最新更新日:2024/06/08
本日:count up125
昨日:171
総数:815730
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

第1回 井戸端会議案内

画像1 画像1
                          平成20年6月
PTA会員のみなさまへ
                      高野口中学校PTA
                      会  長 岡松 克行
                      研修部長 籔本友紀子

       第1回「子育て井戸端会議」開催のお知らせ

 平素は本校PTA活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
 さて、研修部では、昨年度に引き続き「日頃子育てに携わっているもの同士が、共に悩みや意見を交流しあう会」として『子育て井戸端会議』を開催します。
 つきましては、平日の夜でお疲れのこととは思いますが、多くの会員のみなさまにご参加をいただきますよう、ご案内申し上げます。

              記

日 時 平成20年6月20日(金) 19:30〜21:00

場 所 高野口中学校 大会議室

内 容 今回は「自転車の乗り方について」を中心に意見交流します。

第5回 高中祭 (6月13日)

 この時期としては珍しく、梅雨の晴れ間の爽やかな快晴の一日、第5回高中祭が盛大に開催されました。多くの保護者と地域の方々、さくら苑のみなさんが観に来てくれました。お忙しい中、ありがとうございました。
 いろいろ議論されての本年度の高中祭、クラスの親睦を深め、一致団結した集団作りの行事となったことと思います。
 お疲れさんでした!!。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ナン、牛乳、キーマカレー、マカロニサラダ、ヨーグルト】
 今日も高中祭にむけての練習や制作が続いています。本番を明日に控え、ラストの追い込みにどのクラスも精一杯で、給食の時間も惜しいくらいです。そんな今日に合わせたかのようにメニューは「カレー」。タイミングばっちりでした。というのも、カレーの日は配膳・食事・後片付けすべてが早くに終わり、私たち給食担当にとってもちょっと時間的に余裕ができるのです。さらにナンカレーだとご飯をよそう手間も省けてgood!
生徒たちも少しは余裕ができたかな?
 お味のほうは、少しピリッとしていておいしくいただきました。その分デザートのヨーグルトはソフトクリーム味で、ちょっと甘めでちょうどよかったです。
 ちなみにキーマとはヒンディー語でひき肉のことをいい、今日の給食には豚肉と牛肉が使われていましたが、インドではほとんど使われないらしく、羊肉が一般的なようです。一度本場の味も味わってみたいですね。

リハーサル当日風景(6/12)

 「第5回高中祭」がいよいよ明日にせまり、テーマの看板も完成し、リハーサルが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月11日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、牛乳、さばの白醤油焼き、胡麻和え、すまし汁】
本日、午後から橋本市人権教育研究会に全職員が出席のため、3限授業でした。
午後からは特別休業で、部活もありません。
そのため、いつもより1時間早めの給食でした。
今日のメニューは和食です。とってもあっさりとしたヘルシーメニューでした。
さばの白醤油焼きに、白菜とほうれん草の胡麻和え、そして、かまぼこ、豆腐、にんじん、えのきたけ、ねぎの入ったすまし汁でした。
今日の総エネルギー数は、663kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の制作・練習風景

 6月11日(水)、明日は早くもリハーサルです。時間を惜しんで、各クラス取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の制作・練習風景

 6月10日(火)の高中祭に向けた各学年の制作・練習風景です。徐々に取り組みにも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回 高中祭(6/13)プログラム

 実行委員会を中心にプログラムが完成しました。保護者及び地域の皆様、都合がつきましたら、是非ご覧になりに来て下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月10日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パン、クリームゴールド、牛乳、いかのカリン揚げ、ミニトマト、中華サラダ】
今日はパンでした。クリームゴールドを、少しずつパンにつけて食べたり、パンを半分に開いて中に全部はさんで食べたりしていましたね。
中華サラダは、はるさめ、ハム、キャベツ、もやし、にんじん、ほうれん草が入っていました。このサラダのさっぱり感が、いかのかりん揚げには合いますよね。
今日の総エネルギー数は、690kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、しそ味ひじき、牛乳、肉じゃが、みそマヨネーズ和え、くだもの】
今日は和食です。肉じゃがには、ジャガイモ、牛肉、ごぼう天、サイコロこんにゃく、玉ねぎ、にんじん、グリンピースがたっぷりと入っていました。
サラダのみそマヨネーズ和えは、ゆでたキャベツ、ハム、きゅうり、もやしをみそマヨネーズで和えていました。
また、ごはんにはキヌアの入ったしそ味ひじきをのせて食べました。しそには鉄分が含まれているので、貧血の人にはとっても良いんですよ。ちなみにキヌアとは穀物の一種で、栄養価が高くタンパク質の含有率が高いので、近年ヨーロッパや日本で健康食品として注目されているそうです。
最後にくだものは、ももでした。甘くひんやりとして、美味しかったですね。
今日の総エネルギー数は752kcalでした。ごちそうさまでした。

