最新更新日:2020/04/04
本日:count up3
昨日:10
総数:127633
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

養護実習

画像1 画像1
 地元九重に在住している養護教諭実習生を受け入れています。期間は9月28日から10月16日までの3週間です。
 全校集会で紹介した後、早速発育測定を行い、実習が始まりました。実は、通常なら9月はじめに発育測定を行うところ、実習生を受け入れるということで今の時期に行いました。
 運動会練習などもあり、子どもたちの健康観察や指導等について学び、よい先生になってほしいと思います。

インフルエンザ流行に関わる学校行事の対応について

                          平成21年9月25日
保護者の皆様
                          橋本市立信太小学校
                          校 長 谷 口 博 保

                 お知らせ

 秋涼の候、保護者の皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は、本校教育活動にご支援とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、新型インフルエンザについての報道や近隣の学校の状況を見ますと、運動会や修学旅行、秋の遠足等大きな学校行事を控えており、流行が大変気になるところです。現段階では、予定通り実施する方向で計画を立てています。ご家庭におきましてはこれまでと同様に感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。
 しかし、学級内で複数の感染者が出た場合には、関係諸機関と協議調整のうえ、児童の健康安全保持のため学級閉鎖措置をとり、学校行事を中止または延期せざるをえない場合も考えられます。特に、修学旅行については、万一中止(延期)することになると宿泊施設やバス借り上げ料金等の取り消し料金(違約料金)が発生します。
 学校といたしましては、子どもたちが楽しみにしている行事でもあり、また必要な行事でもありますので、万一インフルエンザによる学級閉鎖を行った場合でも、中止ではなく延期の方向で考えています。修学旅行において、延期した場合は、同じ業者(宿泊施設やバス会社等)を利用することでできるだけ違約金が少なくなるよう働きかけます。
 どうかご理解いただきご協力くださいますようお願い申し上げます。

平成9年3月卒業生、タイムカプセルを掘り出す

 9月19日(土) 午後3時40分頃 平成9年3月卒業生(全員8名)が集合。当時の担任の先生も来校。《山本一郎先生(現、かつらぎ町立天野小学校勤務)》
小学校卒業に当たり、バックネット西側の記念碑の近くにタイムカプセルを埋没させていた。20歳になったら掘ろうという約束だったようだが、今になったとのこと。現在24〜25歳。
 埋没させた場所の記憶が薄れ、数カ所掘り進むうちに掘り当てた。ふた付きのポリバケツの中に、さらに小さめのふた付きのポリバケツの中にビニル袋に入れて埋めていたもの。
 しかし、12年たつと、木の根が入り込み、雨水がたまり、入れてあったものはあまりいい状態ではありませんでした。でも、わずかに判別できた写真から、当時を思い出し歓声が上がり、思い出話がはずみました。
 保存状態が悪かったのは残念でしたが、楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市教育委員会からのインフルエンザに関するお知らせです。

保護者の皆様へ
                            平成21年9月
                            橋本市教育委員会
  
            インフルエンザに関するお知らせ

9月初めにインフルエンザに関するお知らせをお配りしたところですが、国や県からの通達や地域の感染状況などを考慮しながら、市教育委員会としても状況に合わせた対応を行なっています。
 今後、季節性インフルエンザの流行も予想されますので、ご家庭におかれましてもお子様の健康管理には十分注意して下さい。

1 自身の予防と他人にうつさないために
   ○ 食事前、トイレの後、外出後は石鹸と流水でこまめに手を洗う
   ○ 鼻、口はウイルスの侵入口のため、さわらない
   ○ 栄養と休養を十分にとる
    ○「咳エチケット」を守って人へうつさない
人前で咳やくしゃみをするときは、顔をそむけたり、ハンカチやティシュで     鼻や口をふさぐ。「かかったかな?」と思ったらマスク着用をする

