最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:71
総数:218555

民生児童委員さんとの懇談会

本校の第2図書室で紀見北中学校の校長先生や教頭先生にも参加していただき、柱本小学校区の民生児童委員さんや主任児童委員さんとの懇談会を開催しました。常日頃、児童生徒の健全育成や登下校の安全確保等で大変お世話になっていますが、いろいろと示唆に富んだ意見をいただきました。
今後ともよろしくお願いします。

画像1 画像1

園児との交流会

1年生と来年度本校に入学予定の園児が、ミーティングルームで交流会をしました。1年生が元気一杯に歌やピアニカの発表をしたり、「ジャンケンゲーム」などで園児のお世話をしたり、活躍してくれました。とても立派で感動しました。一つ年上の「お兄さん・お姉さん」として、入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組・授業参観!

学級閉鎖のため延期になっていた「最後の授業参観」が、本日6限目に行われました。
緊張感がみなぎる中、立派にスピーチをしてくれました。「夢」や「感謝の気持ち」をいつまでも持ち続けて欲しいと思います。フィナーレの合奏もとても良かったです。雨の中、たくさんの人にご来校いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会(1)

5年生の司会・進行で『卒業をお祝いする会』が盛大に開かれました。
それぞれの学年から「感謝の気持ち」を込めて精一杯、今まで練習を重ねてきた「出し物」を披露しました。どれも素晴らしい感動を与えてくれました。
1年生「たぬきの糸車」・2年生「にゃーご」
3年生「また会える日まで・エーデルワイス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2)

最後に6年生が、1年生からプレゼントされたメダルを胸に、リコーダーの「ジュピター」でお礼をしました。
さすが6年生、息がぴったり合った素晴らしい演奏でした。
4年生「パフ・ベストフレンド」・5年生「はるか・栄光の架け橋」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 園児との交流会(9:00〜)  クラブ活動  ベルマーク整理作業(低学年)  民生委員との懇談会  図書ボランティア    
3/3 人権学習講座(6年・保護者学級)  学校関係者評価委員会(19:00〜)
3/4 6年生お別れ遠足(和歌山マリーナシティ)
3/6 「話そう橋本」(5年生3名参加)12:30〜産文会館
3/7 全校集会(2限)卒業式練習開始(3限〜)
3/8 中学校卒業式
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960