最新更新日:2020/04/04
本日:count up9
昨日:14
総数:127653
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

モズのはやにえ?

12月3日
 学校の玄関にカリンの木を植えていますが、その枝をよく見るとカエルが突き刺さっていました。きっと、モズのはやにえだろうと思ってカメラでパチリ。
画像1 画像1

もちつき

12月2日 もちつき大会

 学校で収穫したもち米を、新口さんのお世話で脱穀・もみすりをしていただきました。昨日、恒例のもちつき大会を行いました。10名のボランティアの方にご協力いただき無事終えることができました。
 子どもたちは、交代しながらキネでつき、モチを丸めました。最後にはみんなできな粉モチやずんだモチにしておいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口学校給食センターの見学

 11月30日、1年生が高野口学校給食センターの見学に行きました。
 はじめに、今日の給食を調理しているところを見せていただきました。栄養士さんと調理員さんの説明のあと、質問に答えていただきました。大きなしゃもじとざるも見ました。いいにおいがしてきて、早く給食を食べたくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

橋本名物カレー

11月26日
 今日の給食メニューはキーマカレーですが、橋本名物の「柿」、「ひねどり」の入ったキーマカレーで、別名『橋本名物カレー』だそうです。
 橋本の特産品を使った給食メニューということで、伊都振興局から柿についてのお話しがあったり、NHKのテレビ取材があったり、また橋本市の広報担当の方も来られて『橋本名物カレー』を3、4年生の教室で子どもたちといっしょに食べていただきました。配膳をしているところの撮影があり、個々の取材を受けた子どももいます。どれだけ放送されるかわかりませんが、夕方6時10分からの番組で放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書データベース化作業

 今月中旬に学校図書のデータベース化に伴い、保護者ボランティアの方のご協力もあり、図書の整理をしたところですが、いよいよデータベース化作業がはじまりました。
 今日(11/26)は初日で、整理された本にバーコードの印刷されたシールを貼っています。1週間程度でパソコン入力も終了予定とのことです。
 完成すると図書の蔵書管理とても楽になるようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

晩秋

晩秋風景
校門のわずかに残っているサクラの葉
溝にたまった落ち葉(このそうじがめんどう)
運動場東のフェンス越しのピラカンサス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月のよみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋です。学校では図書室の本の整理が終わり、11月26日(金)からデータベース化の作業が始まります。
 今月のよみきかせの題材をご紹介します。
1,2年
『もっちゃうもっちゃう もうもっちゃう』(徳間書店)
〜出版社からの紹介〜
 おしっこしたい! とトイレに飛びこんだ男の子。ところがトイレは工事中。
あわててほかのトイレを見つけたけれど、こんなのひど〜い! 最後の最後まで思いもかけない話の展開にハラハラドキドキ。おしっこを我慢したことのある人みんなにささげます!

3,4年
『ジオジオのかんむり』(福音館書店)
『きっときって かってきて』(さ・え・ら書房)
 言葉遊び絵本です。たとえば「きっときってかってきて きっときってかってはってきて」(きっと切手買ってきて きっと切手買って貼ってきて)とか、「このがかはかのかおをかくがかかがのかおをかくがかかがきがかりだ」(この画家は蚊の顔をかく画家か 蛾の顔をかく画家かが気がかりだ)

5年
『ちいさこべのふえ』(岩崎書店)

6年
信太小学校の『竣工記念誌』から作文紹介
紙芝居『稲むらの火』

教育講演会

11月16日
 授業参観後の教育講演会では、「チェアウォーカーという生き方」と題して田辺市在住のエッセイストである松上京子先生にご講演をいただきました。
 講師先生は、'88年にバイク事故により車いす生活がスタートしたとのことですが、アメリカオレゴン州に留学し、障害者スポーツやレクレーションを体験し、以後カヌーを楽しみ、カナダのユーコン川を下りました。また、二児の母でもあり、障害を持ちながらも地域の行事やPTA活動などで活躍する一方、執筆・講演なども行っています。
 家事や子育てなどの体験談もあり、共感しました。
 多数のご参加ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3,4年生音楽発表

11月11日
伊都地方音楽祭(橋本産業文化会館)に参加しました。
演奏曲は、エーデルワイス(合唱)、カルメン〜前奏曲より〜(合奏)です。
  ***当日のアナウンス紹介***
信太小学校では、3、4年生がいっしょに音楽の勉強をしています。今から歌う曲は、3年生で勉強するミュージカル『サウンド オブ ミュージック』の中の「エーデルワイス」です。2部合唱に挑戦します。他のパートにつられそうで難しいです。みんなで何度も練習しました。
合奏曲の「カルメン前奏曲」はきっとどこかで聞いたことのある有名な曲です。人数が少ないので、迫力を出すのが大変でしたが、みんなで息を合わせてがんばります。

11月16日
授業参観後に、音楽祭で発表したものを全校児童および保護者の皆さんの前で発表しました。

少ない人数でしたが、しっかり歌えて演奏も上手にできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行-9-

楽しかった買い物
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行-8-

八つ橋づくりの体験
楽しくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行-7-

映画村
真っ先に行ったところは、お化け屋敷!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行-6-

二条城
うぐいす張りの廊下を歩き、外からは廊下の下にもぐって、木製のかすがいを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行-5-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺

修学旅行-4-

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館では………

修学旅行-3-

画像1 画像1
画像2 画像2
保津川下り

修学旅行-2-

画像1 画像1
画像2 画像2
トロッコ乗車

修学旅行-1-

11月2〜3日 修学旅行

 欠席者や体調の悪い児童もなく、第一日目はやや肌寒さを感じることもありましたが、天候に恵まれ無事終えることができました。
 第一日目は金閣寺、トロッコ乗車、保津川下り。金閣寺では予定外でしたが、抹茶とお菓子の時間があり、一瞬だけわび・さびの世界に浸りました。
 保津川下りは、船頭さんの軽妙な話術で短く感じました。
 旅館ではなかなか寝付けなかったようです。
 第二日は清水寺、二条城、映画村、八つ橋づりの体験をし、全日程を終え交通事情もよく予定よりかなり早く帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、学校図書館蔵書データベース化事業に伴う事前の作業として、図書室の本の整備を行っていただいています。レイアウトを考えていただいたり、シールやラベルを貼ったりするなど行っています。ボランティアの保護者の方にもご協力をいただき、整備されつつあります。本棚に見出しをつけ、探しやすいように工夫がされています。
 なかには、「(市立などの)図書館みたい」という児童もいるとか。
 整備の完了が待ち遠しいですね。

秋の遠足

11月2日
 橋本運動公園へ遠足に行きました。前日欠席者がいたり、体調の悪い児童がいたりしていたので、全員行けるかどうか心配をしていました。
 当日は天候にも恵まれ、一人の欠席者もなく5年生以下全員が参加することができました。
 みんなで楽しく弁当を食べたり、いろいろな遊具で遊んだりして楽しい一日を過ごしました。
 保護者の皆様には、JRを利用するため、お忙しいなか高野口駅までのお子様の送迎ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 漢字の博士検定実施
よみきかせ(1,2年)
3/8 よみきかせ(3,4年)
3/10 お別れ会(3,4限)
3/11 体育館ワックスがけ(6限)
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798