県中学校柔道大会 (6/8)

 6月8日(日)、平成20年度和歌山県中学校柔道大会が白浜町立総合体育館で行われました。
 県大会という大きな大会で緊張しながらも、部員全員が自分の力を出し切って頑張れました。
 部員の結束力が更に強まった良い大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会準優勝 (剣道女子団体)

 6月7日(土)、第32回和歌山県中学校剣道春季選手権大会が有田町民体育館で行われました。
 大会において、女子が見事団体準優勝を勝ち取りました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 一人ひとりが役割を自覚し、上級生は下級生をカバーしながら、また男子部員の応援に支えられての、高野口中学校剣道部全員で勝ち取った結果だと思います。夏の大会は男女そろって県大会で活躍したいですね。 < 茶谷 >
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成20年度高中祭 実行委員会 (6/6)

 平成20年度の高中祭は、練習・製作を正味1週間という短期間で行い、実施します。
 現在、実行委員会では、来週から始まる練習・製作に向けて役割分担及び企画運営計画を立てています。
 高中祭が成功するように、頑張ってください。よろしくお願いします。
================================
日 時 6月13日(金)
日 程
  9:00〜9:10  開会式
  9:10〜11:30 舞台発表(2年生と3A,3D)
 11:30〜12:30 展示見学・昼食
 13:30〜14:00 吹奏楽
 14:00〜15:00 舞台発表(3Cと3B)
 15:15〜15:30 閉会式

テーマ 『高中団結 〜Let’s enjoy! 高中祭 〜』

実行委員会メンバー
 ・生徒会執行部実行委員
《委員長》 中谷 智香
       福岡 稜介・不動 貴章・田中 愛・岡本 拓也
 ・各クラス実行委員
   1A 氏岡 里紗・1B 田中 瑛理・1C 岩城 政博
   2A 南出 衣美・2B 沼田 結衣・2C 安地 愛 ・2D 角谷 香奈
   3A 佐治 晃一・3B 氏岡 汀 ・3C 前川 智秋・3D 宮城 英弥
================================

画像1 画像1

今日の給食(6月6日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ハヤシライス、牛乳、ホタテのサラダ、ヨーク】
今日はハヤシライスでした。牛肉、にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、グリンピース、にんにくが入っていました。ハヤシライスやカレーは、生徒にも人気メニューです。たくさんおかわりしましたか?今日は、食缶が空になっているクラスも多いのでは?大変嬉しいことですね!
次に、ホタテのサラダには、ホタテと、大根、きゅうりをマヨネーズで和えていました。ホタテの味がしみ込んだサラダでしたね。
ヨークとは、アシドフィルス菌、カゼイ菌を使用した発酵乳です。のむヨーグルトのような飲み物でした。
今日の総エネルギー数は729kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(6月5日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パン、リンゴジャム、牛乳、ハンバーグ、コールスローサラダ、マカロニのクリーム煮】
今日は洋食でした。コールスローサラダは、キャベツ、ホールコーンをマヨネーズで和えていました。マカロニのクリーム煮には、マカロニと、じゃがいも、ベーコン、にんじん、玉ねぎ、パセリが入っていました。
今日の総エネルギー数は、763kcalでした。ごちそうさまでした。


