最新更新日:2020/04/04
本日:count up3
昨日:10
総数:127633
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室で作品展を行っています。

授業参観・音楽発表・教育講演会

 秋の授業参観へのご参加ありがとうございました。また、その後で3・4年生の音楽発表を見ていただきました。先日、伊都地方小中合同音楽会で発表したのものを皆さんに見ていただきました。
 次の教育講演会では、自閉症・発達障害のある子どもへの支援について、橋本正美さんにご講演いただきました。自閉症についてわかりやすくおはなしいただきました。また、普段の接し方など参考となることが多くありました。
 ご参加くださった保護者の皆様ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日(木)産業文化会館で伊都地方総合文化祭小中合同音楽会が開催され、3・4年生が参加し、午前の部に出場しました。「エル・クンバンチェロ」を合奏した後、「地球はみんなのものなんだ」を手話を交えて合唱しました。心配していた欠席者もなく、16名が心を一つにして、すばらしい演奏を合唱を披露することができました。
 またインフルエンザのため欠席した学校もありましたが、他校のすばらしい演奏や歌声を聞くことができました。

伊都地方音楽祭発表に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(木)に産業文化会館で伊都地方音楽祭が開かれ、本校の3・4年生が出場します。音楽の時間などを利用して一生懸命練習に取り組んでいます。発表を間近に控え、リハーサルをかねて集会で発表しました。合奏「エル・クンバンチェロ」、合唱「地球はみんなのものなんだ」の2曲です。
 やや緊張気味でしたが、合唱では大きな歌声を響かせていました。本番でもすばらしい演奏・合唱を期待したいと思います。

いもほり

 きのかわ支援学校とのいもほり交流の予定でしたが、支援学校ではインフルエンザによる欠席者が朝から続出したため、当日朝になってから中止としました。交流会の延期は難しく、残念でしたが信太小学校児童だけでイモほりをしました。
 最初に児童会からあいさつや説明をした後、全学年でイモを掘りました。ずいぶん大きなイモもあり、大収穫でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の発表集会が始まりました。
2年生がトップバッターで登場。全員しっかりした声で発表することができました。

和歌山県へき地複式教育研究大会 公開授業

 平成21年度第59回和歌山県へき地複式教育研究大会伊都地方大会が開催され、本校で授業公開を行いました。
 保護者の方も含め、県内各地より約30名の参加者がありました。遠くは、串本町から、また奈良県十津川村からも2名来校しました。また、平成18〜19年度の校長先生だった山中校長先生(現在;紀の川市立田中小学校)も参加してくださいました。
 公開授業後の研究協議では、各学校の取組や悩みなどの情報交換を行い有意義な会となりました。参加していただいた皆様方ありがとうございました。
 写真は公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 《3》

画像1 画像1
画像2 画像2
 映画村で楽しく過ごし、最後は生八つ橋の体験です。
 全行程を予定通り見学・体験し、体調を崩す子どももなく元気で何よりでした。帰路は、流れはスムーズで予定の時刻よりずいぶん早く帰ることができました。

修学旅行 《2》

第2日目、最初に清水寺に行き、音羽の滝で水を飲みました。次は二条城です。うぐいす張りの廊下を歩き、広い庭園を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 《1》

 10月30日〜31日、好天に恵まれ、また心配していたインフルエンザ感染の影響もなく全員無事修学旅行に行ってきました。
 第1日目は、トロッコ乗車と保津川下りを楽しみ金閣寺を拝観見学しました。保津川下りでは船頭さんたちの楽しい案内を聞きながら、そして着船場近くではこぎ方も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足(1〜5年)

 1〜5年生は秋の遠足に行きました。暑いくらいの天候でしたが、全員楽しく過ごしました。慈尊院を見学・昼食後、入郷公園では遊具で遊んだり、川遊びをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 集金日
2/27 学習発表会
3/1 振替休業
3/2 セーフティ・ネット(見守り活動)    3/1振替休業のため延期実施
3/3 英語活動
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798