最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:1
総数:61381
柱本幼稚園へようこそ! わくわくがいっぱい!みんなの笑顔が輝きますように! 

大きくなぁ〜れ!(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わた」と「ポップコーン」「落花生」の種まきをしました。「どんな芽が出るのかな?」「早く芽をだしてね」と願いながらまきました。年長組で「小玉スイカ」の苗も植えました。お水やりも毎日頑張っています。1週間後にかわいい芽が出てきましたよ。たくさん収穫できますように!

げんきっこくらぶ(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「げんきっこくらぶ」とは、毎月1回地域の未就園のお友だちが幼稚園に来て、遊具で遊んだり、園児たちとふれあったり、お母さん同士が交流する会です。
今年も、小さなお友だち11名が遊びにきてくれました。
出席カードにシールを貼り、名札をつけて準備完了!さっそく、ブランコや砂場で遊びました。みんな元気いっぱいです。外で遊んだ後は、遊戯室に集まって自己紹介をして園児たちと「あくしゅでこんにちは」のふれあい遊びや「どうぶつたいそう1・2・3」をして遊びました。また来月もお待ちしていま〜す。

春の遠足(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延期になっていた「かつらぎ神社」への遠足に行ってきました。朝から天気はあやしかったのですが、10時過ぎには少し陽もさしてきて、歩くのに良い天気となりました。目的地に到着する間、出会った人に挨拶をしたり、交通安全のお地蔵さまにお参りしたり、畑の農作物を見たり、花や虫など様々な自然を感じることができました。「かつらぎ神社」で神様にお参りし、記念写真を撮って、お弁当を食べました。食べ終わったころ、少し天気があやしくなってきたので、3号公園に寄らずに帰ってきました
12時30分園に到着。遊戯室でお楽しみの「おやつ」をいただきました。

幼稚園でお弁当を食べたよ!(5月7日)

画像1 画像1
遠足の日はあいにくの雨、「てるてるぼうず」を作って、晴れるようにお祈りしたのですが、雨は止まず、11日に延期となりました。年少うさぎ組は、リュックを背負って園内を探検し、少しだけ遠足気分を味わいました。
お弁当は、遊戯室でうさぎ組、くま組いっしょに丸く座って「遠足の練習だね」と言いながら食べました。「おやつも食べたいな」「食べていいですか」と子どもたちのリクエストでおやつを1個だけ食べました。残りは、遠足の日に持っていこうね

誕生会・クッキング(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月生まれの5人のお友だちの誕生会をしました。歌をうたい、子供たち手作りの首飾りのプレゼントをもらって大きなバースデーケーキのろうそくを吹き消しました。誕生児のお家の方も見に来てくれ、いっしょにお祝いしてくれました。
クッキングは、「フレンチトースト」。食パンを牛乳、卵、砂糖を合わせた中につけて、しみこませ、ホットプレートで焼きました。「甘くておいしいね」「おかわりしたいな」とわいわい言いながらおいしくいただきました。

すてきなこいのぼりができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
年少うさぎ組にとっては初めての制作作品です。先生に教えていただいてかわいいこいのぼりができましたね。お家に持って帰るのが楽しみですね。
くま組ははさみ、のりが上手に使えるようになり最後まで自分作りました。こいのぼりは風に吹かれて元気に泳いでいました。

絵本の貸し出しが始まりました!(4月23日)

画像1 画像1
年少組の絵本の貸し出しが始まりました。(年長組は9日より始まっています)絵本を借りるのが初めてという年少組に、年長組がいっしょに絵本を選ぶお手伝いをしたり、借りた絵本を読んであげたりしました。これからも楽しい絵本にたくさん出会おうね。

げんきっこタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
年少年長合同で遊ぶ「げんきっこタイム」でリトミック運動をして遊んでいます。裸足になって跳んだり跳ねたりしています。まだまだ始めたばかりで、動きはぎこちないですが、元気いっぱい取り組んでいます。これからのみんなの成長が楽しみです。

保育参観・PTA総会(4月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎ組は、初めての参観日。子供達もお家の方もどきどきでしたが、みんな元気いっぱい。お家の方たちもにこにこ笑顔で見守ってくれました。
くま組は、いつもよりさらに元気よくふれあい遊びやリトッミク運動をしました。
PTA総会には、保護者の方が大勢参加くださいました。1年間ご協力よろしくお願いします。

歩行指導(4月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
柱本小学校体育館で、柱本小学校一年生のみなさんと一緒に歩行指導を受けました。みんな交通指導員さんの話をよく聞いて、信号の見方、横断歩道や踏み切りの渡り方を勉強しました。最後まで頑張ったごほうびに「クレヨン」をもらいました。

散歩にいきました(4月21日・26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
21日は赤コース、26日は青コース方面にお友だちのお家めぐりと春の遠足の練習を兼ねて、散歩にいきました。年長さんが年少さんの手をしっかりつないでリードしてくれました。道で出会った地域の方々に「こんにちは!」と挨拶し、「ここ○○ちゃんの家や」「さくらんぼなってる!」「きしゅうくんの家や」となどと言いながら元気に歩きました。途中、1号公園で休憩し、遊びました。

おいしいね!初めてのお弁当(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(火)から待ちに待ったお弁当が始まりました。
「いただきま〜す」と言ってお弁当箱を開けるみんなのうれしそうな顔!とってもかわいかったです。これからも愛情弁当よろしくおねがいします。

入園・進級式(4月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日、桜の花が満開の中、うさぎ組14名のお友だちを迎え入園式がおこなわれました。進級したくま組8名のお友だちも「お迎えの言葉と歌」でお祝いしました。
みんな仲良く元気に楽しい園生活をおくりましょうね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立柱本幼稚園
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘1-18-1
TEL:0736-37-2209
FAX:0736-37-2209