最新更新日:2024/06/29
本日:count up239
昨日:578
総数:518303
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

応急手当講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(水)の授業参観、学級懇談会の後、橋本市消防本部の方々に来ていただいて応急手当講習会を実施しました。
 消防署の方々から、胸骨圧迫、人工呼吸などの心肺蘇生法のやり方、AEDの使い方について教えていただいた後、3つのグループに分かれて、参加者一人ひとりが実際に人形を使って練習しました。胸骨圧迫では、けっこう力を入れなければ効果がないということで、数を数えながら、一生懸命押していました。短い時間でしたが、どの参加者の方々も説明を真剣に聞き、分からないことを質問するなど、熱心に受講していただきました。

全校集会

画像1 画像1
 本年度は、児童会が中心となって進行する全校集会を、委員会の翌週または翌々週に持つよう計画しています。
 6月8日の第1回目の全校集会では、校歌斉唱、校長先生のお話、よい歯を育てるポスター・コンクール、ドッジボール大会の表彰、生徒会・委員会からのお知らせという内容で児童会役員と各学級委員の皆さんの司会進行により進めてもらいました。初めての取り組みでしたが、とても落ち着いた雰囲気で全校集会を終えることができました。

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(金)の2限目、体育館で児童会を中心に「1年生をむかえる会」がおこなわれました。
 児童会会長のはじめのあいさつ、校長先生の話の後で、5年生の「もうじゅうがりに行こうよ」、4年生の「○×クイズ」、3年生の「熊が出た」の各学年で準備してくれた、ゲームを全員で楽しみました。最後に、児童会副会長さんの終わりのあいさつで楽しい会を終了しました。異学年の子どもたちができるだけ交流できるようなルールがあったり、学級で競うようなゲームがあったりで、1年生〜6年生全員が楽しむことができました。

児童会役員任命と学級委員任命

画像1 画像1
平成21年度前期の児童会役員任命と学級委員の任命が行われました。児童会長はじめ三石小学校を良くしていこうという熱意の伝わってきました。

PTA総会

画像1 画像1
4月25日土曜日 平成21年度PTA総会が開催され、多くの会員がさんかされ、新役員も選任され、PTAの新年度が始まりました。

眼科検診が行われる

画像1 画像1
4月23日(木)13:30より体育館で眼科検診が行われた。
1年生から順番に学校医の先生に診て頂いた。
 静かに自分の診察の順番を待つことができました。

児童会役員選挙が行われる

画像1 画像1
4月20日(月)4時間目体育館で、4・5・6年生による児童会選挙が行われた。
会長・副会長・児童会書記がそれぞれの抱負を、訴え。有権者の児童達は、熱心に演説に聴き入った。候補者も投票者も素晴らしい態度であった。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 ふれあいルーム3年
6/26 プール開き
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825