最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:181
総数:531901
蒸し暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

児童会 一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会の役員と
6年生の学級委員を中心に

「一年生を迎える会」を開きました。

はじめの言葉では児童長が
「入学してもう2ヶ月、学校にはもう慣れましたか?」
と優しく聞いてあげていました。

そのあとは劇!人気番組のパロディ劇で会場を賑わせていました。

劇が終わった後出演したメンバーは口々に
「楽しかった」「やれてよかった」
といっていました。
大勢の前で劇をすることで大きな自信をつけたようです。

その後はマルバツゲームと猛獣狩り。

異学年で交流し、大いに盛り上がりました。

会の最後には6年生から一年生にメダルが贈られ、
会場全体で一年生の入学を改めてお祝いしました。

一年生も大きな声で「ありがとうございました」といって立派でしたね。

会の最後に副児童長が言った
「いつでも児童会に相談してください」
と言った一言が本当に頼もしかったです。

これからも紀見小学校をもりあげてくれることとおもいます。たのしみです!!

6年 理科インゲン植え&呼吸の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にインゲンマメの植え替えをしました!

これでようやく6年生の学級園も活躍することができます。

これからどんどん大きく育ってほしいですね!


また、今ヒトの体について学習をしています。

呼吸・消化・吸収・血液などについて学んでいきます。

先日は石灰水を使って、吐く息の中には二酸化炭素が多く含まれていることを学習しました。

次は食事の仕組みについて学習していきます!!

6月2日の給食

画像1 画像1

 さあ、今日の給食(*^_^*)
 あげししゃも、ほうれん草とちくわのサラダ
 豚汁、ごはんに牛乳。

 サラダはちょっと酸味があって、あっさりとして
食べやすかった。
 豚汁もたくさんの野菜が煮込まれていて、おいしかった。
子どもたち、がんばって食べているのだろうか?

 それから、ししゃも・・・
 頭からかじって食べられる子はどの程度いるのか興味あるところ。

 おいしくいただきました。

 さて、話は変わりますが、明日配布する保健だよりから
「野菜を食べよう」というシリーズを始めます。
 子どもたちも保護者の皆さんもぜひ読んでいただきたいと思います。

内科検診がありました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2,3,若草学級の内科検診がありました。

今回は、みゆきクリニックの岡田先生に検診していただきました。
前回と同じように、心臓の拍動や皮膚の状態、背骨は曲がっていないか等たくさんの項目を診ていただきました。

病院で詳しい検査が必要なお子さまには、後日、「内科検診結果のお知らせ」をお渡しします。

載せている写真は、学校医の岡田先生です。

6月1日の給食

画像1 画像1
 献立表を見て、楽しみが増えた。
 虫歯予防デーにちなんで、6月4日は歯ごたえのある献立が出るという。
 かみかみ天ぷら・・・どんなんだろう(*^_^*)

 今日は、ハンバーグ、カラフルサラダ、カボチャのポタージュ、
パンと牛乳。
 
子どもたちは、ハンバーグもスープもおいしく食べていた。
ちなみに、職員室では、パンをちぎってスープに浸して食べてみた。

パンにスープの具材を挟んで食べている職員もいた。

それぞれ食の楽しみがある。
 
 おいしくいただきました。 

モーターカー完成

今日のお天気は,曇りだったため
勉強中のソーラーカーは作れませんでしたが,
電池で動くモーターカーを作りました。
全員が完成し,走らせました。
子どもたちの笑顔を見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 野菜スープ

6月4,5日の宿泊学習の野外炊事でカレーを作ります。その事前学習として家庭科で野菜スープ作りをしました。ジャガイモ、にんじん、タマネギを小さめに切り、ソーセージといっしょに煮込みました。しっかり火が通って、ソーセージのだしが出てからコンソメを入れ味付けをしました。普段野菜が苦手な子も、「食べられた。」と満足そうに言ってくれました。自分で作るとやっぱりおいしいですね。宿泊学習のカレーもうまくできればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリーゴールドがきれいです(*^_^*)

 マリーゴールド見てると
 元気をくれているような気がしませんか?

 今、マリーゴールドが学校の花壇やプランターに
 いっぱいになっています。

 環境委員のみなさんが植えました。残った分を校務員さんが 少しずつ植えてくれました。花いっぱいになりました。

 ちなみに、このマリーゴールドは、紀北農芸高校から
購入したものです。生徒の皆さんの元気さも一緒に詰ま
っているのかもしれません。


 
画像1 画像1

はじめての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写では、毛筆の学習が始まります。


初めて使う筆や墨に悪戦苦闘しながらも、

子どもたちはみんな真剣な表情で書いていました。


これから月に1回程度、取り組んでいきます。

児童会活動も頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
集会と1年生を迎える会を行いました。
5年生も今年度、初めて児童会活動の運営に関わって活躍しています。


メール登録状況

保護者の皆様にメールで連絡していくシステムが進んでいます。1年生は、あと2名の登録で完了します。明日、夕方1年生で登録いただいた方に、テストメールを送信する予定です。学校・保護者双方において、セキュリティーの問題でうまく配信できないのではないかと心配しておりますが、あわてずひとつひとつ解決していきたいと思います。2年生の登録はあと20名弱となりました。3年生には、明日番号を配付します。今週末には、4年生の登録が始まります。宜しくお願いいたします。

