最新更新日:2020/04/04
本日:count up2
昨日:11
総数:127622
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

救急救命講習

 本日午後、伊都消防組合の方々にお世話をいただいて、救急救命講習会を開催しました。心肺蘇生法、AEDの使い方等、実習を中心とした講習会でした。昨年度も同じ事を講習していますが、やはり、定期的に実習して確実に使えるようにしておくことが大切であると感じました。伊都消防の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

信太小学校閉校記念Tシャツ注文終了のお知らせ

画像1 画像1
 予定していた注文の受付期間も終了しましたので、これで注文受付を終了させていただきます。注文書の配布、集約に関わってくださった区長様をはじめ多くの区民の方々、そして購入していただいた多くの方々、本当にありがとうございました。おかげさまで、予想を上回る多くの注文をいただくことができました。Tシャツは、本校に届き次第、配布させていただきます。時期は8月中旬から下旬を予定しています。
 残り少ない信太小学校となってしまいましたが、まだ、これからもたくさんの活動や行事を行う予定です。今後とも、信太小学校をどうかよろしくお願いいたします。

紀望の里 ひまわり

 学校の下のほうにある紀望の里にひまわりを植えています。本日も遅ればせながら、追加でひまわりを植えました。酷暑と硬い土壌のなか、成長してくれるかどうか不安ですが、毎日水やりをしながら育てています。どうか小さくて良いので、花が咲いてくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク

本日、ブックトークを行いました。それぞれがトークのテーマを決めての発表となりました。テーマは、それぞれ「不思議」「動物」「パン」でした。紹介された本はおもしろそうな本ばかりで、読んでみたい気分になりました。発表も随分、上手くなってきました。また、みんなからの質問にもうまく答えていました。これからもどんどん本を読んで、みんなに自分の言葉で本の紹介をしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
朝のひまわりは東向いています。



iPhoneから送信

疑問!! ひまわりの向きが・・・

画像1 画像1
 昨年は、ほぼすべてのひまわりの花が東の方向に向いていましたが、今年は、何か西に向いているような感じなのですが・・・不思議ですね。それとも葉とともに花も太陽とともに回っているのでしょうか?

Tシャツ注文 〆切り 明日です!

 信太小学校閉校記念Tシャツ注文の〆切りが明日となりました。ご希望の方は、電話かファックスにて学校にご連絡ください。 
   電話    42−2803
   ファックス 42−2798
 どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
朝から暑いですね



iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
猛暑です



iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
ひまわり咲き始めました



iPhoneから送信

信太小学校閉校記念Tシャツ注文受付中!

 本ホームページや市内の小・中学校でも紹介をさせていただいておりますTシャツ注文ですが、結構たくさん注文していただいております。どうもありがとうございます。注文書は、信太小学校の他、高野口地区公民館、産業文化会館にも置かせていただいています。
 〆切日の17日が迫ってきておりますが、3連休で学校が休みとなり誠に申し訳ありません。ご注文ご希望の方は、17日か18日の両日中に、注文書を持参いただくか、ファックスか電話でも結構ですので、とりあえず注文の旨をお伝えください。
 慌ただしい注文受付となってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ヨット体験 その3

 教員も参加させていただきました。閉会は、児童会副会長がお礼の挨拶を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨット体験 その2

それぞれが、個人レッスンを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨット体験

本日は、先週予定だったヨット体験を、和歌山マリーナシティセーリングセンターで広川町立南広小学校と一緒に実施しました。和歌山大学ヨット部の皆様にもお世話になり楽しく実習をさせていただきました。
午前中は微風でヨットの動きも鈍かったのですが、午後になって風も出てきて良い感じになりました。腕前も上達し、最後にグループ対抗のレースを行いましたが、信太小が、見事優勝しました。滅多に経験できないヨット体験を、存分楽しめた一日でした。スタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市図書館訪問

本日午後、調べ学習の仕方を学ぶために、市図書館へ行ってきました。そこで、調べ方に関するノウハウを丁寧に教えていただき、また全国の調べ学習の優秀作品を見せていただきました。夏休みの課題として、自分の興味のあることで調べてみたいことを決めて、ぜひ、すばらしい作品をつくってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
白オクラ



iPhoneから送信

信太小学校閉校記念Tシャツの注文受付中!

 信太小学校オリジナルTシャツを一緒に注文しませんか?
色は6色で、ひまわりのオレンジ色のバックプリント付きです。
信太地区区民対象に注文をとっておりますが、希望者がおりましたら注文受付をさせていただきます。
サイズは、S・M・L・LL・3Lの5サイズです。通常のサイズよりも少し大きな感じです。価格は税込1000円。注文方法は、注文書と現金を封筒に入れて申し込む形となっています。
 ご希望の方は、一度、信太小学校にお問い合わせください。
 なお、申込期日は、7月17日(火)となっておりますのでよろしくお願いいたします。

   信太小学校電話番号 0736−42−2803
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓練習がんばっています!

朝練も入り、本日も気合いの入った練習をしました。その証が、手のひらにあらわれてきました。痛そうですが弱音を吐くことなく、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀望の里 インタビュー

調べ学習の一環として、近くのお風呂屋さん「紀望の里」へ見学及びインタビューに行きました。管理人さんや店の人、お客さんに聞き取りをして、その内容をまとめる予定です。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃の調理実習

県の事業で昨日桃が届き、本日は桃の調理実習を行いました。桃パフェ風の美味しい作品が出来上がり、みんなでいただきました。なかなか見た目も、味もよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

家庭への配布文書

学校要覧

学校評価

橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798