◆毎朝家庭で健康チェックをしてください。発熱や呼吸器症状がある場合は、必ず学校へ連絡してください。必要に応じて医療機関を受診するようにしてください。
     
2 受診の方法
 発熱、咳、咽頭痛や鼻水の症状があれば、医療機関を受診して下さい。
 受診の仕方:事前に医療機関に電話し、マスクを着用して受診します。
 なお、基礎疾患のある方(喘息、糖尿病、心疾患、呼吸器疾患、慢性腎疾患)は重症になる可能性がありますので、早めに受診して下さい。また、事前にかかりつけのお医者さんと感染したらどうするか、相談しておくことが望まれます。

3 受診後、インフルエンザと診断されたら
 医療機関でインフルエンザと言われた方は症状が軽い場合、自宅療養となります。療養期間は、発症した日の翌日から7日を経過するまで又は解熱した日の翌々日までが目安ですが、個人差があるので主治医に確認しましょう。また、家族内で感染するので注意しましょう。
 親から子どもへの感染も多く、保護者が感染された場合、自宅においてもマスク着用をお願いします。
   
4 インフルエンザに対する学校(園)の対応について
・児童生徒が感染した場合は出席停止となります。
・今後の感染状況によっては、学校医・保健所・学校(園)長・教育委員会で協議の上、学級閉鎖等を行う場合があります。
・家族の方が感染した場合、お子様に症状がない場合でも、必ず健康チェックをし、マスクを着用するなど感染拡大防止にご配慮いただきますようお願いします。

スクールガードリーダーが派遣されています

画像1 画像1
児童の登下校時のパトロールや通学路や校舎内外の安全点検等のため、和歌山県教育委員会から委託されたスクールガードリーダーが派遣されています。信太小学校のほか応其・高野口・西部小学校を担当しており、毎日ではありませんが巡回してくださっています。
 本校では、特に民家の少ない九重から田原へ通じる通学路を重点的にパトロールしていただいています。

欠席者 0 (ゼロ)!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入り授業再開しましたが、9月1日から11日まで欠席児童がいません。みんな元気よく登校しています。
急に涼しくなったり、また日中の気温が高かったりと体調が狂いやすくなります。来週から運動会練習が本格的に始まりますが、体調を整えこの調子でいってほしいと願っています。

よみきかせ 〜きのくに共育コミュニティの取組〜

 和歌山県教育委員会では、昨年度より学校・家庭・地域が子どもを取りまく問題や教育の課題・願いを共有し、共同して解決に取り組む「きのくに共育コミュニティ」の形成を進めており、高野口中学校区で取り組んでいます。
子どもにとって、地域の人といっしょに活動し交流することで、子どもの社会性やコミュニケーション能力を育んだり、学校支援ボランティアの専門的な知識や経験に触れることで学びへの意欲が高まったりします。
 今回、昼の休憩時間を利用したよみきかせの機会を持つことができました。休憩時間ということもあり、参加は自由でしたが十数名の参加者があり、ボランティアの三浦千幸さんに昔話「くずのはの話」をしていただき、その後、『ぼちぼちいこか』を読んでいただきました。
 今後、原則として毎週火曜日の13:15〜13:30に行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習モードに

画像1 画像1
そろそろ運動会練習が本格的に始まります。運動場にポイントを入れ、ラインを引きました。暑さに負けないで、体調を整えて頑張ってほしいものです。

みんな元気に登校しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり、学校が始まりました。9月1日はセーフティネットの日でもあり、高野口町健全育成会のあいさつ運動の日でもありました。PTA役員、民生児童委員、更生保護女性会の方など大勢の方に出迎えていただきました。
 夏休みに作った大きな作品を持って、元気に登校しました。
 集会では、校長から新型インフルエンザの流行に関連して、自分で予防できることをしっかりして運動会や遠足、6年の修学旅行などに参加しようということ、養護教諭からインフルエンザ予防のことや熱中症予防についての話や、図書部からは図書室の新入荷図書の紹介などを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 英語活動
2/25 集金日
2/27 学習発表会
3/1 振替休業
3/2 セーフティ・ネット(見守り活動)    3/1振替休業のため延期実施
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798