今日の給食(6月4日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【減量鮭わかめごはん、牛乳、かやくうどん、かみかみ天ぷら、赤かぶの甘酢漬け】
今日から1週間『歯の衛生週間』です。いつもよりもしっかり噛んで食べましょうね。
そして、食後の歯磨きもして元気な歯にしましょう!
ということで、今日は噛みごたえのあるかみかみ天ぷらです。大豆、さきいか、茎わかめ、にんじん、おきあみが入っている天ぷらでした。
次に、鮭わかめごはんです。鮭のオレンジ色と、わかめの緑色がたいへん美しく、一層食欲がわきましたね。
そして、かやくうどんには、油揚げと、卵、わかめ、かまぼこ、ねぎがはいっていました。赤かぶの甘酢漬けもさっぱりとして美味しかったですね。
今日の総エネルギー数は651kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(6月3日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【黒糖パン、牛乳、シューマイ3個、はるさめスープ、つけあわせ(マヨネーズ小袋も)】
今日は中華でした。シューマイのもっちりとした食感と、つけあわせのさやいんげんのシャキッとした食感がたいへんマッチしていましたね。マヨネーズをお好みで、さやいんげんやシューマイにつけて食べていました。
はるさめスープは、太めのはるさめと、豚肉、しいたけ、にんじん、もやし、チンゲン菜が入っていました。
黒糖パンはいつものパンとは違い、ほんのり甘く美味しかったですね。
今日の総エネルギー数は、693kcalでした。ごちそうさまでした。

校長室だより 2008年6月号

画像1 画像1
6月号 No.15
校長室だより 
                         平成20年6月3日
                         発行 文責 角谷

               I have a dream

 5月初め、県中学校長会が田辺で開かれ、席上、山口(県)教育長が、マーティン・ルーサー・キング牧師が行ったという「I have a dream」という名演説の一節を使い、和歌山の教育をよくしたいという夢があると語っていた。
私にも、この学校を今よりも、もっともっとよりよくしたいという夢がある。
Dream Comes True

  ☆ 自転車通学について、学校は取り組みます

 登下校の自転車通学の乱れが指摘され久しく、交通に不便を来たし、多くの皆様方にご迷惑をおかけしています。学校でも再三再四生徒に指導を行い、4月から登校時、下校時職員を各所に配置し指導を行ってきました。PTAの役員の皆様方からは、変形ハンドルなどがあるので、役員も協力するから自転車点検を実施してはどうか、という温かいご意見をいただきました。子どもたち自身に考える機会も与えながら、関係者の協力の下、交通ルールの確立に向け取り組んで参ります。保護者、地域の皆さん方、ご協力下さい。
◎並進等で、他の交通の障害になる件
 ☆学校での生徒への指導
 ☆登校時、下校時の通学指導
 ☆地域の協力
◎変形自転車について
 ☆PTA、職員による自転車点検
 ☆ボランティアによる点検指導
◎ヘルメットが着用できていない件
 ☆小学校との連携
 ☆PTA等との研究協議の場の設定
 ☆地域を巻き込んだ論議

   ☆ 学力向上に取り組みます

◎授業規律と授業改善
 学力向上の第一歩は毎日の授業。今子どもたちには、授業を聞く姿勢が徐々に身についてきた。更に深く納得できる授業にします。職員も自分の授業を他に公開し、意見交換。
◎定期テスト等の工夫
 二学期制になり定期テストの間隔が広くなって勉強の節が付けにくい。今年から、中間テストの回数を増やします。
◎学力補充の実施
 定期テスト発表期間(部活動なし)に学力補充。長期休業中にも学力補充を実施します。家庭学習の習慣も身につけさせます。

 ★★ 新しいスタッフ紹介    5月から本校に新スタッフ!! ★★

丹羽紀輔(にわ のりほ)さん⇒月、火曜来校。授業の補助や登下校指導、部活指導など多岐にわたりお世話になります。

大前太一(おおまえ たいち)さん⇒水、木、金曜来校。主に教育相談活動でお世話になります。大前さんは視覚障害者です。

              −−アザレアでのこと−−
 5月の第2日曜日、産業文化会館で春季展示会があり、写真や書、盆栽、絵画などの展示を見学した。どれも力作揃い。文化の香りいっぱいでとても素晴らしかった。たまたま出会った本校の保護者Sさんと立ち話。校長室だよりを読んでくれていること、新しく赴任した先生がお薦めの一冊をあげてくれてあり興味深かった、学校もしなければならないことが多くて大変ですね、でも高中は徐々に落ち着いてきていますね、などと語ってくれた。最後に先生方大変ですが,がんばって下さい、保護者も応援しますと励ましていただいた。展示作品が醸し出す雰囲気と暖かい保護者の励ましとで、よい休日となった。

