本になります。

お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備を頑張った高学年。本気で楽しめた低学年。楽しいひとときをありがとう。高学年の皆さん、ご苦労様でした

ふれあいルーム 英会話

画像1 画像1
楽しくリズムに合わせたり 色をぬったり ずっと英語で話が進みます でも、1,2年生は とても喜んでいます

シャボン玉作り

1,2年生でシャボン玉作りをしました。3年生は、応援・お手伝いです。大きなシャボン玉・たくさんのシャボン玉作りに夢中になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

やっとできた プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
排水バルブの工事のため、例年より遅れていたプール掃除が実施されました。全学年が役割分担をして、一生懸命きれいにしました。今、プールに少しずつ水を入れています。来週24日に 本年本校での初泳ぎができそうです。

ふれあいルーム 漢字検定に向けて

画像1 画像1
放課後 4〜6年生が 図書室に集まり 漢字検定の過去の問題にとりくみました。全員集中できていて 意欲的で 素晴らしかったです。

ふれあいルーム 中国について

中国のことや中国語を学びました。漢字と会話、そしてゲームなども取り入れていただき、楽しく過ごせました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあいルーム 体操・ダンス

画像1 画像1
今年も体操・ダンスで楽しみましょう。放課後ふれあいルームで、お世話になっています。

ブルーギル

画像1 画像1
6年生が釣ってきたブルーギルが、元気に飼われています。

よい歯を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
口腔衛生に関するポスターを出品。よい歯を育てるコンクールも開催されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798