最新更新日:2020/04/04
本日:count up4
昨日:16
総数:127613
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

学校だより

2月の学校だよりを配布しました。
画像1 画像1

6年生 狂言の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会で、狂言を発表しようと6年生は、狂言を楽しむ会の皆様のご指導を受けながら、練習に本格的に入っています。

給食 生産者の方との交流

生産者・給食センター・伊都振興局・教育委員会の方々が、学校に来られ、生産者の方が、野菜作りのお話をしてくださいました。また、配膳を一緒にして、その後、給食を一緒に食べました。地産地消の大切さなど、難しかったか分かりませんが、今週は、給食週間であり、「食べること」・「栄養」・「生産」等を意識して生活をしたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権の花でいただいた種

画像1 画像1
昨秋に種まきをして、教室の窓際で育てています。あったかい日差しをうけて、すくすく育っています。

ふれあいルーム 1〜3年 お茶お花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜3年生全員も、お茶お花の体験をしました。礼儀・作法・姿勢・言葉づかい・・・と学ぶことがたくさんありました。おいしいおまんじゅう・きれいなお花を前に大満足でした。

みそ作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食を作る時に使われているおみそが、信太小学校の近くの構造改善センターで、作られています。今週は給食週間でもあり、4〜6年生がみそ作りを体験し、おどろきやよろこび、学ぶことがたくさんあり、実りのある体験学習となりました。

高野口中学校進学説明会

画像1 画像1
6年生と保護者の皆さんにご参加いただきました。中学校の校長先生はじめ3名の先生が、丁寧に分かりやすく説明をしてくれました。プレゼンも交えて、ワクワクドキドキ緊張気味の6年生でした。(写真がぶれました。)

児童会主催 ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候の心配がありましたが、保護者の方の協力も得て、無事終了しました。終了後、6年生が作った蒸しパンや6年生が育てた大根をおでんにして、みんなで楽しく食べました。縦割りでの活動として、助け合いながら進めることができました。

給食センター見学 1年生

1年生が、高野口給食センターの見学に行きました。施設のすばらしさへのおどろきと、調理していただいている皆さんへの感謝の気持ちと・・・しっかり食べて、栄養をとって元気な身体をつくりましょう。給食センターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあいルーム 体操・ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の体操・ダンスのふれあいルームでした。みんなでながなわもして、楽しく過ごすことができました。

ふれあいルーム お茶・お花

画像1 画像1
画像2 画像2
準備いただき、心暖まるご指導もいただき、ありがとうございました。お茶やお花を体験させていただいて、子どもたちも大喜びでした。

ふれあいルーム 折り紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お手玉作りを予定していましたが、先生方が考えてくださって、折り紙による鍋敷きを作りました。段取りよく準備をしていただいていたのと、こどもたちのがんばりで、立派な作品ができあがりました。お手玉もいただきました。ありがとうございました。

成人式 学校集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2009年1月に会おう。卒業生が成人式(1月11日)をおえ、その当時の担任 山岡先生との約束通り、集合してタイムカプセルを掘り出しました。埋めた場所を発見するのに苦労しましたが、やっと発見。良かった 良かった。 また集まって!ね。

昔のふるさとの遊び

画像1 画像1
更生保護女性会の方々にお世話になり、多くの遊びを体験したり、展示物に驚いたり、有意義なひとときを過ごしました。ありがとうございました。

信太だより 第6号

画像1 画像1
画像2 画像2
信太地区全戸に年3〜4(必要に応じて)配布しています。右下の配布文書にPDFファイルで今までに発行された物もご覧いただけます。配布している主目的は、学校の様子を信太地区の皆様に知っていただくと共に、ご支援をいただいて、更に豊かな教育活動につなげていこうということです。皆様方のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798