◇ 給食の準備と片付けが早くなり、配膳室への返却時間が早くなってきてうれしい、と校務員さんから。みんなが協力すると早くでき、昼の休憩時間も長くとれます。
◇ほぼ毎日学校下までゴミ拾いに行きます。この頃ほとんどゴミがありません。校舎内外もほとんどゴミがなくなりました。
◇よく学校に来る業者の女子職員さんから。「いつ来ても生徒さんが、こんにちは、とあいさつしてくれます。先生の居場所も教えてくれます」。
◇先日,私立H高校のW先生が進路のことで来校。その先生から「たくさんの自転車が整然と並んでいることに感心します。仕事上いろいろな中学校を訪れますが、すぐ学校の雰囲気がわかります」。
◇内科検診で校医さんから。「3年生は、本当に大人になりましたね。受け答えや、あいさつが自然にできるようになっており感心しました」。

 編集後記 
☆ 4月に坂道を苦しそうに上っていた1年生も徐々になれてきています。暑くなってくるこれからがまた大変。頑張れ!!
☆ 晴れたり、雨だったり。こちらではもうすぐ入梅。思うに中国四川省の大地震。校舎の下敷きになった子どもたち。堰き止め湖の決壊の危険。雨が追い打ちをかける。ああ…天よ。  
 
 樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ  日野草城


少年メッセージ参加作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(日) 「少年メッセージ2008伊都地方発表大会」が九度山町中央公民館において開催されました。本校からは3年A組の田中愛さんと3年B組の花川直人君が参加し、すばらしい発表を行いました。
 2人の発表作品を紹介しますので、ご一読下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                   「夢」
                           3年A組 田中 愛
 私は、薬剤師になりたいと思っています。どうしてかというと、人を助ける仕事につきたいと思っているからです。
 人を助ける仕事といえば、他にもたくさんあります。医者や看護師、介護福祉士など、病院や施設に携わる職種が私の思いつく仕事でした。しかし、その中でも薬剤師になりたいと思ったのには、理由がありました。
 昔、私は弟にケガをさせてしまったことがありました。その時、弟の頭からたくさん血が出ていて、救急で病院に行き、大きなホッチキスのような針で傷を防ぎました。私は怖くて怖くて、仕方がありませんでした。弟に、痛い思いと、怖い思いをさせてしまいました。それから、私は血を見るのが怖くなりました。 
 去年、中学校からの職場体験で、前から気になっていた仕事である病院を希望しました。病院の中では、医師や看護師はもちろんですが、リハビリの先生、放射線技師、検査技士、栄養士、薬剤師など、たくさんの人が患者さんと関わり、治療をお手伝いする姿を目の前で見ることが出来ました。この時、やはり私は人を助ける仕事をしたいと本当に思いました。しかし、職場体験の3日目、ある一つの部屋に入って気持ちが変わってしまいました。それは、ICUと呼ばれる、集中治療の部屋でした。中には、見慣れない機械がたくさんあり、体にいくつかの管が付けられている人もいました。
 私は、とても緊張してしまいました。その時、看護師さんが、「点滴をするので、手伝ってくれる?」と、私に声をかけてくれました。点滴する方の腕を支えようと思った時、そのおじいちゃんの腕は、皮膚がすごく薄くなっていて、所々血が出ていました。私は、急に気分が悪くなって、倒れそうになりました。弟にケガをさせてしまったあの時のことを思い出してしまいました。
 私は、きっと直接患者さんと関わる看護師さんのような仕事には、むいてないのではないかと、考えるようになりました。その後、私はパソコンでもう一度病院の業務を調べることにしました。その中でも、薬剤師という仕事にとても心を動かされました。
 薬剤師の仕事は、薬局や病院での調剤が主だと思っていましたが、一番興味をもったのは薬品の研究開発です。
 癌という病気を治す薬は、まだ研究の途中のようです。抗癌剤という薬は、飲むと、かなりの副作用があると聞いたことがあります。私は、副作用が少なくてすみ、癌が治って、元気になれる薬を開発したいと考えています。直接患者さんと関わりのない仕事かもしれませんが、自分達が開発した薬で人を助けることが出来るとしたら、そんなうれしいことはありません。
 そしてもう一つ、薬剤師は、患者さんの病気の治療のために、新しく開発されたすぐれた薬品が病院などで広く使われるように、薬の専門知識や、副作用情報などを正しくすみやかに病院や薬局へ伝えるという大事な仕事も担っています。
 いずれにしても、私には大きすぎる夢でもあり、必ず叶えたい夢でもあります。
 今、私に出来ることは、薬剤師になるための情報をたくさん集めることと、6年制の薬学部のある大学を目指すために、まずは希望の高校に合格できるように日々努力して、勉強を頑張ることだと思っています。
 そして、命の大切さをいつも感じながら、困っている人の手助けが少しでも出来るように、心がけて生活していきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                   「地球の姿」
                             3年B組 花川 直人
 地球は自然の恵みに満ちた、すばらしい星です。数えきれないほどの動物や植物が存在しています。それらの動物・植物一つひとつにしても、どれもすごい能力を持っています。
 普段、身近にいる鳥にしても、ある雑誌の記事の中でこう書かれていました。「鳥には驚くべき能力が備わっています。飛行機の設計技士が目をむくような見事な飛行をやってのけます。目印のない大海原の上空を何千キロも旅し、寸分のくるいもない正確さで目的地に着くことができる鳥もいます。」この記事の中には他にも、鳥のコミュニケーションのとり方や、鳴き声の種類など鳥の持っているすごい能力について色々な事が書かれていました。鳥一つについて調べただけでも、すごい事がいっぱいあったのに、他の植物や動物のことについて調べたら、どれだけの事が分かるのだろうかと僕は思いました。それに、地球のすばらしさに驚かされました。
 しかし現在、その地球の自然界が失われそうになっています。その原因は今問題になっている地球温暖化です。このまま地球温暖化が進んでいくと、自然界はほとんど失われてしまい、人間でさえ住むことができなくなってしまいます。しかもある資料によれば、今後20年以内になんとかしないと、手遅れになってしまうとさえ言われています。では、どうすれば地球温暖化を止め、すばらしい能力をいくつも持った自然界を残すことができるのでしょうか。
 まず地球温暖化の主な原因について調べてみることにしました。その主な原因は、人間の活動によって温室効果ガス、つまり二酸化炭素や水田などから発生するメタン、自動車や工場から排出される一酸化二窒素、エアコンなどに使われるフロンガスなどが増えているためです。特に、二酸化炭素は温室効果ガスの中で、地球温暖化に最も大きな影響を与えていて、二酸化炭素は、私たちの生活の中からも毎日出ています。今私たちが地球の温暖化を少しでも防ぐために、節水やレジ袋をもらわないようにする、物を大切にする、ゴミの分別、待機電力の削減など、一人ひとりができることがたくさんあると思います。そうした事をほんの少しでもやってほしいと僕は思います。
 地球温暖化がこのまま進むと百年後には、健康の面ではマラリヤ、デング熱、日本脳炎などの感染症を持った蚊が広まり、感染症のリスクが高まり、また食生活の面でも、大規模な干ばつや洪水によって、食物の生産が減って、世界中で食糧危機が予想され、他にも水不足などたくさんの悪影響が及ぶと環境省は述べています。もしそうなれば自然界はほぼ完全に失われてしまうと思います。
 地球温暖化は今も確かに起こっています。しかもそれは目に見えにくい形で進行しています。僕はこの作文をきっかけに地球の姿について様々なことを調べることができ、自然界のすばらしさや、それとは逆に地球温暖化という、自然界をおびやかす、恐い影響があることを知り、それが今こうしている間にも進行していっているということを考えると、大きな危機感を感じます。今現在生活している人は、温暖化が目に見えない形で進行しているため、そうした危機感をあまり感じていないかもしれません。しかし、私たちは今地球の未来を左右しかねない時代に生活しています。そうした時代にいる以上は、一人ひとりは地球の姿に目を向けて、自分が今できる最善のことをしていくべきではないかと思います。そうするなら、今以上にすばらしい自然界が見れるのではないかと僕は思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の給食(6月2日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【親子丼ぶり、牛乳、じゃこサラダ、甘夏みかん】
今日は親子丼ぶりでした。写真は丼ぶりにする前のものです。別々に食べている人もいれば、丼にしている人もいましたね。親子丼ぶりには、鶏肉、かまぼこ、卵、玉ねぎ、ネギが入っていました。
じゃこサラダは、ちりめんじゃこ、大根、きゅうりをお酢で和えていました。そしてデザートの甘夏みかんはとっても甘酸っぱくて、さっぱりしましたね。
今日の総エネルギー数は、652kcalでした。ごちそうさまでした。

今日から6月ですね。あさって4日から一週間『歯の衛生週間』です。かみごたえのあるメニューがでますので、しっかりよくかんで食べましょう!!
6月の地場産野菜は、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、大根です。市内で作られているとっても新鮮な野菜です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式(給食停止)
給食開始
3/12 県立高校一般選抜学力検査
3/13 県立面接・実技

学校評価結果

校長室だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

ほけんだより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303