5月31日の給食を紹介します

画像1 画像1
5月31日の給食は、ごはん・牛乳・すぶた・かわりおひたし・うめぼしでした。成人で1日20品目と聞いたことがありますが、今日の給食だけで、15品目は入っていると思います。献立表も見てくださいね。うめぼしはひとつ。南高梅でした。やわらかでほどよいすっぱさでした。和歌山県特産です。

4年C組 1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5月のお誕生会「1/2成人式」をしました。
お祝いをしてもらった人は,
植君・池田さん・宮本さん・三浦さんそして担任の池浦です。
歌やゲームで楽しむことができました。
また,お誕生日の人の名前の由来や二十歳の自分へ手紙も発表しました。

5月28日の給食

画像1 画像1
 今日は黒米のご飯と豆腐の粉入りすきやき煮、
きゅうりのさっぱりサラダ、まめつぶころころ

 献立表に「伊都地方の郷土食 豆腐粉」と書いてあった。
 高野豆腐を粉状にしたもので、食感はやさしくおいしくいただいた。

 黒米は味わいのあるお米。
 杉尾の古代米だったのでしょうか?

 それから「さっぱりサラダ」
 言われてみれば、さっぱり感ありました。

 ごちそうさまでした。

内科検診がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
健康診断が続いています。

昨日、本日と4.5.6年生の内科検診がありました。
学校医の谷内まゆみ先生に、心臓は正常に拍動しているか、皮膚の状態はどうか、背骨は曲がっていないか、喉に異常は無いかなど検診をしていただきました。
内科検診は1年に一度しかありませんが、とても大切な検診です。

6月1日は、1、2,3年生、若草学級の内科検診があります。
検診の結果、病院で詳しい検査が必要なお子さまには、後日、検査のお知らせをお渡しいたします。

載せている写真は、谷内クリニックの谷内まゆみ先生です。

5月27日 給食です。

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・かつおのとさに・しんじゃがのうまに・くだもの(びわ)です。季節感あふれる給食のメニューのセッティングに、給食センターの皆様の工夫や苦労が伝わってきます。ありがとうございます。残さずいただきましょう。

5月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、いかのフリッターの南蛮漬け、海藻サラダ、
はるさめスープとパンと牛乳。

 フリッターというのは、油で揚げた柔らかい天ぷら風のもの。
やわらかく言えば、海外の天ぷらと言える。
 南蛮漬けのたれは少し甘めで、おいしかったという声が高かった。

 はるさめスープは、取り合いして完食したという学級があったから
かなり人気の給食ということになる。

 私はパンが柔らかくて うれしかった(*^_^*)

つながりあって楽しく子育て(*^_^*)

画像1 画像1
 5月24日、低学年の授業参観を実施。
 そのあと、橋本市教育委員会から家庭教育支援室の支援チームの
方の協力をいただいて、低学年の保護者懇談会を開催しました。

「保護者のつながりづくりと子育て不安の軽減」を目的にしたこの
講座。こんなふうに保護者同士が気楽に集まり、よもやま話ができる
ような学級懇談会になってくれたらうれしいと思いつつ参加していました。

 いろいろとお忙しい保護者の皆さんたちですから
全員が同じ曜日、同じ時間帯に集まるのは難しいと思いますが、
少しずつでも 会話が弾む集まりができたらと願っています。

 この日の保護者の方の感想をひとつ紹介します。

「私はものすごく人見知りするのですが、みなさんうちとけやすい
 空気をつくってくれて しゃべりやすかったです。」

 

全校をあげてのスポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)8:50

紀見小学校の児童が全員運動場に集合し
スポーツテストを行いました。

まずはしっかり準備体操!

「1・2・3・4!!」

低学年の子達が一番大きい声を出していたんじゃないでしょうか。
はつらつとしたかけ声のせいか、
曇り空もすっかり晴れ渡り、
スポーツテストのしやすい空模様になりました。



縦割り班で行う活動ですので
1〜6年生がごっちゃまぜのグループで
「反復横跳び」「長座体前屈」
「50m走」「ソフトボール投げ」
「上体起こし」「立ち幅跳び」
の種目に取り組みました。

どの種目でも紀見っこは全力でチャレンジし、
困ったときは協力し、助け合いながら、
元気いっぱいにがんばっていました。





縦割り班は最高学年の見せ場です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は縦割り班を引っ張るリーダーとしてがんばっていました。

先頭に立って全体を動かしたり

大きな声で元気づけたり

みんなの記録をまとめたり

思いやり、お茶の時間をとってあげたり。

いろいろな面で最高学年らしい行動を取れていたように思います。


また、スポーツテストの後の時間は
6年生は1年生の教室に行き、いっしょに遊ぶ時間にしました。

いっしょにはしゃいだり、
話を聞いてあげたり
中には教師と見間違うほど立派に読み聞かせをしている子もいました。


こんな6年生の姿を見て
それにあこがれを持てば
1年生はきっとまっすぐに育ってくれる

そう感じたスポーツテストでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 ミニオリンピック (3,4限)
2/18 漢字検定 
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537